
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
身体障害者割引は
1種---本人と介護者は共に普通運賃が5割引。特急料金は割り引き無し。
2種---本人のみ運賃5割引。特急料金は割り引き無し。
ということで、新大阪から名古屋だと普通運賃3260円が1630円、(大阪駅からでも同額)
自由席特急券なら2410円なので合計4040円となります。
>そのうち二人が、障害者手帳を持っています
これが二人とも1種なら、障害者本人2名、介護者2名の4人全員が4040円です。
指定席特急券だともう少し高く(ひとりあたり500円ほど)なります。
2種をお持ちなら介護者は割引にならないので、その方は普通に3260円プラス2410円の計5670円。
この場合介護の方は金券ショップなどで回数券のばら売りを購入すれば少しは安くなります。
また近鉄ですとJRと同様の障害者割引があるので、難波から名古屋の場合運賃2300円の半額1150円と特急券1850円の合計3000円となります。
なお障害者割引は、乗車距離100キロメートルを境に割引方法が変わります。
新大阪---名古屋だと100キロ以上あるので上記のとおりです。
近鉄券も金券ショップでばら売りがあると思いますが、いずれにしても金券ショップで購入するのは正規の買い方ではありませんので、なんらかのリスクがある場合があります。
極端な話、まれにニセモノや盗難品ということもあります。
No.3
- 回答日時:
障害者についてですが、、、割引ありますよ。
(乗車券のみ5割)第一種ですと、無料にはなりませんが本人と同伴者にも割引が適用されます。
第二種の場合は、本人のみ割引されます。
http://www.westjr.co.jp/railroad/service/barrier …
新大阪~名古屋間ですと、障害者割引を利用しても4550~4750円(自由席)のようですね。
チケットショップで回数券を購入すると5200円くらいでしょうか?
早得という種類もあるようですが、こちらを利用するともっと安いようですが、詳しい条件は把握しておりません。
(1週間前くらいまでに予約しておくらしいです。。。)
こちらは、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
に書いてありました。
No.1
- 回答日時:
少しでも安く抑えたいのであれば、金券ショップにての購入なのですが、障害者が二人おられれば、逆に、金券ショップでの購入が合計した場合には、高くなると思います。
障害者手帳を交付されている方で、「身体障害者手帳」と書かれた面の写真の横側に、「旅客鉄道株式会社運賃減額」とあり、そこに何種か、書かれていると思いますが、1種であれば、運賃は無料となり全く掛かりませんが、2種とあれば、片道の運賃のみが半額となりますが、指定席(普通席)料金は、対象外です。と言うことから、JR新大阪駅構内にあります、みどりの窓口にて、「障害者本人」と必ず一緒にて「手帳持参厳守」での購入が一番、お安く購入できると思います。乗車日の何日前等は、関係ありません。列車の出発時間前までの購入でいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 新幹線 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】 4 2023/01/20 21:03
- 新幹線 新幹線の買い方について 5 2022/09/24 20:16
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 新幹線の切符や運賃に詳しい方に質問です。 先日、JR西日本の株主優待券にて宝塚→博多の片道乗車券と新 3 2023/04/23 19:31
- その他(国内) JR往復切符について 2 2022/05/04 21:48
- 新幹線 山陽新幹線の割引切符について 2 2022/09/17 19:52
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊本から愛知までの有名観光地...
-
阿蘇観光を日帰りしたい 阿蘇山...
-
外国人が増えすぎですが、 帰っ...
-
明後日、彼女と車でららぽーと...
-
早稲田の大隈講堂と慶應図書館...
-
大阪に射的が多いのはなぜ?
-
海外 中国本土・香港・マレーシ...
-
K-ETA申請費用について
-
今度、家族で淡路島に旅行に行...
-
車いすを使用するほどではない...
-
アパホテルをアプリから予約し...
-
万博で働いてる人はその万博の...
-
世界を代表する観光地といえば?
-
明日名古屋市内にいます。 どこ...
-
インバウンドに汚染されていな...
-
初めて一人旅をしたいのですが...
-
ラシントンパレスとは
-
沖縄県民からみて行ってみたい...
-
鳴門海峡に行ってみたいですか?
-
鎌倉、江ノ島観光のスポット教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR株主優待券について (サ...
-
年末に使える新幹線の格安チケット
-
JAL株主優待券の使い方 来月の6...
-
羽田ー新千歳の航空券を買おう...
-
新大阪から名古屋まで、新幹線...
-
淡路島の東浦バスターミナル〜...
-
福岡から、静岡まで行きたいの...
-
特急の指定席遠買うのはみどり...
-
12月中に羽田から関西国際空港...
-
東京-新大阪をのぞみで往復す...
-
長岡~高崎まで安く行く方法
-
ジパング倶楽部について
-
東京発 京都着の新幹線について
-
大人の休日倶楽部会員パスについて
-
博多~東京の新幹線の割引はあ...
-
富山<->愛媛間の往復を安くする...
-
繁忙期の東京←→高知間の新幹線...
-
ANAや JALの 株主割引券
-
格安で東京→大阪へ行きたい!(...
-
高速道路を安く利用する方法を...
おすすめ情報