dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

為替のことがよく分からないおバカさんなので教えて下さい。
今月15日からカナダへ旅行するので、T/Cを購入することを考えています。
えーっと・・・円高の今なら現金の両替よりも得ですよね・・・?

A 回答 (4件)

なんだか前途多難な気がしますね。

以下の説明で少し参考になればよいですが・・・
毎日お金の価値が変動するから、「円高」とか「円安」とか言います。T/Cと現金の価値も毎日変動しています。この値のことは「為替レート」といいます。
旅行のために外国通貨に交換したいときには、「円高の日に交換すればおとく」だと言われています。
T/Cと現金で比較した場合は、T/Cの方が「おとく」です。例として以下のサイトを見てみてください。
http://www.tokyo-card.co.jp/wcs/rate.html
現金にする場合と比較すると、T/Cは1カナダドルにつき7円も安いですね!
なお、違う銀行や両替所で交換すると、同じ日でもレートは異なります。また、明日になるとこのレートは変わります。数字が小さくなれば「円高」、大きくなれば「円安」です。
それから注意点としては、現金にする場合もT/Cにする場合も、この金額のほかに「手数料」がかかります。T/Cの場合は交換する金額の2%かかります。
カナダに行ってからのことですが、現金はどこでも使えますがT/Cはお店によっては受け付けてくれなくて使えない場合もあることも覚えておいてください。

換金手数料をかけない方法などもいろいろあるのですが、一度に全部理解するのは無理でしょうから、とりあえずここまで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答、ありがとうございます!換金手数料をかけない方法、ぜひお伺いしたいです!
よろしければまたご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m

お礼日時:2010/10/10 23:29

円高だからT/Cのほうがお得だということは絶対にありません。


T/Cは購入時と換金時に手数料がかかるので交換レートが現金よりも
いいというだけです。
T/Cを小切手のように支払いに使ったのは昔の話で現在では
そのような使い方は多くの国でできなくなっています。
現実的にはある程度まとまったお金を持っていくために使われます。
使う場合は銀行に持ち込んで現地の現金に交換して使うという
流れになります。かしこく使うなら円貨のT/Cで持っていくことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/10 23:31

円高/円安 →外国為替レートの変動や比較の話。


現金とトラベラーズチェックとどちらが得か →両替方法の比較。

なので、No.1さんがおっしゃっているように、円高円安とTCと現金の比較は別々のことです。
詳しくはNo.2さんのご説明を。


円高・円安というのは、私も為替のことはよく分からんですが、たとえば

1カナダドルが102円⇒1万円両替すると、1万円÷102=約98ドル
1カナダドルが83円⇒1万円両替すると、1万円÷83=約120ドル

22ドルの差、みたいなことですよね。

TCの一般論としては、そのまま支払いに使うか、一度両替窓口や銀行で現金にしてから使うか、2通りの使い方があります。そのまま使えるかどうかは国によって違います。
また、現金化する場合に手数料が掛かる場合があります。

カナダ観光局の基本情報の「通貨」というところには、そのまま使える場所も多いと書いてありますが・・・・
http://jp.canada.travel/about-canada
経験談によると、使えない場所もある。換金手数料は無料だったり必要だったり、場所によるらしい。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5148858.html

TCをそのまま使いやすい国・クレジットカード支払いしやすい国でも、中には使えない場所があるので、「現金ゼロ」というわけにはいきません。少しは現金も持っておくのが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくご回答、ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/10 23:30

単に、T/C か 現金 かの比較は、 円高であっても、 円安であっても、



同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/10 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!