
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>二等辺三角形ABCの重心、内心、外心をそれぞれG,I,OとしてABと ACが9、BCが6のAOの長さはどうやったら求められるんでしょうか。
外心の半径をxとします。
また、辺BCの中点をMとします。
すると BM=3 ですから、△OCMにおいて三平方の定理から OM=√(9-x^2) と表せます。
また、△ABMにおいて三平方の定理から AM=6√2 と表せます。
AO+OM=AM ですから
x+√(9-x^2)=6√2 ・・・・★
両辺を2乗して 2x{x+√(x^2-9)}=81 を得ます。
この式に式★を代入すると
2x 6√2=81
∴x=27√2/8 =AO
ちなみに、∠B=θ とおいて 正弦定理でも求められますよ。
2R=6/sin(π-2θ)=9/sinθ ∴cosθ=1/3, sinθ=2√2/3 ∴R=27√2/8
No.1
- 回答日時:
鈍角をもつ二等辺三角形を考えれば、少なくとも外心は三角形の外側になるので、重心や内心と一致しないことは明らかですよ。
一般的に、二等辺三角形の重心・内心・外心は一致しません。
(しかし、1直線上には並びます。)
http://www.matsutani.tv/edu/drill/math/d010/kais …
底角が60°となる二等辺三角形(正三角形)のとき 重心・内心・外心は一致します。
この回答への補足
回答ありがとうございます。すいません、追加で質問したいんですけどある二等辺三角形ABCの重心、内心、外心をそれぞれG,I,OとしてABと ACが9、BCが6のAOの長さはどうやったら求められるんでしょうか。
補足日時:2010/10/21 21:18お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学生4年算数
-
<数学や自然科学においては美...
-
このような長方形の中にある直...
-
(2) (3) (4) が分からないので...
-
小学生4年算数
-
幾何学の問題です。 「2点A,Dが...
-
三角形の合同について
-
高1数学A平面図形 この問題を...
-
三角形ABCが二等辺三角形である...
-
高校数学 外角の二等分線
-
平行線と角について
-
円に3箇所が内接する変形四角...
-
エクセルで角度を求めたいのですが
-
負角(-θ)とは? 定義を教えて...
-
解き方と解説お願いします。
-
この二等辺三角形の角度を求め...
-
図のような点Oが中心の円にお...
-
オール薬局のCMやRCCのイマナマ!の花よ...
-
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
「美女と野獣」のベル役だった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<数学や自然科学においては美...
-
小学生4年算数
-
エクセルで角度を求めたいのですが
-
角度当てクイズVol.225の解き方...
-
質問です
-
超難問、角度問題です。エレガ...
-
「門ごと」と「角ごと」、どち...
-
この(1)~(3)までの解き方が全く...
-
(2) (3) (4) が分からないので...
-
三角形の角の三等分線の定理とは?
-
負角(-θ)とは? 定義を教えて...
-
数学の問題です AB=8 BC=7 CA=6...
-
合同でない三角形
-
【三角形の合同条件】2角挟辺...
-
解答解説おねがいします
-
この問題の、以下の解答でわか...
-
中3数学
-
小学5年生 合同な図形 解説を...
-
コとサシスの回答と解説お願い...
-
算数で不思議に思うことってあ...
おすすめ情報