
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
下請法で禁じられているのは値引きではなく「買いたたき」です
当社が受け取る見積書には
○○設備 1,200,000円
設置費用 488,000円
値引き ▲ 88,000円
この様に書いてありますよ。
値引きも正常な商取引です、そこまで法規制はされません、下請法をしっかり勉強し損をしない様にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
外部告発または外部通報ついて
-
異動命令
-
土日祝休み
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
アムウェイに勧誘されました
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
経営者がスーパーマンなのか、...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
何か勉強しようと思うが
-
納品書のミス
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
営業電話に対する第一声
-
買い取り店が沢山できています...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学園祭での模擬店を出すうえで...
-
商売上の7掛けの意味
-
ランチとディナーの価格の差。
-
イヤホン・ヘッドホンの原価率...
-
スーパーの値引きを強引に頼む...
-
本屋又は玩具店の利益率って?
-
50坪弱の土地が2100万円...
-
客先から下請法に抵触するので...
-
原価率の低いビジネス
-
値段交渉の断り方について
-
せどりを始めたんですけど全く...
-
売値の決め方がわかりません
-
飲食店をしていますが・・・利...
-
【広島の広島焼き有名店の】お...
-
なぜ物を売る商売で利益が出る...
-
会社にとって一番大切なことっ...
-
商品の値段を消費者にきめてもらう
-
利益を得るためには?
-
自転車屋の収支について教えて...
-
製造業の不具合品率って2%くら...
おすすめ情報