
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
昨年、エスパルス対ヴァンフォーレのサテライト(2軍戦)で
控えのフィールドプレーヤーが全員出場した後に負傷者が出てしまい、
ベンチに残っていたGKの掛川選手がFWで出場しました。
その際、背番号1番の掛川選手は11番のフィールド用ユニフォームを
1を1本ガムテープで隠して1番にした状態で着用してプレーしました。
よって、ユニフォームさえ変えれば登録上のポジションは問題ありません。
No.3
- 回答日時:
ゴールキーパーはフィールドプレーヤーと違う意匠を着用しなくてはなりません。
ですから、試合中に交替したゴールキーパーが負傷かレッドでいなくなった場合(通常はベンチ入りは2名)、フィールドプレーヤーが上だけそれキーパーのジャージを着て守備につくのは結構見られる光景です。こういう場合には背番号の重複などは大目に見るのが通例です。同様にキーパーがフィールドプレーヤーと同じウェアを着用すればフィールドプレーヤーとしてプレーすることが出来ます。現在は上下ともフィールドプレーヤーと違う格好をしていますが、以前のイングランドリーグ(現在のプレミアリーグ等)では、ゴールキーバーはパンツとストッキングはフィールドプレーヤーと同じ者を着用する伝統がありました。これは、いつでも、フィールドプレーヤーとしてプレーする準備だったそうです。
ですから、質問の例では、曽ヶ端はフィールドプレーヤーのジャージ借りて着ることになります。この場合、パンツやストッキングは(事情によって)大目に見る場合もありますし、背番号は大概大目に見ます。
もっとも、実際には、フィールドプレーヤーが交替や負傷、退場で足りなくなることはほとんどありませんから、キーパーがフィールドプレーヤーになるのは滅多にありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活でユニフォームが3種類ある...
-
人工芝のゴムチップ 息息子のサ...
-
パンツを履かない息子
-
チェルシーのユニフォーム
-
レプリカユニフォームは現デザ...
-
アシックスのゲームシャツを探...
-
ユニフォームへサインするペン...
-
中学生の陸上部女子です。1年...
-
ランパンについて
-
代表の試合観戦
-
オランダ代表が・・・
-
サッカー日本代表のユニフォー...
-
サポーターは、ホームとアウェ...
-
白いユニフォームのサッカーチーム
-
お通夜。黒の腕章の
-
サッカーの背番号張り替えてく...
-
PKの時のポジションチェンジ
-
カーナビのALPINEがスポンサー...
-
ユニフォームのゼッケンのはがし方
-
メインユニフォームが同じ色同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人工芝のゴムチップ 息息子のサ...
-
ランパンについて
-
サッカーの背番号張り替えてく...
-
サッカーにおいて、ユニフォー...
-
サッカー日本代表のユニフォー...
-
パンツを履かない息子
-
ユニフォーム プリント部の修復
-
石川佳純さんのトゥネイル最高...
-
陸上部と体操部の女子はどのぐ...
-
中学生の陸上部女子です。1年...
-
ブラジル代表に似ているユニフ...
-
レプリカユニフォームは現デザ...
-
小学生中学生男の子の陸上部に...
-
女子陸上のユニフォームって一...
-
お通夜。黒の腕章の
-
アル・イテハドのユニフォーム...
-
ユニフォームへサインするペン...
-
アーセナルのスポンサー
-
小学生中学生陸上部に聞きます ...
-
やべっちFCのしりとリフティング
おすすめ情報