
都内総合商社に派遣社員として勤務しています。
社員12名(男性5、女性7)の職場にプラス派遣6名の体制でした。
以前の課長は優しく、派遣社員を増やす方向の考えで、社員の人が教えてくれなかったりするとなんでも愚痴を聞いてくれたり社員に注意したり味方になってくれましたが、今の課長になり派遣社員はやりづらくなりました。
どうやら派遣社員を減らしたいようです。
理由は、総合職、一般職、派遣社員との体制になっており、意識の高い派遣社員ももちろんいるが、基本的に意識が低い派遣社員がいることで結果組織のモチベーションが下がったり、組織が不安定になっていると感じるからだそうです。
これはその課長が仲良しの一般職の女性と話しているのを派遣仲間が聞いてしまったそうで漏れ伝わってきました。
確かに派遣は6人から4人に減っております(やめる時に補充しなかった)。
残り2人も今年度で契約満了となる予定です。
私ともう1人の方もどうなるか分かりません。
こういう上司もいるのでしょうか?
派遣社員なので決められたことしかやらなくて良いと思っていましたし、派遣会社経由で社員が冷たいとか教えてくれないとか困ったことは相談していましたがそれを聞かされた課長は派遣社員の話す内容がくだらないので手間だったり無駄と感じていたようでした。
前の課長は聞いてくれたのにです。
仲良しの女性社員の体調については心配していますが、派遣社員の私たちについては興味がなさそうですし、最近は1on1も社員の方がメインとなっています。
(名目は来年度の人事異動に向けたキャリアプランの面談とのことですが、以前は派遣の私たちにも話したいことがあれば面談入れていいよと言ってくれていましたが最近はそれもありません)
これは差別じゃないでしょうか?
かといって今更スキルも上がりませんのでどうして良いかわかりません。
こんなに上司によって方針は変わるのでしょうか。
課長そのものが減らしたいというのもあるようですが、仲良しの一般職の人が派遣はいらないといったことも影響してそうです。
その一般職の人は派遣からはあまり好かれていなかったですが今の上司からは気に入られています。
派遣がいなくなって大変なこともあるかもしれないが、派遣社員は文句ばっかり言って仕事せず、揉め事に巻き込まれたりエクセルから教えないといけない派遣が来るくらいなら多少大変でも自分一人で頑張るから派遣と関わらないようにしてほしい、派遣はいらないと言ったそうです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バブル崩壊後もしばらくは正社員でしたが、その後は派遣で働いています。
派遣社員の立場からして、その新しい課長さんの考え方は、「正論」だと思います。
そもそも、派遣社員ってのは、自社の社員ができない専門知識が必要なことをやってもらうか、その逆に、突発的に多くなった仕事で、専門知識が不要な仕事を期間限定で処理してもらうという役割だったはずです。
正社員のように能力アップを期待されるわけでもなく、周囲も期待せず、仮に能力アップしても、派遣社員の給料やボーナスがアップするわけでもないし、昇級があるわけでもないから、本人のモチベーションが出るはずもないですね。
なので、会社のメンバーをすべて正社員にするほうが、課長さん、その社員さんにとっても良いことでしょうね。
ただ、現在の日本は業績悪化しても、正社員をクビにしずらい法制度になっているので、会社経営者としては、「そうはいっても、経営が苦しくなって、人員削減が必要になったときを考えると、全員を正社員にするのはリスクがある」と考えているでしょうね。
最近は、「日本は失われた30年で、一人当たりのGDPが大きく低下し、中間層が没落した」ということが認識されてきています。
個人的には、派遣社員を増やすことで、若い人たちのスキルアップのモチベーションを失わせ、年収が下らることで、やる気を失った方たちが激増して、その結果として、日本が没落への道を歩んできたのかな?なんて思っています。
派遣社員としては、上記のような派遣社員の位置づけを認識して、会社に依存しない生き方をすることが大切だと思います。
スキルアップするのも、派遣先の会社が求めるものとは無関係に、自分自身の職業人生に必要なものは何か?を考えてやっていくのがいいと思います。
No.4
- 回答日時:
派遣会社で派遣元責任者として勤務しています。
私は今の社会情勢は雇用主が優位に立っていますから、派遣社員の労働環境は決して良いものではないので、派遣が減ることが望ましいと考えています。
実態は正社員希望でも求人は少なく、やむなく派遣社員という方が多くを占めていますので、出来るだけ減少して欲しいと考える訳です。
社業(業種)で考えて、社員12名+派遣6名のこんな構成で、社業を発展させていくという考え方は如何なものかと思います。決して派遣を蔑視するものではありませんが、長期的観点で考えれば派遣は業務量の過多を吸収する程度として、社員の割合を増やすべきでしょう。

No.2
- 回答日時:
お仕事頑張ってらっしゃるんですね、お疲れ様です。
総合商社で働けるのは、ちょっと気持ちいいものですが、
もしかしたら、現在の上司の方は、派遣さんは派遣会社に 相談事をするもんだとお考えなのかなあ、と思いました。
私は、派遣は割りと大きな会社で働けたり、職種を指定できたり、時給も高いなどのメリットがある一方で、
直接雇用の人たちと溝を感じる場合が有り、ボーナス無いとか、更新されるかドキドキしてしまいがちというデメリットが有りますよね。
もしも、あなたがまだ若い方なら、正社員の仕事を探してみませんか?
