

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再生できているなら、仮面舞踏会♪あたりのフリーソフトでキャプチャすれば一発ですが。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485. …
もし演奏自体がしょぼくて…ということだと、それはまた別の話となります。
No.4
- 回答日時:
質問がよく判らないです。
DLSファイルはDirectMusicで使用されるMIDI音源ファイル(MIDI再生のための楽器音ファイル)ですよね。それをMP3かWAVEに変換?
貴方が挙げている「TW-MUSIC2」や「DLS対応SGTプレイヤー」も、DLSファイルを音源(楽器音)として利用してMIDIファイルやSGTファイルを演奏するものですし。何か質問が間違ってませんか?
DLSについては上記のように意味を把握しかねますので、MIDIについてのみ。
TW-MUSIC2は触ったことがありませんが、再生音をキャプチャしてWAVEに録音できる、と書いてありましたが、それが出来なかったんですよね?
そうなると、再生して録音というのが難しいかもしれませんので・・・
dBpoweramp Music Converter
http://www.dbpoweramp.com/dmc.htm
(追加コーデック類)MIDI用が必要
http://www.dbpoweramp.com/codec-central.htm
これはWin標準添付のソフトMIDI音源(MSGS)が使用するGM.DLSを流用してMIDIをメモリー上にリニアPCMで展開し、それをWAVEファイルとして書き出すスタイルです(WAVE以外へ変換も勿論可能)。いわゆる「再生して録音」が出来なくても、これなら大丈夫かも。音は当然MSGSの音になります。
Xrecode II
http://www.gigafree.net/media/encode/xrecode.html
MIDIを変換するには別途サウンドフォントが必要(ChoriumRevA.SF2使用)。初めてMIDIを読み込ませたときに案内が出ます。
これは上記サウンドフォントを使ってMIDIをメモリー上にリニアPCMで展開し、それをWAVEファイルとして書き出します(WAVE以外へ変換も勿論可能)。
どちらも、いわゆる録音と違って高速で処理が可能であり、使用感は録音と言うより変換です。
勿論、任意のサウンドフォントを使えるものや複数のサウンドフォントを組み合わせて使えるもの等、もっと高機能なソフトもありますが、知識が無くても簡単なのは上記2つがお勧め。興味があれば、XMPlayなどをお試しください(当方はMIDI→WAVEにはこちらを使用)。任意の複数のサウンドフォントを楽器ごとに組み合わせて使用できます。
No.2
- 回答日時:
MIDI Encoder
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se384799. …
内臓音源を使うと思うけど・・・。
DLSファイルってよくわからないのですが、
DLS対応SGTプレイヤー
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se201773. …
プレーヤーって言うからには再生できるのかな?
再生できるなら超録あたりで録音すればよいかと・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/13 16:34
超録をダウンロードしてみたのですが
自分のパソコンではないので…
とにかく、再生できるなら録音すればよいということはわかりました
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- iPad iPadの「ファイル」に保存してあるmp3ファイルを「ミュージック」に移したい 5 2022/06/28 12:50
- 音楽・動画 音楽データ(MP3)をダウンロードし、iPhoneのファイルに保存、jet audio というアプリ 1 2023/04/06 22:16
- iPad iPad air 5 を使っています。 バッテリーの持ちが良く、スピードも速いので使う頻度は高いです 3 2022/08/26 18:12
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- その他(コンピューター・テクノロジー) wavとmp3の拡張子の変更について 4 2022/05/31 23:42
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレイヤーを探しています 3 2023/06/03 18:55
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
VIDEO_TS、AUDIO_TSをDVD-Video...
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
MOVファイル再生
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
USBメモリからの音楽再生について
-
コーデック形式?
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
iTunesで作成した音楽CDが.cda...
-
foobar2000で再生方法について...
-
MIDI音源をCDプレーヤーで聞け...
-
効果音「開演ブザー」を探して...
-
ISOファイルをPCで再生したいの...
-
ファイルの拡張子についてです
-
WAVファイルをCDラジカセ...
-
isoファイルの拡張子が
-
SMPLAYER 動画再生で音が出ない
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
富士通PCで地デジ録画したR...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
foobar2000で再生方法について...
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
Windows Media Playerで音程の...
-
Windows Media playerでReal pl...
-
mp4ファイルのリピート再生につ...
-
windows mediaplayerでクラスが...
-
MP3ファイルを続けて再生す...
-
ブルーレイディスクのm2tsファ...
-
MP3ファイルの日時情報の削除は...
-
cutmovieを使って動画ファイル...
-
動画再生中に削除したいのですが
-
Audacity編集の音声を ...
-
QuickTime Playerって、無料で...
-
ISOファイルをPCで再生したいの...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
おすすめ情報