
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
英国の列車の乗客(テロリスト)が異種液体物を混ぜて
科学反応(爆発物)させる危険物持参で逮捕された事が
発端です。
現在は100cc以上の液体物が入る容器類を規制しています。
しかし現実にはSCゲート通過後の購入はOKなわけで本来の
意図は機能していません。
その気の連中ならいとも簡単に爆発物を製造出来る状況です。
いまやっている規制は全くムダで馬鹿げています。

No.5
- 回答日時:
既出のように、英国のほうで液体を機内で混ぜ合わせて爆発させようとしたテロ未遂事件があって以降、液体持ち込み制限ができました。
理屈としては、出国審査後であればセキュリティチェックが終わっているので危険物を持ち込めない(持ち込む可能性が低い)。だから買ってもOKという理由です。
テロ未遂の時の混ぜ合わせて爆発は、ペットボトルの飲料にその場で何かを混ぜようとしたわけでなくて、あらかじめ薬品を細工して持ち込んでいた。
乗り継ぎ空港では再度セキュリティチェックがあるため、没収されます。
国によって規制が異なりますが、制限を実施している路線・空港では引っかかる。
http://www.jal.co.jp/other/info2006_1219.html
また、利用する空港や航空会社によってはもっとチェックが厳しい場合もあるかもしれません。
(液体持ち込み制限も当初は英米の航空会社だけが行っていました。少ししてから各国で規制を開始して今に至ります)
>それでも、爆発物を持ち込もうと思えば、洗剤の瓶に入れたり、或いは固形の可燃物を使えば
簡単に機内に持ち込むことが出来るのではないでしょうか?
そうなんです。というわけでまた昨年のクリスマスにオランダ~アメリカ路線で爆破未遂があり、それ以降、空港で全身スキャナーが導入されつつあるわけです。
しかし、うるさいことを言う米国から拳銃や弾丸を持って出国できちゃうシステムもどうにかして欲しいもんです。たまに日本で捕まってる人のニュースがあります。バッグに入れっぱなしで忘れていたとかいう理由で。金属なんて超基本なのに、ザルですねー。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091007/cr …
No.4
- 回答日時:
そうです。
が、これは隙間だらけの規則です。100cc以上の容器(ペットボトルに限らず)の持込はできないのですが、個数制限がないんですよね。結果1リッターでも持ち込み可能です。9月11日のテロのときは3.4人づつ犯人が飛行機に乗り込んでいました。大勢で乗り込めばいくらでも持ち込み可能です。小分けしても、丈夫な袋に入れれば大量となります。前の方がゲートを通ればOKと書いてありましたが、これは航空会社もしくは空港によるようです。アムステルダムだったとおもいますが、飛行機に乗る直前のゲートで、免税店で買ったミネラルウォーターを没収されました(つまりその会社の飛行機に乗る人のみ)。
シャルルドゴール空港では、飛行場内の大きな荷目検査所(つまり飛行機の利用者全員)で、100cc以上のボトルが没収でした。
日本で免税店でアルコールを買おうとしたのですが、店員に行き先を聞かれ、シャルルドゴール経由だということが分かると、没収されることを告げられました。黙っていれば売れたのですが、没収られることを教えてくれたので、やはり日本人はいいなととても感激しました(私はロンドン在住です)。
No.2
- 回答日時:
2006年8月10日が原因ということになっています。
http://ja.wikinews.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E …
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News2006 …
No.1
- 回答日時:
>ガソリンなどの爆発物を機内に持ち込まないためと考えて良いのでしょうか?
そうです。
なお、ペットボトルでなくても化粧品の様なジェル状、クリーム状の物も同じく没収されます。
マヨネーズ、レトルトカレー、缶詰もダメです。
詳しくはこちら
http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/13_mot …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
グアムの入国スタンプ分かりま...
-
ハワイのラウンジ使用について
-
石原裕次郎のハワイの別荘は、...
-
旅行会社 どなたか、タイムデザ...
-
初めてハワイ旅行へ行きます。 ...
-
旅行のキャンセル保険について...
-
ワイキキから
-
日本人のジュニアアイドルが異...
-
2度目のグアム旅行に行こうか迷...
-
(•̀ᴗ-)^ハワイの⦅ビーフ...
-
初めてハワイに行きます。 泊ま...
-
ユナイテッド航空の荷物について
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
ハワイ
-
ハネムーンの予約について。 3...
-
ツアー申込に付随する各種詳細 ...
-
年末にグアムに行くのですが、...
-
一歳の子とグアム、サイパンへ...
-
友人とハワイ旅行に行く計画を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活クラブの提供のドリンクバ...
-
海外からのケーキの持ち帰りに...
-
abcマートで返品する予定です ...
-
マンガの持ち込み用ネーム
-
カラオケ館はホームページに誕...
-
持ち込み可能のテストでchatGPT...
-
カラオケバンバンは、飲食物持...
-
自遊空間について。
-
海外旅行のお土産の持ち帰り方
-
なぜ岩盤浴は持ち込みが制限さ...
-
ペットボトルが荷物検査で没収...
-
iPhone 14 Proをなるだけ高く売...
-
アメリカへの離乳食の持込について
-
刃物類の機内持ち込みについて
-
韓国でパスポートのコピー紛失...
-
たこ焼き器は機内持ち込みでき...
-
日本に持ち込み禁止?
-
乾電池の機内持込について。
-
ネズミに遭遇する時は、何かの...
-
エジプトの税関手続き
おすすめ情報