
パソコン内容を同アパートの隣人に8割がたの確立で盗み見されてます
犯罪性が高いので刑事、民事訴訟問題にまで発展させるつもりでいます
その隣人には別件の訴訟も考えてるのでここを元に訴訟内容の拡大を考えております
判明理由が電波障害、アクセスが以前と比べ遅くなっているためクラッキング?の可能性があります
それに、隣人関係が良くない状況下にいまして、私に謎に一方的に反感をもっているようです
私のアパートの壁は音を全てOFFにすれば小さく声が聞こえます
そこで、聞こえた声は私の使用中パソコン内容と類似しており
自分が試した事で、アニメの同じ回を何度か見るということでの反応
そこでの隣人の反応は「あいつまた同じアニメの同じ回見てる」
mixiにおいてmixiアプリの仲間募集のためにマイミク申請を多重に行ってる事に反応しました
それをあざ笑うような感じの言葉で発してます
自分のパソコン使用状況は無線LANですのでyahoo知恵袋によると、パソコン少しの知識を持っていれば簡単に進入できるという情報を目にしました
サイバーポリスにもメールは一応してますが返信が2日きてません
出来れば自分で密かに訴訟用の証拠を探りたいのでお力を貸していただきたいです
こういう事に詳しい業者などを雇っても良いです
すぐにでも警察に被害届を提出したいのは山々なのですが、やはり明らかな証拠なしではこちらも動きづらいです
勘違いの可能性が2割がたありますので踏ん切りがつきません
今、この文章も盗み見されてる事もありうるんですが、もうそいつ本当に陰湿、執拗で嫌いなんでどうなろうが関係ありません
隣人には半年くらい気持ち悪いなどの侮辱を受けてきました
アパートの壁越しの音、声で今どういう行動をとっているなど勝手な妄想をしている、基本仕事が無い日は家が楽で外で何かしようという事が少ないので一日外に一回も出てない事が多いのですがそれを引きこもり風で不気味な奴みたいなかんじで第三者などにほぼ誤解をバラまいているような輩なので絶対に許せないです
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無線LANなら無線に侵入されているのかも。
暗号化方式を変更するとか、パスワードを変更する。
トロイの木馬とかしか蹴られているかどうかセキュリティ対策ソフトでチェックする。
No.5
- 回答日時:
とりあえず、無線LANルータの説明書を良く読んで、貴方のPCのmacアドレスを登録して、それ以外からの接続を許可しないように設定変更しておきましょう。
貴方の言うように、隣室の方が貴方の無線LANに入り込んで、貴方のPC内部を覗いているのなら、そういう設定を行えば、侵入出来なくなりますから、その後被害は無くなる筈です。
その設定を行っても、被害が続くようなら、勇気を持って、貴方が病院へ出向いて相談を行ってください。
他の方たちが書いているように、単なる被害妄想って事ですから。
No.4
- 回答日時:
>>判明理由が電波障害、アクセスが以前と比べ遅くなっているためクラッキング?の可能性があります
ネットの接続速度は、常時変化しています。2~10倍程度の変化は日常茶飯事ですので、速度低下の原因はあなたのPC環境の変化が原因でしょう。
>>私のアパートの壁は音を全てOFFにすれば小さく声が聞こえます。そこで、聞こえた声は私の使用中パソコン内容と類似しており~~
隣の部屋の声は、いくら耳をすませても、内容までは把握できないのが、人間の耳の感度です。隣のTVがうるさいといっても細かい内容はわかりません。
それがはっきりと聞こえるというのは、あなたがそう思っているだけの可能性が高いです。簡単に言うと妄想です。
>>自分のパソコン使用状況は無線LANですのでyahoo知恵袋によると、パソコン少しの知識を持っていれば簡単に進入できるという情報を目にしました
あなたの無線LANにパスワードと暗号化をきちんとしておけば、侵入は無理ですので、ちゃんとしておいてください。心配なら有線にすれば、問題なくなります。
質問文に独特の言い回しが見られますので、どうも統合失調症のような気がします。
無線LANをきちんと対策しても『一日中他人から監視されている』『自分の悪口を言いふらされている』と感じられるなら、一度診療内科を受信される事をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
大分危なくなってきたようです。
ただし質問者の方ですが。早めに専門家に診てもらうことお勧めします。いささか手遅れの感もありますが常識を学びましょう。
こんなことで警察が被害届を受理することはありません。
”疑心暗鬼(ぎしんあんき)”、”ノイローセ゜”、”誣告罪(ぶこくざい)”をネツト検索してみなさい。
No.2
- 回答日時:
私の意見です。
参考程度に。あなたも隣人の物音が聞こえるのでしょう?で、あればどんなことしてるかはわかると思います。また、mixiは住所で検索でき、誰でも申請できるようになりましたよね。すごく丸わかりだと思うんですけども?正直な話、アパート暮らしで実感ないでしょうけど地方でも地域の目があるところは隣人の大体生活行動を把握できます。まぁ、あえて聞かずに奥様方の話のタネになることもありますが・・・。
プライバシー云々言う割にはガードが甘いように感じるのですけども大丈夫でしょうか?イヤホンを利用して生活音を抑えたり気分転換に行動替えてほかで暇をつぶしてもいいのではないでしょうか?(ネットカフェや図書館とか散歩など)
さらに言うとむしろお隣さんのほうが「引きこもり」や「ニート」でないですか?だってあなたが休みの時いつもいるのでしょう?(不定期な休みであれば)普通の学生や社会人なら夜ぐらいしかいないし、付き合いもあるはずです。不定期な休みでもないはずですがどうですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
隣の部屋に迷惑かけてしまった…!
-
5
隣人が気持ち悪い。。 となりの...
-
6
隣人の被害妄想と、執拗過ぎる...
-
7
引きこもりの隣人をどう思われ...
-
8
十訓抄(じっきんしょう)の1...
-
9
隣人の会話丸聞こえ!:伝える...
-
10
物をあげるのが好きな隣人
-
11
盗み聞きの対処法について
-
12
隣人とのモラルの違い
-
13
隣人が引っ越すおまじないや風...
-
14
白ブリーフをベランダに干す隣人
-
15
結局、隣人の窓バンに悩まされ...
-
16
隣人のことで・・・
-
17
お隣の屋根から雪のかたまりが...
-
18
隣人が勝手に敷地内に入ってき...
-
19
隣人トラブル
-
20
階上の住人に苦情の手紙を投函...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter