dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、はじめて派遣社員として働いています。今まで正社員でしか働いた事がありません。

でも、嫌がらせが酷いので辞める事になりました。

今まで正社員の時は辞める時に、お菓子を配って一人一人挨拶して回ってましたが、派遣社員もそういう事しなくちゃいけないのでしょうか?

酷い嫌がらせを受けているので、できれば挨拶などしたくないのですが。。。
たとえ挨拶しても無視されると思うし

でも、私の後任で入社してくる派遣社員の事を考えると、きちんとした形で辞めた方がいいのかなとも考えてしまいます。

派遣社員を辞めた方、どのような対応してましたか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

職場によりますね。


上司かだれかが朝礼や終礼で何かご挨拶を、ということもあれば、それでいいでしょう。それでも最後タイムシートのサインをもらいに責任者だけ挨拶ぐらいでいいでしょう、しいていうなら隣席の人ぐらいで十分です。

私も自分で経験あるし、多くの派遣社員と一緒に仕事しましたが、様々です。一人ひとり挨拶に回る人は概ね長く勤務した人、すぐの人は何もなくすーっと消えた人など様々です。いずれのケースも最後サインをもらう上司には挨拶はしたようです。あなたの事情を考えればその上司以外なら隣席ぐらいの人で十分でしょう。菓子折りなどは不要でしょうが、少しでもお世話になったなら代表して上司にこれをみんなで食べてくださいなどでいいでしょう。これなら一人ひとりに配る必要もありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

今の会社は朝礼や終礼がないので、中々まとめて挨拶ができる機会がないのです。

やはり職場によって違うんですね。
今の会社は正社員の人でさえ、退社の最終日にも挨拶しない人結構いました。
ものすごくいい加減な会社です。何事にも。

とりあえず、菓子は配りません。
上司には挨拶しますが、隣席の人は私に一番嫌がらせをしている人なので
絶対に挨拶しません。その人だけにはしません。
また、その人に影響されて嫌がらせや無視をしている人達にも挨拶しない事にしました。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 14:30

これは会社の習慣の違いもあるのでしょうが、私がいた会社では最後の挨拶をするだけでおしまいです。


勿論長く働いた人の場合は送別会を開くなどはありましたが、これは個人的なもので職場全体ということはなかったですね。

私の後任で入社してくる派遣社員の事といってもそれを契約するのは人事関係の担当者で、職場はそれを受け入れるだけですよね。
その契約にあなたのやめ方が影響するとは思えないですね。

私は仕事をきちんと片付けて私物の整理をして、最後に周囲に挨拶をすれば十分だと思いますよ・。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

菓子などは配る必要ないんですね。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 14:32

挨拶をされた側ですが、人それぞれです。


長く派遣で来ていた方でも、そっけなく去っていく人も居れば、短期間でもお菓子や記念品を配る人もいます。
あくまでも気持ちの問題であって、お菓子を配らなければならないなんてことはなく、それは派遣であろうが正社員であろうが同じです。
ただ、立つ鳥跡を濁さずと言われるように、最後くらい綺麗に去って行きたいものだと私は思います。
お菓子などを配る必要は全くありませんが、挨拶したくないというのは、後々挨拶一つなかったと思われるだけですし、最低限のことだと思います。
仰るように後任のことも考えると、形だけでよいですから挨拶はした方が良いかと思います。
無視されると書かれていますが、一人ひとり挨拶しなくても、最終日の終礼などで簡単に挨拶できれば良いと思いますが、そうした配慮すら会社側にはなさそうでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

会社には朝礼や終礼はないので、まとめて挨拶する機会がありません。

私も挨拶は最低限の常識だとは分かっているのですが
本当に酷い嫌がらせを受けたので、その人達にはどうしても挨拶できそうにありません。
数少ない、まともな人達だけに挨拶しようと思います。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A