すぐにみつからずとも、諦めて探さなかったら、みつかる可能性はゼロですが、
探し続けることで、可能性は有ると思います。
"『キャリアガイド』あなたに最適な転職サイトが絶対見つかる" https://www.career-guide.info/lp_top8w/?ag=_g_%E …
No.1
- 回答日時:
「派遣がいなくなって大変なこともあるかもしれないが、派遣社員は文句ばっかり言って仕事せず、揉め事に巻き込まれたりエクセルから教えないといけない派遣が来るくらいなら多少大変でも自分一人で頑張るから派遣と関わらないようにしてほしい、派遣はいらない」そうした考え/意見もあると思います。
派遣社員が減って経費/人件費が減っても今迄と同様に仕事の成果が上がれば前の課長に比べて今の課長が優秀だと言う評価になると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- その他(ビジネス・キャリア) 課長権限とは 4 2023/04/24 23:12
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
- 会社・職場 大卒でから派遣社員はダメって?! 5 2023/06/12 08:59
- 派遣社員・契約社員 派遣顔合わせでの職歴の話し方 2 2023/03/04 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特にひどく、朝来てメール見たらもうすることがありません。何もすることがな
派遣社員・契約社員
-
私の会社には派遣が一人居ますが 勘違いしていて大迷惑です。 私の会社は普通の会社と違い、 パートさん
会社・職場
-
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
-
4
ずっと働いてほしい派遣社員ってどんな人ですか
派遣社員・契約社員
-
5
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
6
派遣先の指示について。 現在、派遣で働いているのですが派遣は勝手な行動が出来ない為、都度指示があると
派遣社員・契約社員
-
7
派遣先での疎外感。
会社・職場
-
8
仕事を与えない派遣先に疑問が。(長文です)
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
一日中雑用ばかりで辛いです・・・
派遣社員・契約社員
-
10
単純ミスが止まらない
派遣社員・契約社員
-
11
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
派遣社員・契約社員
-
12
派遣の勝手な判断
子供・未成年
-
13
派遣社員の失礼な発言で職場の雰囲気が悪くなった
会社・職場
-
14
派遣事務、暇すぎます。辞めた方がいいのでしょうか。
派遣社員・契約社員
-
15
誰とも話をしない派遣社員
会社・職場
-
16
入れられてる側は(女性側)どんな感じなんですか? 男側はヌルヌルするなど聞きますが、じゃあそれを受け
SEX・性行為
-
17
派遣で 働いていると 虚しくなるのはなぜでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
18
派遣です。 先月に新しく配属された部署で 酷い扱いを受けています。 基本は話しかけられません。 私だ
派遣社員・契約社員
-
19
派遣をクビにされるか不安です。 2回目更新の話を今月されます。 仕事が遅い、意欲が薄いと言われました
派遣社員・契約社員
-
20
派遣社員なのに正社員並みの仕事が回ってくるってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ありえないミスをしてクビにな...
-
派遣社員の仕事意識
-
派遣社員が正社員と同様の責任...
-
派遣社員は一生暮らして行くこ...
-
派遣社員に新人育成をお願いし...
-
30代〜40代の派遣社員って何で...
-
派遣社員のくせに結婚式と新婚...
-
有給取得前の休暇は可能?
-
長期派遣の更新について
-
派遣が辞める時の挨拶
-
派遣社員を時給1200円で雇う場...
-
派遣ですが年下の新入社員に対して
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
半年で退職する派遣さん
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
派遣で比較的難易度の低い、オ...
-
派遣社員の立ち位置についてど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員の仕事意識
-
30代〜40代の派遣社員って何で...
-
派遣社員が正社員と同様の責任...
-
派遣先に個人情報、教えますか?
-
派遣社員に新人育成をお願いし...
-
派遣社員の存在意義
-
ありえないミスをしてクビにな...
-
派遣が辞める時の挨拶
-
派遣社員達の優秀さとは、凄く...
-
派遣ですが年下の新入社員に対して
-
派遣社員の権利
-
派遣社員のくせに結婚式と新婚...
-
派遣の扱い 態度 差別 派遣がい...
-
派遣社員って、管理職の方に気...
-
派遣社員から直接雇用(パート...
-
どこまで許容範囲ですか?
-
派遣社員を時給1200円で雇う場...
-
どっち(?_?) 私は37歳シング...
-
派遣社員は呼び捨てしてもOK?
-
人事や派遣法に詳しい方教えて...
おすすめ情報