
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3の方の意見は少し疑問に思えます。
甥の夏休みの研究で試されたようですが、それって限られた空間の中で行われた結果ではありませんか。
本来は除虫菊を主成分として作られているので、殺虫効果はあるはずです
が、締め切った室内では効果はあるようですがコマーシャルで放映されて
いるような、縁側での使用では効果は出ないような気がします。
早い話、部分的には効果があるが広範囲には無理があると思われたらどう
でしょうか。どうしても納得がいかないなら、蚊取り線香メーカーに電話
をして、効かないのはどうしてかと相談された方が速いですよ。
No.3
- 回答日時:
NO2のかた・・・残念ですが殺虫効果はあります。
過去実験で、ドライアイスで蚊を集め網(ストッキング)袋に入れてそこに 蚊取り線香やベープマットの煙を
1メートル上から 浴びせて何秒で死ぬかの実験を甥っ子の夏休みの宿題でやりました。
ベープマットで 7分 蚊取り線香なら2分で キンチョールで1秒で全滅しました。気絶でなく死にました。
(そのあとケースに入れて半日ほおって置いても復活しませんから)
で、メーカーの相談室にも聞いたところ 蚊取り線香には忌諱成分と殺虫成分が含まれていて
広く広がる香りで、蚊を寄せ付けず、部屋に入ってしまった蚊は殺虫成分で落とす
昔は蚊取菊を混ぜ固めた線香だったので、蚊よけ線香でしたが、今は人間やペットに害がない
殺虫成分も混ぜているので、蚊は死にます。とオペレーターの人が答えてくれました。
他にもサロンパススプレーとか冷却スプレーでも死にました。
他にも血をメイいっぱい吸った蚊は飛べなくなるのかとかで、血液提供もしました。
このために何千匹と集めて殺しましたので間違いはありません。
とてもいい気味でした。
蚊取り線香が聞かないのは、部屋が密閉されてなくて、煙が部屋に滞留していない。
出入りが激しくて、人にくっついて部屋から部屋に移動するので新しい蚊を呼び寄せてしまう。
蚊が逃げられる出入り口があり 血を吸ったら逃げてしまえる。
かも知れません 家の周りや窓にスイートバジルやカトリソウなどの鉢を植えてみてください
飛んでこなくなります。
No.1
- 回答日時:
質問が途中で途切れていますが・・・。
蚊取り線香が古いのではないでしょうか。金鳥は開封後2年と謳っていますよ。我が家では線香ではなく、電池でファンを回す形式のキンチョールを使っていますが、蚊が忽ちいなくなりますよ。逃げるのか死ぬのかは確認していません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近所のお宅が夕方になると玄関...
-
蚊取り線香の端っこの再利用
-
蚊取り線香を置く高さはどの辺...
-
蚊取り線香の2枚組を、上手に...
-
ベープマットでショウジョウバ...
-
車内で蚊取り線香は使わない方...
-
蚊取り線香を途中で消す
-
蚊取り線香の違い
-
カナブン退治
-
「単価」の対義語は何でしょうか?
-
自転車に張り巡らされる蜘蛛の...
-
駐輪場の蚊対策を教えて下さい。
-
自転車とかに蜘蛛がよく巣を作...
-
ゴキブリホイホイでクモはとれる?
-
ここ最近、毎日車のボディに小...
-
9ヶ月の赤ちゃんの足の裏がは...
-
家の中に蜘蛛がいました 小さい...
-
バルサンを自作出来ますか?
-
コバエ(蚊?)がうざくて困って...
-
蜘蛛と蜘蛛のフンに困っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報