No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ルーター?何かの間違いでは・・・
手持ちのベルトサンダーではちょっと無理そうです。
時間はかかりますがオービタルサンダーでしょうか。
しかし、そのサイズならカウンターか何かですよね。
ちょっとDIYで、というレベルのものではないと思います。
相当な重量で移動させるだけでも大変ですが、それだけの高価な材であれば失敗しましたでは泣くに泣けません。
ぜひ銘木店などに相談するなりして、業者に依頼すべきと思います。
そこで塗装や組み立て用の事前加工までお願いするのが正しいのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
ケヤキの一枚板ですか。
ここは、がつんと「鉋削り」で仕上げてみて欲しいところですね。
ベルトサンダーなどのペーパー仕上げとはつやが違いますからね。
まぁ、DIYレベルではないし、ケヤキは難しいです。
とりあえず、ベルトサンダーなどで、ペーパー仕上げ。
#60で、機械の跡を消して、#180位をかける。
塗装をどうするかですが、せっかくのケヤキの一枚板だから、クリアで仕上げたいと
個人的な意見です。
クリアスプレーをむらなく吹き付け、乾燥後、#180のペーパーをかける。
再びスプレーを吹き付け、乾燥後、#1500~2000位の耐水ペーパーをかける。
この時点でかなり、つやが出てきますが、さらにこだわりたいときは、
再度スプレーを吹き付けて、コンパウンドで研磨。
といった感じでしょうか。
・面(つら)を出すのではなくて、面(めん)を取るでよかったでしょうか?
板の「つら」はルーターでは出ません。無理です。
つらを出すのなら、プレーナーとかで出すのがはやいですが、その幅だと機械がそう見つかるかどうか。
というか、墨をだして、電気鉋でつらを出していくのですが、
もはや、DIYレベルではないので、無視してください。
ということで、めんを取ると考えますが、
ルーターやトリマーのビットで、コロのついた面取り用のビットがありますね。
銀杏面や丸面とか、一風変わった面にしたい時は機械の方が良いと思います。
コロがついているので、使い方さえ理解しておけばえらい失敗はしないとは思います。
角面にする場合でも、コロつきのビットとかもあったと思います。
機械で失敗したくないけど、そこそこ大きい面を取りたいときは、
面取り鉋を使ってみてはどうでしょうか?
もし、糸面で十分というのなら、小鉋で、一、二回面を取る、もしくはペーパーを木などにひっつけて取るなどもありでしょうね。
面をとるときは、仕上げる前にとりましょうね。
参考サイトを紹介するという、質問趣旨なのに、サイトの紹介が出来なくて申し訳ないです。
No.2
- 回答日時:
加工を紹介しているサイトはわかりませんが、最寄りの銘木店なら知識を持っていると思います。
仕上げ方(方向性)にもよりますが、ウレタン系の硬めのスポンジを当てて、サンダー掛けすると木目が立体で浮き出てアジが出てきます。同じサンダー掛けでも全然違ってきます。今のやり方の場合で塗装、又は汚れ止めを塗布する場合、自然塗料か、ガラス系コーティング剤を使うと、さらに深みが出ます。
対称的に、マット仕上げ。表面が凸凹じゃイヤだな…と言う場合。
面積の一番広い部分(今の場合、600×3300)の表面は、業者に加工依頼した方が良いです。その時の塗装は、ウレタン塗装、UV塗装で一枚板全体を覆ってしまう塗装をすると反りも少し抑えられます。
どちらの方法についても、(アリ)と呼ばれていますが、この施工をするとさらに反りを抑えられます。
アリの加工もマットの加工も高速回転の工具、機械を要し、ケヤキは硬い木なので機械加工には危険を伴いますから業者にお願いした方が安全です。
No.1
- 回答日時:
回答で無くてすいません。
私は幅(700)厚み(110)長さ(3300)のものでした。
オービタルサンダーで磨きました。
角もオービタルサンダーで少し面取りしました。
表面に、えごま油を塗りました。
しかし季節により反ってしまいます(15mmくらい)。
反らないように工夫した方が良いと思います。
ルーターはミスすると取り返しがつかないのではないでしょうか(面取りなら良いですが)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 問4は見えなければ大丈夫です。問5.6が教えて欲しいです 図3の板は、50平方センチメートル200グ 1 2022/09/05 00:57
- リフォーム・リノベーション 片流れの鼻隠しをガルバリウムで巻いてほしいのですが、換気棟との取り合いの部分について 3 2023/06/24 20:33
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護関係者の方に真面目な相談です!! 大変悩んでます…。。 介護専門学生ですが訪問介護に3日実習いき 1 2022/05/23 16:56
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護福祉士さんや福祉関係の仕事に携わる方々に質問です!! ご回答頂けると幸いです…。 介護学生1年で 2 2022/04/23 21:04
- DIY・エクステリア 集成材のジョイント方向による強度について 1 2022/12/18 09:37
- リフォーム・リノベーション DIYで浴室の壁のリフォームについて 1 2022/10/13 14:44
- 食器・キッチン用品 フライパンの取っ手(柄・グリップ)におすすめの木材は? 1 2023/06/11 23:10
- DIY・エクステリア メルクシパインの集成材でデスクをDIYしようと考えています 長さ2300×幅600×厚さ30mmの大 2 2022/10/09 09:36
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塗装のウレタンクリアについて...
-
アルコールやベンジンで塗装は...
-
アルミホイールの剥がれについ...
-
自作ステッカーの上からクリア...
-
オリジナル塗装の上からプラサ...
-
塗装面にパーツクリーナーを吹...
-
塗装の段差消し中に白い斑点が。
-
研磨剤ピカールについて
-
バイク塗装について
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
ピカピカのクロムメッキをくす...
-
カーボンの寿命
-
【ヘルメット】艶消しブラック...
-
強力両面テープを剥がす方法を...
-
塗装やり直し
-
GSX1100Sカタナのフレーム塗装...
-
ソリッドカラー塗装時のクリア...
-
自家塗装 ムラが目立たない色
-
プラスチックに剥離剤を使って...
-
カーボンボンネットの手入れに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミホイールの剥がれについ...
-
塗装のウレタンクリアについて...
-
研磨剤ピカールについて
-
塗装面にパーツクリーナーを吹...
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
アルコールやベンジンで塗装は...
-
バイクのエンジンが黒なってい...
-
ケーブルラックについて
-
ピカピカのクロムメッキをくす...
-
オリジナル塗装の上からプラサ...
-
【ヘルメット】艶消しブラック...
-
自作ステッカーの上からクリア...
-
流木をきれいにしあげるには?
-
助けてください!ウレタンクリ...
-
カーボンの寿命
-
スマホケースに、シールを貼り...
-
鏡面加工後の表面処理にクリア?
-
シルバーのPCの表面に白い汚れ...
-
強力両面テープを剥がす方法を...
-
自家塗装 ムラが目立たない色
おすすめ情報