
LANケーブルは接続されていますが、ネットワークアイコンに「未接続-使用可能な接続はありません」が表示されます。OSはWindows7です。
固定IPを振ると他のPCやゲートウェイにPINGが通り、インターネット接続、閲覧も行えますが、DHCP接続にすると、全然関係ないIPが振られていて(本来は10.~なのに168.~のようなIP)ネットワーク接続ができません。
固定IPを振った場合でも、DHCPの場合でもネットワークアイコンに「未接続-使用可能な接続はありません」は表示されています。
ドライバは見たところ問題なさそうです。(固定IPでは接続できているので問題ないと思いますが)
OSの再インストール以外で復旧策はないでしょうか?
とても困っています。どうぞよろしくお願い致します。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>DHCP Clientサービスを確認したところ、自動ですが開始さ
>れておりませんでした。
>手動で開始を試みてみたところ「エラー5:アクセスが拒否
>」で開始できませんでした。
これでは、セグメント内にDHCPサーバがあっても、意味がないですね。
「サーバが、IPをあげるよ」といっても、受けとる側が手を出さないのでは
受けとることができませんから。
なんとか解決しました(^_^)
レジストリエディタでLOCAL_MACHINEのアクセス許可のエブリワンをフルコントロール(サブキーも含めて)にしたらDHCP_Clientが起動できました。
ただ、/release /renewしてもIP取得できなかったので再起動したらIP取得できました。
LOCAL_MACHINEのエブリワンを読み取り専用に戻して再起動してもIP取得できてネット接続もできました。
前に変更したのはadministratorsをフルコントロールにしただけなのですが、なにか変わってしまったんですかね・・・
お騒がせしました。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんばんは、おこまりですね。
ご質問の件ですが、少し確認させてください
>全然関係ないIPが振られて
とありますが、169.254.xxx.xxx /255.255.0.0ではありませんか?
これは、DHCPからIPを受けとることに失敗した時、Windowsが自動的に割り当てる
リンクローカルアドレスというものです。(外していたらゴメンナサイ)
さて、今回の件ですが、コマンドプロンプトから、Release/Renew を
実行してみたらどうなりますか?
あと、お使いのPCがノートパソコンのようですが、接続用のツールが入っていて
それに、接続した場合の接続先が自動的に記憶されていたりすることはありませんか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>169.254.xxx.xxx /255.255.0.0ではありませんか?
まさにこれです。ぜんぜん関係ないセグメントなのでDHCPで振られたものでは無いと思ってましたが。。。
ipconfig /release,/renewをすると
「インターフェース ローカルエリア接続の開放中にエラーが発生しました。RPCサーバーを利用できません」
が表示されました。
名前解決ももちろんされていませんが、これはローカル接続エラーに起因するものしょうか?
あと、接続ツールとはVPN接続とかでしょうか?
VPN接続はしておりません。
会社のPCですのでフレッツのようなツールもありません。
補足ですが、
DHCP Clientサービスを確認したところ、自動ですが開始されておりませんでした。
手動で開始を試みてみたところ「エラー5:アクセスが拒否されました」で開始できませんでした。
そういえば、おかしくなる前にローカルポリシー(secpol.msc)でセキュリティポリシーを変更したりしてました。しかしアカウント制御のところだけだったと思います。
あと、これは影響ありそうですが、レジストリ(HKEY_LOCAL_MACHINE)のアクセス許可を変更して、ローカルマシンのアカウントのAdministratorsグループをフルコントロールにしていました。
通常はドメインユーザーでログオンしております。ただ、ドメインユーザー、ローカルアカウント(administrators)でも
同じようにエラーは起きています。
アクセスが拒否されているので、かなり怪しいそうですが。。。
No.4
- 回答日時:
私も複数のDHCPサービスが起動されているのではないかと推測します。
>管理者からはDHCPサーバーを2つにしたとは聞いていないのでそれは無いと思います。
管理者が意図していなくとも、例えば「VMWareServe」などをインストールすると、DHCPサービスがクライアント端末から勝手に提供される場合があります。
同じネットワークの誰かがアプリケーションを導入していませんか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
「VMWareServe」は未確認ですので確認してみます。
ただ、2つのセグメント両方で取得できないのです。
それぞれのセグメントで導入しているとも思えないのですが。。。
No.2
- 回答日時:
>本来は10.~なのに168.~のようなIP)ネットワーク接続ができません。
>固定IPを振ると他のPCやゲートウェイにPINGが通り
DHCPの設定が間違っている!! と思います。
DHCPに固定IPと同じクラスのIPを振り分けさせることはできないのですか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
固定IPは、DHCPで振られるIPと同じクラスで空いているIPを振りました。
ほかのPCは問題なく振られています。
補足すると2,3日前までは問題なかったのですが、突然朝起動してみると接続できない状態になっていました。
もちろんネットワーク設定は変更しておりません。
そのちょっと前までは、自分とは異なるセグメントで接続しIPを割り振って貰っていたりしていました。
1日に異なる2つのセグメントを行き来していたような状態です。
DHCPでのIP枯渇か?とも思いましたが、ネットワークアイコンが未接続になっているのも変ですし、代替PCでは問題なく割り振られています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初心者の素朴な疑問
-
リンク速度が1Gbpsから100Mbps...
-
固定IPの必要性
-
LANケーブルは接続されてい...
-
会社イントラネットへ接続失敗...
-
ルータ管理画面へアクセス出来...
-
会社のノートPCを使って、自...
-
eoの接続について(助けてくだ...
-
■リモートデスクトップ接続につ...
-
リモートデスクトップの資格情...
-
OpenVPN導入後ローカルに接続で...
-
Windows7 PCでエアーポッズが使...
-
任天堂DSブラウザーの接続設定...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
パソコンの時刻表示が1時間遅...
-
windows タイマ-で自動電源OFF
-
Win98でWin2003のADにログイン...
-
ファイアウォールとWEBサーバー...
-
HDDのインタフェースについて
-
ツムツム のハートを送る時、LI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
LANケーブルは接続されてい...
-
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
接続がプライベートではありま...
-
再起動しないとネットに繋がらない
-
LANポートは光るのにインターネ...
-
リモートデスクトップ。IPアド...
-
WDCLOUD ドライブと接続できな...
-
■リモートデスクトップ接続につ...
-
会社のノートPCを使って、自...
-
MS Accessからのデータベース接...
-
【大至急】DB接続ができなくな...
-
COPYコマンドによるシリアル通信
-
VPN接続でVPNから先のサーバー...
-
USB接続のマイクについて
-
アイフォンで、位置情報の共有...
-
vb .net スマートデバイスの接...
-
突然puttyを使ってSSH接続でき...
-
「TeamViewer」の「VPN」接続に...
-
QL Server compact3.5の質問です
おすすめ情報