アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

原価40円の焼酎っていったい銘柄なんだよ!!!!!!!

先日、ビートたけしのテレビで不況下の飲食店の営業努力を、紹介していたんだけど、

原価40円の焼酎っていったい銘柄何だよ。???

芋?麦?黒糖?しそ無税の焼酎なのでしょうか?

生ビール原価一杯170円ってのは、大量仕入れ大型店なら、正直(キリンなど)可能なレベルなんだけ

ど。・・・焼酎は意味が?不明。

誰か、そんな安もの焼酎知ってる人いたら教えて下さい。(相当まずいと思いますがw)

A 回答 (7件)

業務用焼酎にはバロンパックと言って


瓶や紙パックではなく、ダンボール箱に入った焼酎があります。

それはビニール袋に蛇口が付いた物の中に大量の焼酎が入っていて
大きなダンボールに入れられています。
ビールサーバーのダンボールバージョンと考えればOKです。

容量は18リットルなどで1万3千円前後などなので
1リットル計算で722円。
100ミリリットルで72円計算になります。

50ミリリットルの焼酎を入れたチュウハイなら31円計算ですよね。

こんな感じのものです。
http://www.7netshopping.jp/drink/shochu/33937/-/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろあるんですね。
初めて見ました。これは・・・・
酒屋さんも泣いちゃう時代ですね。
ごまかしの通用しない時代ですね。
もう大手以外お手上げですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/01 03:37

銘柄まではさすがにわかりませんが。



居酒屋の一杯あたりの原価と言う意味なら
だいたいそんなものじゃないでしょうか。

例えばあちこちでよくみかける黒霧島(芋)
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shop …
100mmぐらいに換算すると83円になる。

市販でそれだから、大量にかつ業者として仕入れると
半額や3分の1くらいにはなるでしょう。

安かろう悪かろうでは商売がなりたたないでしょうから、
そこそこの銘柄のものをそれだけの値段で
仕入れてきていると推測されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

箱で1本1500円弱かぁ・・

1800÷100ML=18杯

1500÷18=83円かぁ

甲類の40円には到底及びませんね。

83+水+凍り+コップ洗い+サービス(人件費)=150円はしちゃいますね。

結局は商売で儲かるなどたこ焼きお好みうどんそばラーメンなど粉ものなら、ギリギリ収入狙える可能性

ありですね。

お礼日時:2010/10/01 03:34

その原価ってのは1リットル単位なのか 提供するコップ1杯単位なのか分かりませんが


うちの実家の店で使うのも、酒蔵に瓶持って買いに行きますので、流通費とか、瓶代とかもありませんので、流通しているものより安く仕入れてます。
さすがにビッグマンとかの激安甲殻焼酎(ほぼ砂糖の抜き処理したクズキビから取った人工アルコール)には負けますけどね。
あれは酒なら何でも良い人向けか、ほとんど何かで割ってしまって酒のような雰囲気が出ればいい人向けのものですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酒蔵まで行くんでですか?
すごいですね。
そこでいれたら税金はタダ?
まあそうでも違法かもしれないので真似できませんね。
うまくないってのは良く分かりました

お礼日時:2010/10/01 03:27

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10807 …

「大樹氷」や「大五郎」などの4Lペットボトルあたりですねぇ。
1本3000円、1杯あたり80ccとして60円ちょうどです。

味は...酔えれば良い人向けです。サワーにしたり、何かで味付けした方がよいですね。サワーだったら、樽ハイあたりも良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ホッピーと混ぜても、いいかもしれませんね。

お酒好きには、まずいと評判ですが。安いのは安いですね。

確かにたばこと酒は税金引いたらただみたいなものかもしれないですね。

お礼日時:2010/10/01 03:25

ぱっとググると、こんなものが


http://item.rakuten.co.jp/sake-makino/10000065/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

甲類は安いですね。

これなら焼酎タダと書いても、飲食店では、他のメニューと回転させたら、ダメージ<利益増加ですね

お礼日時:2010/10/01 03:23

製造原価?仕入れ値?卸売り原価??それだけでだいぶ違いますが。


そもそも、焼酎原価40円という量単価の基準もわかりません。
それに生ピール原価一杯170円って、高くないですか?
製造原価であれば、課税前ですから「無税」の金額になりますね。
質問されるからにはそれなりの「体裁」を揃えてからにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかめんどくさい騙し口調の商売人いますね。

あなためんどくさいです。

仕入れ値の事です。流れで分かるのが普通では・・・

お礼日時:2010/10/01 03:20

安価な甲類焼酎を使うとか、量を減らすとか…量については生ビールでも同じですがね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

庶民の焼酎 いいちこ ですら 原価 110円はします 

水120ML 氷 120? 焼酎 120ML

甲類ですか・・・

お礼日時:2010/09/30 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!