
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
金券ショップでチケットを購入
→大体の場合、新大阪までのチケット(回数券式のビジネス切符)で代用することが多いようです。チケットによってはつかえない期間に入る場合もありますので、チケットショップで確認してください。
乗車券は都区内から大阪市内になっているのがほとんどです。
株主優待券
→JR東海区間のみの利用となります。
新幹線の場合は、東京駅から京都駅の間(都区内から京都市内ではありません)の乗車券が割引対象です。JR東海の窓口だけで購入できます。(JR東日本の窓口では使えません。)近くに東京駅とか品川、新横浜の駅がないと購入は難しいかもしれません。
http://www.jr-central.co.jp/info.nsf/corpinfoprv …
あとはJR東海ツアーズのホテルとセットのパッケージで旅行すると安いというのを聞いたことがあります。
http://www.jrtours.co.jp/
JR東海からもお得な切符が出ているようですので、見てみてはどうですか?
http://www.jr-central.co.jp/
ご回答ありがとうございます!!
とても参考になりました。
株主優待券を利用した場合京都まで買ったなら、片道2枚は使えるのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
#3です。
(回答は2番目に表示されていますね。珍しい現象です。)株主優待券は以下の条件でつかえると書いてあります。
>ご利用方法
>1枚の優待券を、運賃および料金の双方の割引にご利用いただくことができます。
>※ 1枚の優待券を2人以上ではご利用いただけません。
>割引率
>1枚の優待券につき1割引です。
>なお、優待券は同時に2枚(2割引)までご利用いただくことができます。
つまり1枚あたり1割分の換算ですので、
#2の方の料金によると、1372円分の割引ということになります。お得になるのは
1372円-株主優待券の値段(あまり安くない・・・)
ですね。2枚使うことが2割引ですからできればお得度も2倍です。
片道の場合は、1枚のときは1割引、2枚のときは2割引です。
往復切符にしたときに1枚で往復分購入できるのか、2枚必要なのかはJR東海にご確認ください。
たぶんひかりの切符のほうがお徳かも。
No.4
- 回答日時:
ひかり号限定ですが、『夏休み限定ひかり早特往復きっぷ』が発売されます。
払い戻しにも制限があったりしますが、往復で大人20000円と破格の設定になっています。席数も限定されていますので、早めのご予約・購入が必要です。
参考URL:http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_su …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
私もHPで確認したんですが、有効期限が3日間と書いてありました…
3泊4日の予定なので無理なことがわかり、がっかりです・・・
No.2
- 回答日時:
普通に買うと(のぞみ指定席の場合)
乗車券:東京都区内→京都市内 7,980円
特急券:東京→京都 5,740円
で、片道当り 13,720円 です。
(8/22 は繁忙期のため指定席料金が通常より200円増しです。)
ちなみに、自由席の場合で、特急券が4,730円になり、片道12,710円です。
金券ショップで扱っているのは、回数券等で8月は使えない時期がありますが、8/22なら大丈夫みたいです。
で値段ですが、大体 -1000円~-1200円くらいみたいですね。
株主優待券は良く分かりませんが、新幹線に限った場合、金券ショップで手に入る回数券と対して値引き率は変わらないようです。
多少時間がかかってもよいというなら、「ぷらっとこだま」プランというのがあります。
文字通り「こだま」なので、時間がかかるのと乗車する列車が限定されており、乗り遅れたりするとチケットそのものが無効になってしまうというデメリットはありますが、一考されても良いのではないでしょうか。
ちなみに、片道9,800円です。
http://www.jrtours.co.jp/index/charge.html
あと、京都ということでこんなのもあります。
「京の遊々きっぷ」
京都までの往復と「京都観光1日乗車券」がセットになったものです。 片道当り13,550円です。
http://www.jr-central.co.jp/service.nsf/otk_sch_ …
(URL長くて恐縮ですが。1行につなげて見てください)
No.1
- 回答日時:
ぷらっとこだまはいかがでしょうか?
制約が非常に多い。
こだましか使えないので時間がかかる。
しかも東京~京都間のこだまは1時間に1本しかない。
その点に目をつぶれば、片道9800円で行けます。
参考URL:http://www.jrtours.co.jp/index/pura.html
ご回答ありがとうございます!
確かに一番安いですね。
でも、4時間近くかかるのはちょっと厳しいところですね…
まだ時間があるので、いろいろ検討してみます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 新幹線の切符や運賃に詳しい方に質問です。 先日、JR西日本の株主優待券にて宝塚→博多の片道乗車券と新 3 2023/04/23 19:31
- 新幹線 金券ショップで売られているJR株主優待券について教えてください。 9/23〜9/25に東京から新潟へ 2 2022/09/17 00:26
- 新幹線 近畿から札幌まで新幹線(+JR特急)で行く 3 2022/08/10 15:33
- その他(国内) JR往復切符について 2 2022/05/04 21:48
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 新幹線 新白河から日産スタジアムまで公共交通機関で行きたい 3 2022/05/12 13:23
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急お願いします。 現在東海道...
-
富山〜岡山割引切符
-
東京から喜多方への旅行の場合...
-
全車指定席の列車に指定席を買...
-
九州新幹線の車内チャイムについて
-
東海道新幹線 のぞみの指定席料...
-
新幹線って先頭車両が無くても...
-
今日の夜か明日朝、どちらのが...
-
東海道新幹線 のぞみの指定席料...
-
東海道新幹線 今日の 20~21時頃...
-
ソウル〜平壌は新幹線から1時間...
-
JRで往復切符を買ったのですが...
-
山形新幹線で福島から途中では...
-
東北新幹線について
-
明日の仕事終わりで岡山へ旅行...
-
西明石から新幹線で岡山まで、...
-
スマートEXについて
-
新幹線の車両の型名
-
EXアプリ複数人予約
-
来年もキュン♥パス使いますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR株主優待券について (サ...
-
年末に使える新幹線の格安チケット
-
JAL株主優待券の使い方 来月の6...
-
羽田ー新千歳の航空券を買おう...
-
新大阪から名古屋まで、新幹線...
-
淡路島の東浦バスターミナル〜...
-
福岡から、静岡まで行きたいの...
-
特急の指定席遠買うのはみどり...
-
12月中に羽田から関西国際空港...
-
東京-新大阪をのぞみで往復す...
-
長岡~高崎まで安く行く方法
-
ジパング倶楽部について
-
東京発 京都着の新幹線について
-
大人の休日倶楽部会員パスについて
-
博多~東京の新幹線の割引はあ...
-
富山<->愛媛間の往復を安くする...
-
繁忙期の東京←→高知間の新幹線...
-
ANAや JALの 株主割引券
-
格安で東京→大阪へ行きたい!(...
-
高速道路を安く利用する方法を...
おすすめ情報