とっておきの手土産を教えて

勤務先会社の社長の奥さん(事務担当)の呼び方について。
個人経営の社員10人位、パート10人位の会社です。社長50歳位で、奥さん50歳に近い40代だと思います。このたび開業しました。事前の打ち合わせ会で、社長のことは社長と呼びましょう(当たり前ですが)と決まり、他は女性がほとんどなので 微妙な役職で呼ぶのではなく ○○さん とよびましょう と決まりました。
そして 社長の奥さん(経理事務担当)の呼び方ですが、それまで 奥さん 奥さん と呼ぶ人や、古くからの知合いで社員やパートになった人は 昔からの呼び方そのまま 山田さん(仮称) と呼んでいましたが、統一しましょう ということになりました。

それで決まった呼び方が 「奥様」 と呼びなさい ということになりました。これを提案したのは社長と奥さん本人です。奥様と呼ばせる理由は、社長に対しての敬意を含めて と 自分たちで説明していました。

内心 笑ってしまったあと 立腹している私がいます・・・。

様をつけるのは、上下関係を示しているようで、私は抵抗があり不愉快にすら思えます。
社長は社長、奥さんで経理をするなら、たとえば事務長とか 経理課長 専務 など仕事上の役職なら長や様をつけてもいいと思うのですが 奥様 とは、社長の個人的な 結婚相手に対してまで なぜ仕事上で敬意をあらわさないといけないのか と思っている私です。

皆さんのご意見 社会人経験まだ浅いので 教えてください。

(ちなみにこの会社は、かなり難易度の高い国家資格保持の社長が企業した会社です。社会一般では 先生と呼ばれる職業かと思います)

A 回答 (4件)

当人(奥さま)も働いているのに「奥さま」と呼ぶのはなんか変ですね。


それでも決まったことに「はい、わかりました」と従わなくてはいけないのが会社員ですが…。

働いているにも関わらず「奥さん」と呼ぶのは家族経営の飲食店を思い浮かべます。
昔バイトをしていたお蕎麦屋さんでも「店長」「奥さん」と呼ぶように言われました。
そのときは何の違和感もありませんでした。

社会人になり就職した会社は、それなりに大きな上場企業でしたが、社長の奥さんも働いていました。
皆さん下の名前で呼んでいましたよ。「花子さん(仮称)」という様に。
「山田さん(仮称)」と呼ぶ方もいましたが、紛らわしいので圧倒的に「花子さん」が多かったですね。
ちなみに社長だけ奥さんの事を「顧問」と役名で呼んでいました。

奥さま…おかしいと思いますが、下手に抵抗しない方がいいというのが現実でしょう…。
    • good
    • 1

男ですが。

。。

冒頭、本人に直接聞いたら?と思いながら、拝見していましたが。


奥様でいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>上下関係を示しているようで



社長婦人なんだから、そもそも、他の従業員とは立場が違う。
単なる雇われ従業員じゃない、共同経営者も同然。
(まあ、経営判断はできないから、共同出資者の方がいいかな?)

その点は、仕事のできるできないとは全く関係ないんじゃないですか?

つまり、そもそも「上下関係がある」と私は思います。
(上下関係という言葉が気に入らなければ、「経営者側と、単なる雇われ人との立場の差」があるではどうでしょうか)

奥さんだからっていち従業員にすぎないだろ、という意見もあると思いますが、そこは経営者の考え方の違いで、質問者さんの会社の社長は、奥さんにも敬意を示せという考え方なんだから仕方がないですよ
「社長の会社」なんですから

世の中には、身内を自分が経営している会社に絶対関わらせない、という人もいます
いやだったら、そういう会社に移るか、自分で会社を立ち上げることです

てか、呼び方なんてくだらない。
「奥様」と呼ばせることで、失笑を買うのは「奥様」のほうですから、好きにさせれば?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます こんにちは(*^_^*) そうなのです、はっきりいって 銀行さんとか、会計事務所の人とか 出入り業者にも「奥様」と呼ばせているので、笑われているのですよ 「奥様」は。

上下関係というか・・・ 存在するだけで 上 とか 下 というのは・・・ 神は人の上に人を作らず 人の下にも人をつくらず だと思うので、いるだけで 上か下か という関係はありえないと思います。

たとえばお客様でしたら、存在するだけで ではなく、そこに商取引があって、購入して下さって こちらに利益をもたらしてくれる あらたな 金 を発生させてくれる という意味で 敬意ですよね、お客様と・・・。 でも労働者と使用者は、たしかに給料をもらう、でもそれに見合う労働を提供する という契約の関係だと思うんです。だから ありがたく給料は頂くし、社長のおかげ ひいては奥さんにもお世話になっているかもしれないけど、だからといって 存在に対して おくさま は ありえないのではないかと・・・。 しかも そう呼びなさい といわれてしまったことに、まるで 女王様とお呼びなさい ピシッ 的な ・・・苦笑 そういう想像をしてしまった私でした。

お礼日時:2010/10/20 17:52

実務担当者ならその名称でも構わないと思いますが、



社長の奥さんで、社長や本人が奥さまでいいというなら

奥さまでいいと思います。

奥さん本人が働いていなければ、違和感はないと思いますよ。

働いているから、従業員側にもちょっと気安さがあるのでしょう。

社長や本人はそれが嫌なのでしょうね。

長いものにはまかれろ。巻かれたもの勝ち。

小さな会社なら顕著です。

まあ、お好きなように。。

従業員がみんな従わないと、そのままなし崩し。というのもあります。

「何が奥さまだよ。アホかおめーは」って感じのところも知っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)mはい!まさにご指摘のとおりです。奥さんが会社で一緒に働いていなければ(たまにプライベートで遭遇したときだけならば)あーら奥様 お元気でいらっしゃいますか~?とか言えます。それは奥さんや社長への敬意ではなく 私 自分のためにです(ゴマすりも兼ねて)。
ただ一緒に毎日働いていて、様と付けられるほど 実務バリバリでもなく、はっきりいって足手まといで、イチからじゅうまで パソコンの操作からエアコンの操作 ねえだれか~ 教えて~ ねえはやく~ みたいな奥さんなので、様をつけるに値しない と私は思うのです。

お礼日時:2010/10/20 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報