
VM Workstation7上のESXiでWindowsServer2008R2をインストール
以下の環境でインストールする方法を,、ご存じでしたらご教示願います。
ホストOS:Windows7 64bit
CPU:Intel Core(TM) i7 CPU 870
VM Workstation7:VMware-workstation-full-7.1.2
ESXi4.1:VMware-VMvisor-Installer-4.1.0-260247.x86_64
VMWorkstationに導入したESXiに、Windows2008R2(64bit)仮想マシンを作成。
パワーオンすると以下のエラーでインストール不可です。
----------------------------------------
msg.cpuid.noLongmodeQuestionFmt:This virtual machine is configured for 64-bit guest
operating systems. However, 64-bit operation is not possible.
This host does not support VT.
For more detailed information,see ・・・・・・・・・・・・・・
----------------------------------------
vmxファイルの修正なので可能でしょうか。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お使いのPCのintel VT が有効になっていないのではないですか?
VTを有効にするにはBIOS設定で有効にする必要があります。
インテル VTについては下記を参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% …
ありがとうございました。
物理ホストのVTは有効です。VMworkstationに64bitのW2K8は入ります。
しかしVMWorkstationに入れたESXi64bitの仮想OSとしてW2K8R2が入りません。
VMに構築したESXiだと64bitOSをサポートしないのかなとか思ったので質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
HP-UX11.00 INSTALLについて
-
Solarisの文字コードについて
-
Mac上でLINE を使いたいのです...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
manが使用できません。
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Macの初期化の方法
-
Solaris10DVDブートせずインス...
-
初心者が使い易いLINUX教えて
-
ダウングレードは不可能でしょ...
-
LinuxにApacheをインストール際...
-
mac mini 2012 LINE 登録仕方
-
Vista に Turbo Delphi をイン...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Linuxインストール時の画面をス...
-
誰か助けて! SOS!SOS!SOS! 地...
-
Notesの再セットアップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Cyberduckのアンインストール
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
プログラムの追加と削除にアイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
手持ちのパソコンに、Windows11...
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Epson Endeavor DG150(OSなし)...
-
BullZip PDF Printerをオフライ...
-
LinuxのOSのインストールについて
-
Solarisの文字コードについて
-
Kindleアプリについて
-
OS無しのiMacを購入して自前で...
おすすめ情報