dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先輩スタッフによるパワハラとセクハラ、そして結婚について

私が勤めていた支店には、十一人のスタッフがいたのですが(全員女性です)、パワハラとセクハラをしてくる先輩が二人いました。
先輩二人は「私はあんたぐらいの時、もっとやれてたわよっ!」「あんたなんかと給料が一緒なんておかしいっ!」「何様のつもりっ?」「上から目線でよく言えるわねっ!」とパワハラするのはいつものこと。
暇だとすぐ下ネタを言いまくり、耐えられなくなって「先輩、そういう話は苦手なんで、仕事後にしてもらえませんか?」と下から丁寧に言ったのですが「我慢しなさいよっ!嫌なら出ていけばいいでしょっ?」と激怒されたこともあります。
店長は一緒に下ネタ言ったりしていて、話になりませんでした。
結局、先輩二人と店長に疲れて、私と他のスタッフ二人が先日退職したのですが、まだ働いているスタッフから、先輩二人のパワハラがエスカレートしていると聞きました。
最近はYというスタッフが集中的に攻撃されているそうで「あの三人が退職したんだから、次はYだね」とか「Yは何言っても泣かないから、何しても大丈夫だよ」と、Yの前で平然と言うそうです。

先輩二人は三十代後半で、片方は彼氏ナシ。もう一人は十年同居している彼氏がいるのですが、彼氏は結婚する気はまったくないそうです。

この先輩二人の決まり文句は「結婚したら、こんな会社出てってやるわよ」。

一緒に退職したスタッフは、本社に抗議すると言っていましたが、どうするのがベストなんでしょうか?

A 回答 (1件)

タイトルと本文から見ると、抗議に先輩の結婚問題も絡めて報復したいようですが、子供の喧嘩じゃないんですから、パワハラ、セクハラ問題には混ぜない方がいいです。

社内の事には関係ないので。
それ以外(つまり仕事面)では理屈で勝てないから持ち出したと思われてしまいます。
現場を見てない本社なら尚更です。

相手は社内にいるのをお忘れなく。本社はまずは社員側につきますよ。やめる前であれば良かったんですが残念ですね。上手くやらないと怪我します。

今となっては遅すぎますが、やめる前にすれば双方から事情を聞かれますし、発言も強いです。相手を追い出せたかもしれないのに……。

本社に抗議してもまずは現役社員に事情を聞きます。言い訳し放題ですよ。社外の人間はかなり不利です。診断書などの客観的な証拠がないと挽回は難しいです。

きちんと立ち向かうならまだ会社にいるYさんがその役です。大変ですが…質問者さん達は証人にはなれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷静な助言、ありがとうございます。
Yさんが立ち向かう時は、全力でサポートします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/09/29 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!