
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
にある、他のキーを削除しちゃったのですか?
それなら、結構大丈夫な事が多いです。
スタートアップと同じようにログイン時、自動起動するアプリを指定しているだけなので、動いていないソフトがあったら、それを設定してあげればほぼ問題ないです。
起動しなくなるような致命的なことにはならないと思うので、気になるようなら起動後にデータをバックアップしてリカバリーするか、インストールしているアプリを削除して再インストールすればよいのではないでしょうか?
この回答への補足
ありがとうございます。再度よく見たら、ナント!
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
でした(滝涙
とりあえず、すべてのデータをDドライブに移行して、リカバリかもしれません。
早くにアドバイスをいただき感謝致します。
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
上記ではありません。
即座にアドバイスをいただき、涙ちょちょ切れ状態から救われました。もう~どうしようか、どうしようかと思ってましたので・・・少し安心致しました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
にあるのを削除したのですか。
これだけでパソコンがまったく起動しなくなることはないと思います。
ただし、何らかのアプリケーションに問題がでるかもしれません。
OS本体に被害が出ることは考えにくいです。
ところで、レジストリエディタの扱いについては、今後も十分に気をつけてくださいね。
特に、レジストリエディタには、「保存」という操作がなく、値を設定・変更した時点で即時レジストリ本体に反映されますので、ワードなどにはある「元に戻す」が利きません。
また「最新の情報に更新」というのは、保存ではなくて再読み込みのことです。
ありがとうございます。
まだ、電源を落とさず、バックアップの最中です。
>また「最新の情報に更新」というのは、保存ではなくて再読み込みのことです。
そういうことなんですね。いい事を教えていただきました。
レジストリに関しては、ホント、うっかりでした。注意していたつもりなんですが、疲れていたせいだと思います。
アドバイス、感謝致します。
No.2
- 回答日時:
Win F&Qサイトの
「レジストリがおかしくなりました。もとに戻せますか?」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html …
コピー・貼り付けでURLを開いて下さい
以下URLはHPノトップページ
参考URL:http://winfaq.jp/wxp/
ありがとうございます。
safeモード・システム復元出来ない状態のモードで、なお且つ下記の方の仰るところを削除してしまったので、パソコンが立ち上がらないかもしれません。もしパソコンが立ち上がれば、参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
アンインストールはその都度再...
-
NVIDIAファイル 削除・移...
-
間違ってレジストリを削除して...
-
デスクトップ上に一時的に置い...
-
AVIファイルを削除しようとした...
-
logicool setpointの削除・変更...
-
photostage pro を アンインス...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
A4ファイルを綺麗に並べる方法...
-
フォトショップでのアイコン作成
-
inddという拡張子ファイルを開...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
700MB以上のファイルをCD-...
-
AUTOCAD
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
スタートアッププログラムの異...
-
アンインストールはその都度再...
-
富士通FMVについていらない機能
-
プログラムの削除
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
削除できません・・・
-
ポップアップ広告が頻繁にでる
-
Rescue and Recoveryをアンイン...
-
Visual Basic環境の初期化って...
-
MS明朝体が消えた時の直し方...
-
NVIDIAファイル 削除・移...
-
エラーが出てアンインストール...
-
間違ってレジストリを削除して...
-
Windows(7)の朝の立ち上がりが...
-
デスクトップ上に一時的に置い...
-
Win Tonicについて
-
DVDのISOファイルの削除
-
Audacityの消えてしまったデー...
おすすめ情報