dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MACアドレステーブルの更新は一定時間通信がなかったら消えますよね。ではSWHUBですぐに別のポートに差し替えた場合、すぐに使えないはずですよね。いろんなHPでもそう書いてたりします。しかし、実際は差し替えてもすぐに使える場合が多いのですがなぜでしょうか?ちなみに私なりの答えは下記のようになりますがあってますでしょうか?

もし、差し替えたPCから発信する通信は再度MACアドレスを学ぶので、別ポートに覚えているMACアドレスは消される。しかし、サーバなど自分から発信しない機器の差し替えの場合はエージングタイムを待つか、SWHUBをリセットしなければ通信できない。

A 回答 (1件)

ほぼそのとおりです。


自分から明示的に発信しなくても、暗黙的に発信することもあるので見かけ上すんなりつながることも多いですね。

スイッチに限らず、学習機能というのは
絶えずタイムラグの問題は付きまといますね。
でもほとんどの場合、十分に機能します。
特殊な事情がある場合困ることもありますが...(NIDS等)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、学習機能やキャッシュに関しては便利だけどどのシステムの同じ問題を背負いますね。

お礼日時:2003/08/10 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!