
地方自治体に支払われる法人税について
事業所や店などを複数の自治体にまたがって展開している企業のケースでお聞きします。
企業が地方に支払う法人税について、個人の所得税や住民税にあたるものが様々あろうかと思いますが、1.どういった種類の法人税がありますか?
2.その支払先自治体は、本社登記されているところですか?本店登記されているところですか?それとも支店登記されているところに案分して支払うのですか? また、それは市区町村ですか都道府県ですか?
3.適当な規模の上場企業の場合、どの種類の税金が一番納められているのでしょうか?
最近、地元に地盤を大手販売企業が、本社を県外に移しました。地元意識もあり利用していましたが、税金が県外に流れるのであれば、何もその会社じゃなくてもいいと思いまして、はっきりさせたいので、素人ではございますが御教授下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1、地方税のうち、法人住民税、法人事業税、地方消費税、固定資産税などが代表的な税です。
2、税によって違います。原則として以下のようになっています。
法人住民税:事業所のある都道府県・市町村(従業員割)
法人事業税:都道府県(従業員等割)
地方消費税:いったん国に納めた後、国が地方に配分
固定資産税:固定資産所在の市町村
3、企業によっても違うが、黒字企業の場合、住民税が最も多い。
> 最近、地元に地盤を大手販売企業が、本社を県外に移しました。地元意識もあり利用していましたが、税金が県外に流れるのであれば、何もその会社じゃなくてもいいと思いまして、はっきりさせたいので、素人ではございますが御教授下さい。
販売企業であれば、本社要員よりも店舗要員が圧倒的に多いため、本社が県外に移ったとしても、住民税および事業税にはそれほど影響はないと思われます。
詳しくて分かり易いご説明有難うございます。
もう一点だけお願いします。地方消費税は、最終的にどこに配分されるのですか?これも従業員割りですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○ホールディングスと○○ホール...
-
サ〇バー〇ージェントの存在意義
-
三菱グループの大きさ
-
GPとは何の略でどんな意味なの...
-
弁理士の業務は学士で足りる?
-
社用車(営業車)を沢山保有し...
-
職種別労働組合と職能別労働組合
-
昔は、大企業のイメージ大CM...
-
ミクロ経済、環境経済の問題です。
-
マルチナショナルとトランスナ...
-
大学4年生、25卒の女です。友人...
-
企業の目的は利潤の追求?
-
桐島聡さんは。連続企業爆破を...
-
特許侵害・訴訟について
-
なぜ新海誠さんは大成建設のcm...
-
ねぇ❗ 高校中退の中卒何て彼女...
-
中卒ニート 21歳 男です 死ぬの...
-
自分の父親は、中卒の土木作業...
-
ヤクザは漁師が苦手という 話を...
-
未成年の社会人は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○ホールディングスと○○ホール...
-
GPとは何の略でどんな意味なの...
-
社用車(営業車)を沢山保有し...
-
カスタマーサポートの担当者が...
-
三菱グループの大きさ
-
公益企業とは?
-
会社で毎朝、企業理念などを読...
-
なぜ新海誠さんは大成建設のcm...
-
NTTはなぜ電報を廃止?
-
ハローワークでもらった紹介状...
-
大学4年生、25卒の女です。友人...
-
マーケティング学と経営学の違い
-
無借金経営では国の経済は回ら...
-
日本でいうとコングロマリット...
-
ミクロ経済 問題
-
GS 宇佐美や太陽鉱油とは?
-
なぜ建築業に外資系がないの?
-
OLの髪色この中ならどこまでがO...
-
ホリエモン逮捕と村上ファンド...
-
日本はどうして企業別労働組合...
おすすめ情報