
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
イギリスのSF作家ハーバート.ジョージ.ウェルズ(H.G.ウエルズ)が考えたのです
かれの小説宇宙戦争(原題 世界の戦争)の中で地球に襲来した火星人です
火星の重力は地球の4分の1しかないから地球人のように頑丈な骨格は必要ないから軟体動物でかまわない
地球人より知能が発達しているので大きな頭を持っている
空気が希薄だから多くの空気を取り入れるために大きな筒状の鼻が必要
こういう条件で蛸のような形の高等知能生物を作り出したのです
No.4
- 回答日時:
人間をUFOに連れ込むのに、脚が8本あると便利だから。
8本の脚に捕まったら逃げられません。
そのためにタコの形をしているのでした。
お腹がすくと自分の脚を食べちゃうのです。脚はまた生えてくるから大丈夫。
No.3
- 回答日時:
回答は出ているので蛇足です。
この小説はラジオドラマ化され、その放送をたまたま聞いていた人たちが本当に火星人が襲来したと勘違いして、大騒動になった。
という逸話が残っています。
http://www.d3.dion.ne.jp/~t_uchita/koukoku/1938/ …
No.1
- 回答日時:
作家のH.G.ウェルズさんが「宇宙戦争」という作品中で
想像した火星人の姿が、後に定番になったみたいですね・・・(笑)
「地球人の未来の姿」がコンセプトで、知能が著しく発達し高度な
文明生活に頼った結果、大きな脳を持つタコの様な頭と手の他の器官が
退化してしまった・・・という設定になってます。
参考URL:http://www.tsogen.co.jp/wadai/0505_06.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 人類が本気で「火星移住」を計画しているようですが、そんな事して意味あるのでしょうか? 8 2022/05/10 23:50
- 宇宙科学・天文学・天気 観測できる星々がすべて遠ざかっている。だから宇宙は膨張している。この理屈はわかります。 しかし、それ 7 2022/05/22 10:12
- 関西 淡路島観光 4 2022/09/03 22:07
- 物理学 物理の問題です ほぼ丸投げになってしまい申し訳ないのですが、わからないです。とくに最初の文のシチュエ 2 2022/10/30 16:52
- 宇宙科学・天文学・天気 物理の問題です 写真の問題で、回答を考えたのですが、合ってるか一緒に考えていただきたいです。(本に解 2 2022/10/30 13:54
- 失恋・別れ 別れる時、本当の理由と表向きの理由で使い分けますが?彼氏の人間性や悪い部分を指摘しますか? 彼の器量 2 2022/11/24 01:21
- 福祉 公共のバリアフリーに関する質問について 1 2022/12/06 20:24
- 宇宙科学・天文学・天気 皆さんは、空、星、月 この中で1番どれが好きですか? その理由も教えてください 4 2022/04/08 20:13
- その他(悩み相談・人生相談) 子供を産む人は、自分のためになる事しか考えていないのですか?老後の面倒を見させるため、世の中の少数派 8 2022/05/04 14:10
- その他(教育・科学・学問) たくさん と 多い を置き換えできない場合がある理由を教えてください。 4 2022/12/05 01:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレイブストーリーのエンディ...
-
BLとJUNEの違い
-
世界の中心で愛を叫ぶをTVで見...
-
犬神家の一族で松子が拝んでい...
-
FATE ZERO第24話についての質問...
-
バトル・ロワイアルはどれぐら...
-
「八日目の蝉」 映画とTVド...
-
砂の器(映画)について、疑問...
-
20世紀少年 (ネタバレ注意)
-
漫画家の担当者付きについて
-
バトルロワイヤルで解らないこ...
-
二十世紀少年での素朴な疑問です。
-
呪怨の意味が…
-
同人誌アンソロジー小説執筆の...
-
さだまさし氏原作「解夏」と「...
-
自作のノンフィクション小説の...
-
二次創作小説のジャンル(ほの...
-
同人誌の誤字について
-
映画「天空の蜂」の雑賀は病気?
-
うしろゆびさされ組の「渚の『...
おすすめ情報