
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ワンピースに限らんのだけど、子供が真似すると危険だったり残虐だったりするシーンはアニメでは軒なみ修正が入ります。
ルフィのが前者、ゼフが後者なわけですけど、マンガは本人が見る意思を持って本を開いてみますが、アニメはチャンネルをアレコレいじっている間に偶然目にすることもあるので、そういう配慮も必要なんです。
でもまぁ日本はまだこういうの緩い方ですよ、アメリカではサンジが加えているのはアメになっています(アニメで喫煙シーンは向うではご法度(。
ありがとうございます。原作とアニメを見比べたことがあまりないので知りませんでした。そういえばアメリカ版アニメワンピースはタバコが削除されたり女性キャラの胸の谷間が修正されているのを見ました。テレビゲーム等はアメリカ版の方が残虐シーンはすごいですがねー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ このシーンってONE PIECE のアニメの何話ですか? 1 2022/12/31 10:33
- アクション・アドベンチャー この中で、金曜ロードショー、映画の実際見た、『るろうに剣心』を観られた方で、質問です。 昨日の、るろ 1 2022/09/10 20:41
- 邦画 この中で、金曜ロードショー、映画の実際見た、『るろうに剣心』を観られた方で、質問です。 昨日の、るろ 1 2022/09/11 21:33
- マンガ・コミック マンガ、ワンピースに関しまして。アニメのオープニング曲が流れているシーンで、ローとキッドがルフィの腕 1 2023/08/20 17:34
- マンガ・コミック 原作もアニメも見てないんですがONE PIECEのウタにイラッとしませんか? 4 2022/09/06 07:05
- マンガ・コミック ONE PIECEを知らないっておかしいですか? 7 2023/06/17 16:41
- アニメ 鬼滅の刃の作画。CGは何であんなにすごいのですか? 鬼滅の刃やアニメにすごく詳しくはありませんが 私 6 2023/06/07 01:39
- アニメ アニメより原作の方が過激なシーンが多いて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m 4 2023/05/15 17:45
- アニメ 質問です 昔見ていたアニメなのですがタイトルも内容もあまり覚えてたくて最終回のシーンで空中に浮いてい 1 2022/05/28 13:34
- マンガ・コミック ワンピースのエースの最後は感動シーンという風潮がありますが個人的には意味がわかりません 本来あそこは 3 2023/04/28 22:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポ アニメーション
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
●ル●ン●ン● このアニメ教えてく...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
ビックリマンのロココとマリア
-
ヤバくないですか?先週のサザ...
-
小公女セーラ
-
私の言った事を、あたかも自分...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
アニメなのはSSの登場人物、グ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
NHKアニメの二次創作について
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
NHKアニメの二次創作について
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
9animeというサイトでアニメを...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
ドラゴンボール悟空「きもちわ...
-
「毎年」の読み方
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
『前日譚』の意味を教えて!
-
セフレが生理でも会いたいって...
おすすめ情報