No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「電気を使う」という点で、広い意味では、家電製品に含まれると思います。
また、家電量販店で扱っているという点でも、そういえます。ただ、以前は「オーディオ機器は家電製品ではない」という考え方がありました。
そのため、たとえば「ダイヤトーン」(三菱電機)「テクニクス」(松下電器、現パナソニック)「ローディ」(日立製作所)「オットー」(三洋電機)「オプトニカ」(シャープ)「オーレックス」(東芝)など、オーディオ機器専用のブランドが付けられていた時期がありました。
ところが、パソコンについては、今のところ、専用ブランドというのは、ちょっと見当たりません。現在、私は三菱電機製の液晶ディスプレイを使用していますが、ブランドは「MITSUBISHI」です。大半のメーカーは、冷蔵庫、洗濯機などの「白物家電」と同一ブランドです。唯一、日立の「プリウス」は、ブランドなのか商品名なのか、微妙なところです。
よって、「パソコンも家電製品に含まれる」というのが、私の考えです。
No.7
- 回答日時:
その場合もあります。
SONYはVAIOシリーズを家電製品として認識しています。
またNECの場合は分けています。
例えばノートパソコンの場合は
個人用(家電製品)の場合
『Lavie』として販売しています
法人用の専用のパソコンとしては
『VersaPro』という名前です。
販売側が家電して販売してるシリーズは家電でしょう
No.5
- 回答日時:
なんともいえない。
電気用品安全法では、特定電気用品とそれ以外に分類されています。これは、家電製品かどうかという分類ではありませんが、多くの家電製品は、特定電気用品以外の電気用品に分類されています。パソコンはどうかというと、実は規制されていないのです。ところが、パソコンでテレビが見られるようになっていると、規制の対象になってしまいます。
では、テレビの映らないパソコンは家電ではないのか、ということになりますが、廃棄するときには、家電リサイクル法に引っかかります。しかし、中古で下取りに出すときはOKです。
ということで、なんとも複雑な事情です。
No.4
- 回答日時:
販売促進の為に電気店側が、パソコンを家電としているのであって(”誰にでも使える”印象を与えるため)、実際は家電ではあり得ません。
パソコンは、自宅や仕事場に置いての『情報集積共有端末』であり、そこに居ながら世界中の情報が手に入り共有が可能な窓口(記憶媒体)です。
ですので、家電には全くあり得ない有害な情報にそれに付随したウイルスなども吸収する事を念頭に置いて付き合わなければなりません。
上記の通り、パソコン=家電、の図式は販売側の手段でしかないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 【家電製品】あなたがいま使っている中で1番おすすめの家電製品とおすすめ理由を教えてください。 5 2022/11/20 15:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 家庭の電気製品で一番高いのはパソコンになりますか? 19 2023/05/15 19:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 現在でもテレビ、掃除機、洗濯機、冷蔵庫などの電化製品を使わない家庭は変でしょうか? ※仕事上やむを得 6 2023/03/30 18:05
- ラジオ AM放送に雑音が入る 6 2021/11/15 07:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) なぜハイテク製品、電化製品はアジアばかりなの? 7 2023/05/02 08:15
- Amazon 家電製品を買おうと思うんですが、amazonとか商品の扱いが乱暴で壊れやすいとかありますか? 家電量 9 2022/04/21 09:50
- 営業・販売・サービス 家電メーカーの販売員さんは、自社製品を売るのが仕事だと思いますが 他社製品を売り込んでいいんでしょう 4 2023/09/04 08:31
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン 5 2021/12/20 16:47
- その他(生活家電) 家電製品 Panasonic社で生産していない電化製品がありましたら教えて下さい。 3 2021/12/15 17:28
- デスクトップパソコン wi-hi 5 2021/12/01 07:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たかが○○の分際で!」
-
最近はまっていること
-
今後伸びるウェブサービスとは...
-
一つだけパソコンのすごい所、...
-
あなたのパソコンのOSを教えて...
-
もし、パソコンウイルスが人に...
-
パソコンとテレビどちらを選ぶ?
-
永遠のパソコン初心者?
-
始業、終業チャイム作成
-
家の中に、2つ欲しいものとい...
-
あなたの音楽環境は?
-
どのパソコンからもアクセスで...
-
キンコーズなど、パソコンを自...
-
写真をDVDに焼きつきスライドで...
-
ソフトを使いこなすパソコンの...
-
結局、ノートパソコンはいつ買...
-
パソコンを、習うのはやっぱり...
-
呪われた、パソコン・・・
-
「ちょっと」ってどのくらいだ...
-
パソコンって家電製品だと思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
ラジオ聴く時何してる?何をし...
-
ポートアイソレートの意味
-
結局、ノートパソコンはいつ買...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
家電製品が入っていた箱を捨て...
-
「ちょっと」ってどのくらいだ...
-
他人にパソコンを貸すことについて
-
関西「それがね」 関東「そ...
-
勝手にフォルダやファイルが開...
-
あなたの知っているパソコンに...
-
テレビのレコーダーを使って録...
-
友達にパソコンを貸すことについて
-
「たかが○○の分際で!」
-
パソコンを有線LANにしたいです...
-
始業、終業チャイム作成
-
複数のDISKを一つのDISKとして...
-
パソコン初心者と上級者を見分...
-
スマホでは見れるんですけどパ...
-
10年間変わらないものを教えて...
おすすめ情報