dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビの録画機を、DVDレコーダー、ブルーレイのどちらにするか迷っています。
昔と違って両方の値段差はさほど無くなってきているので更に迷いが深くなっております。
自分の知る範囲だと画質に違いがある感じ程度しか違いはわかりません。
自分は特別に画質に拘りがあるタイプではありませんので、
安いDVDレコーダーにしたほうが無難だとは感じているのですが、
もし、ブルーレのほうが圧倒的に有利(DVDだと損)的なことがあり、
購入後後悔なんてことにでもなったら嫌なのでなにかアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

価格差がなくなりつつあると認識しているのに、DVDレコーダを選択する理由は何でしょう?


BDの方がディスクが高い、これ以外にBDレコーダがDVDレコーダに劣る点はないと思います。

DVDレコーダを買って、BDレコーダにすれば良かった~と後悔することはあっても、その逆は想像つかないでしょ?
    • good
    • 0

画質にこだわりハイビジョンで録画保存したいならブルーレイ、画質にこだわらないならDVDでしょう。


HDDで録画する分にはDVD/HDDレコーダーでもハイビジョンの高画質で録画可能です。ただし、大型TVで視聴している場合DVDへダビングすると、放送の直接視聴やHDD録画映像に比べDVD再生映像で画質が劣るのがはっきりわかりますから、おなじ高画質で保存したければブルーレイがいいと思います。なお、ブルーレイレコーダーならDVDへもダビング可能です。
なお、TVとレコーダーのメーカーあわせは、録画機能TVのレコーダーへのダビング用途以外では、リンク機能というのは多少操作が便利になる程度で特に必要ないものなので、リンク機能・メーカーにこだわるよりレコーダーの性能・機能で決めたほうがいいです。
お勧めは、今秋発売の東芝REGZAブルーレイです。DVDレコーダーにする場合も東芝機(RD型番)がお勧めです。
なお、価格が安いからとVARDIAブルーレイやSHARPアクオスのレコーダーにすると後悔すると思うのでお勧めしません。
    • good
    • 0

私は、SONYのなんとかっていうHDD+ブルーレイレコーダーを買いました



私もさほど画質にこだわるタイプではないのですが
レンタルしたブルーレイの映像があまりに綺麗でびっくり!!

それに、機種によるのかもしれませんが、HDDからダビングする時、DVDへだと相当時間がかかるのに対し、ブルーレイにだと素早くダビングできます。短気な私好みです。


とは言うものの、ブルーレイにダビングしてまで残したい番組なんてあまり無いので、ブルーレイプレーヤーでも良かったのかもしれませんね 

ということで ブルーレイプレーヤーでDVDレコーダーの機能も付いているやつ(通常付いているのかな?)なんてどうでしょう?
    • good
    • 0

両者の価格差がさほどなければ、私はブルーレイをお勧めいたします。



ブルーレイレコーダーにすると、DVD&ブルーレイ両方使えるのでよいと思います。

DVDレコーダーにすれば、使えるのがDVDのみになってしまうので…

簡単な回答で申し訳ありません。
    • good
    • 0

テレビに合わせて検討しましょう。



基本テレビと同一メーカーにすると簡単操作ができます。

ソニーや三菱のテレビならBDしか選択肢がなかったり。

東芝やシャープならDVDを極限まで使えたりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!