重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ペイントをB5の大きさで使いたい

ペイントを使ってある画像を印刷したいのですが
B5の大きさにするためにピクセルを設定しても
画像を貼り付けると
幅が広がってしまいます。
解決方法を教えてください

ちなみにその画像は
webcapというソフトでキャプチャしたものです

バージョンはwindouws7に入っていたもので6.1です

ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

そもそも画像データ自体にB5といったような用紙サイズの概念はありません。



画像データというのは何ピクセルx何ピクセルといった色の粒の集合体で、印刷するだけなら同じ画素数のデータであっても、いくらでも印刷サイズ自体は変更できます。
1280x720ピクセルの画像データだから用紙のサイズはいくつ、というものではありません。

ペイントの場合、何ピクセルと画像サイズを指定しても、キャプチャしてクリップボードに保存された画像のサイズが優先されます。
設定したピクセル数よりキャプチャ↓画像のほうがサイズが大きいので、横の伸びてしまっているのでしょう。

ようは印刷時にB5の用紙の範囲に印刷されればいいわけですから、ピクセル数は考えず、まずはキャプチャした画像を貼り付けてください。
次にファイル→ページ設定で用紙サイズB5を選択、用紙の向きを選択し、拡大縮小の項目から適合の1x1ページを選択すれば、B5サイズに収まるように印刷可能です。
    • good
    • 2

添付画像参照。


B5 182mm×257mm ですので、
プロパティ設定で単位 センチメートル 幅 18.2 高さ 25.7
のように設定してはどうでしょうか。
ピクセル換算は 688 x 971 です。
ルーラーを表示しておくと便利です。
「ペイントをB5の大きさで使いたい」の回答画像2
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/10/24 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!