![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
気持ちは分かりますが、無理だと思います。
特にのれん代や値下げ価格とかを考えると…
また、正規でない原価(150円のものを200円とする)などは見つけにくいでしょう。
社会貢献をお金に換算するのも難しくないですか?
商品のリリース時期も異なるし、開発期間も…
だから、消費者の目が大切なんだと思います。価値あるモノが価値ある価格で、見合わない場合は買わなければいい。
アジアの発展途上国は正規価格で売る事はないが、値下げ交渉がある。
相手の値段と言い値がすり寄って、初めて価格が決まり、WINWINの関係になる。
高い原料使ってもクソみたいなデザインや商品があるのだから、手間暇かけて、提示した情報もあまり参考になるとは思えません。
個人としてフェアトレードや社会貢献している企業の物を買うようにするのであって、社会貢献はアピールの道具ではないので…
No.4
- 回答日時:
価格明細を明記して販売するということですか?
質問者さんの意図するところが分かりません。何か理想論をお持ちなのでしょうか。
>原価20円、輸送量30円、人件費10円、広告費10円、利益30円)、
仮にこういう言い方をしても、それは、過去の明細だったり仮定の数字だったりします。変動要素が大きい。経営者側からすると事業計画を立てるときには重要なことですが。むしろ商品1個当たりの利益を少なくしても、どんどん売れれば、利益絶対値は増加します。
しかし、明細を消費者に公表するする必要は普通はないと思います。
>社会還元費50円含む
具体的な内容は分からないですが、企業は、社会貢献・社会貢献すべきというお考えが基本にあるのですか。今般の震災でも、これを買うと1%震災に寄付しますとかの小売業がありますが----
質問者さんの意味するところが分かりませんね。
No.2
- 回答日時:
例えば、時給1000円の従業員が1時間で100円のチョコを100個売ると、チョコ1個当たりの人件費は10円ですが、50個しか売れなければ同20円になります。
最狭義の商品原価も常に変動しますし、こちらは公表出来ない性質のものです。このように、経費を商品1個当たりで予め正確に算出・表示するのは、技術的にかなり難しいですね。
大まかになら出来そうだと思うかもしれませんが、普通の小売りでは、コンマ以下の数字を積み上げて、最終的に数%しか残らない商売をしています。10円単位の大雑把な表示では、実際の数字との乖離が大きすぎて、ほとんど意味をなしません。
社会貢献分を小売り価格にただ上乗せするだけなら、募金したほうが手っ取り早いし、企業が利益にしてしまう不正もないので、高い方をわざわざ買う人は少ないでしょうね。
懐を痛めてまで買い物を通じて社会貢献する人は、現実には少ないです。フェアトレード商品の売上は、どれも惨憺たるものですよ。
買い物をしたときに付くポイントを募金、くらいの気軽な仕組みでないと、難しいでしょうね(既にかなりありますが)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- インターネットビジネス ネットショップでトレーディングカードを売ろうと思っているのですが、初めにショップ開設記念で還元率がす 1 2023/08/17 23:30
- 経済 100円ショップは悪か? 庶民の味方か? 賃金をほぼ上げない企業が悪か? 8 2022/04/02 13:13
- 数学 まあみなさん 聞いてください 7 2023/05/27 08:46
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 飲食店・レストラン スシロー くら寿司 はま寿司 などなど大手回転寿司チェーンは、昨今の値上げに対して値上げはしないので 1 2022/04/02 20:21
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 未実現利益 基本的な計算が分かりません。。。 Q 1の未実現利益の計算です。親会社は子会社 1 2022/07/13 13:50
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 財務・会計・経理 勘定科目についてしつもんです。 2 2022/07/24 15:37
- 政治 これから衆院議員は、細田衆院議長に何か頼む時「毎月100万円しか貰っていない議長に、 3 2022/05/13 09:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
せどりを始めたんですけど全く...
-
商売上の7掛けの意味
-
本屋又は玩具店の利益率って?
-
ランチとディナーの価格の差。
-
好きだった店が味が落ちた場合
-
製造業の不具合品率って2%くら...
-
天ざるは天せいろより高すぎない?
-
【ハンダ付け】電線のはんだ付...
-
接客業は、悪くないのに謝らな...
-
風俗に客として行った時に風俗...
-
至急!現在風俗で働いています...
-
スナックを経営しております。...
-
同伴の断り方について
-
おしゃれな店で、食後のデザー...
-
セルフガソリンスタンドを24...
-
自動車の部品商はどう生き残れ...
-
ハンダの固さについて
-
「キャバクラはお客側が気を遣...
-
製品の梱包材
-
塩辛い「お吸い物」には、どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商売上の7掛けの意味
-
ランチとディナーの価格の差。
-
せどりを始めたんですけど全く...
-
値段交渉の断り方について
-
本屋又は玩具店の利益率って?
-
イヤホン・ヘッドホンの原価率...
-
学園祭での模擬店を出すうえで...
-
スーパーの値引きを強引に頼む...
-
【広島の広島焼き有名店の】お...
-
非営利法人が物販すると問題が...
-
客先から下請法に抵触するので...
-
喫茶店やカフェの原価率について
-
個人経営の居酒屋のビジネスモ...
-
商品の値段の付け方
-
よく商品の値段に\\98や\\198の...
-
脱サラ
-
原価率の低いビジネス
-
売値の決め方がわかりません
-
商売って・・
-
Excel初心者にヒントをお願いし...
おすすめ情報