
ワードに貼り付けた画像の、余計な部分を切り取り、画像全体を移動させる方法
私は以前に、以下のような質問をした者です。
『完全に個人で鑑賞するために、ネットのある画像(複数枚ある)を自分のパソコンに持ってきて、その画像サイズを変更しコメントを入れたりして楽しみたいと思っています。しかしその画像は、通常のマウス右クリックでのコピーができない画像になっています。このような画像を自分のワードやエクセルに持ってきて、サイズを変更するためには、どのような手法を取ればいいでしょうか。ウィンドウズXP使用です』
親切に教えていただいた方のおかげで、プリントスクリーン+ペイントの組み合わせで切り取った画像を、ワードに貼る事ができました。
しかし、貼れたのはいいのですが、四角くしか切り取れなかったために余計な画像や文字が狙った画像の中に混ざってしまっています。四角形以外に自由に切り取れないでしょうか? または、ワードに貼り付けた後、余計な画像部分だけを消したり、塗りつぶしたりできるでしょうか?できる方法を知っておられる方がいたら教えてください。
また、画像をワードに貼り付けた後、画像クリックで拡大縮小はできますが、画像全体を掴んで任意の場所に移動させることができなくて困っています。出来るようにする方法はあるでしょうか?
最後に、画像を貼り付け、その横にコメントを書こうとしたのですが、カーソルが何故か画像の一番下の列に固定されてしまって、そこからしか書き出せません。上の列から書き出したいのですが、何か方法あるでしょうか?
質問が多くて恐縮ですが、教えていただけると幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Windows XP だと Word 2003 あたりを使われていますか。
だとすると、最初の質問の画像の自由な切り取りは難しいですね。
Word で行うには、他の人の回答にあるように、オートシェイプ図形の中に図を入れる方法でも、切り取りしたい形がいろいろあると困難だと思いますね。
ある特定の部分だけを切り取りたいような場合は、GIMPなどの画像編集専用のソフトを使って切り取りしないとできないと思います。
こういうことのできるフリーソフトは幾つかありますので、Vectorなどのフリーソフトを扱っているところで、画像編集ソフトを入手してみてはどうでしょうか。
使い方などは覚えないとなりませんが。
WordやExcelなどの場合、6月に発売となった新しいバージョンの2010では、背景の削除という機能が追加されていて、ある部分だけを残して、それ以外の部分は透過させることができるようになりました。
これで行った例の画像を下に示します。
2番目の質問ですが、おそらく画像の配置の文字列の折り返しの設定が「行内」になっている場合の現象で、図の書式設定のレイアウトを四角、外周、前面、背面などに変更すると、自由に移動できて、文字も重ね書きや周りに書くことができるようになります。
図を右クリックして、図の書式設定を選んで、表示される設定画面で設定変更ができます。

No.3
- 回答日時:
あらかじめ、キャプチャし(プリントスクリーン)ペイントに貼りつけ画像化するときに、必要な部分のみを残すようにした方が仕事が早いです。
wordのオートシェイプにその画像を入れる方法です。
ご紹介した方法ですと自由に動かすことができます。
word2003ですが
http://homepage3.nifty.com/446ta/word_2.html
No.2
- 回答日時:
>四角形以外に自由に切り取れないでしょうか?
他の形に切り抜き
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-zu.h …
>余計な画像部分だけを消したり、塗りつぶしたりできるでしょうか?
ペイントや画像編集ソフトを使った方が良いでしょう。
http://hamachan.info/windows/peint2.html
フリーーソフトGIMP
http://www.dougamanual.com/blog/136/
http://lms01.kwassui.ac.jp/myhtml/013/GimpIndex. …
入門書も販売されているようです。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja …
>画像全体を掴んで任意の場所に移動させることができなくて困っています
テキストの折り返しで「四角」や「背面」を選んで見てください
http://kokoro.kir.jp/word/text-wrapping.html
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-zu.h …
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/orikae …
>最後に、画像を貼り付け、その横にコメントを書こうとしたのですが、カーソル>が何故か画像の一番下の列に固定されてしまって、そこからしか書き出せません。
テキストの折り返しが行内か上下になっているのでしょう。
テキストの折り返しで「四角」や「背面」を選んで見てください
テキストボックスでコメントを書く方法もあります。
文章の配置の自由度があります。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-texb …
ワードの場合画像が突然勝手に次のページに移動してしまうことがあります。
画像を主体にされる場合はエクセルの方が良いかも知れません。
「テキストの折り返し」が無く画像が突然勝手に次のページに移動してしまう
ことが無いようです。
No.1
- 回答日時:
プリントスクリーンからペイントに貼り付けた後四角く指定して切り取る際に、ペイントのツールバーに四角い点線の絵のボタンを使用していると思いますが、
簡単な方法としては、そのボタンの隣りに変な形の点線の絵のあるボタンがありませんか、カーソルを乗せると「自由選択」とボタンの名前が出ると思います、このボタンを使います。
このボタンをクリックして、切り取りたい範囲をゆっくり左クリックしながら囲んでいくと自由な形で範囲指定ができます。
指定し終わると四角く範囲が指定されたように感じますが、構わずワードに貼り付けてみてください。指定したとおりの形で貼り付いていると思います。
慣れないと、途中でマウスを放してしまったり、くねくねしますが、練習すれば切り取れるようになると思います。
それか消しゴムで不要なところ消すという手もあります。これもペイントでできますよ。消しゴムの大きさも変えられるのでやってみてください。
ワードに貼り付けた後、絵を動かしたいときは、絵を右クリックして、図の書式設定→レイアウトを選択します。
レイアウトにいくつかパターンがあり、これで絵の周囲にある文字がどのように並ぶかを選べますし、絵ももちろん動くようにできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 「教えて!goo」や「Yahoo知恵袋」に投稿する際の画像についてお聞きします。 2 2023/05/23 12:53
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
- Illustrator(イラストレーター) ワードに貼った画像のキャンバスと画像本体のサイズの調整 2 2022/05/19 18:31
- ヤフオク! デスクトップPCをヤフオクやメルカリに出品している人 1 2022/12/05 07:22
- Instagram Instagramの投稿を、16:9の画像サイズにして、その画像真ん中の、自分のページを見たときの各 0 2023/08/08 00:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) マウスで文章をドラッグしてコピーする際に、横一列全てが選択されるのですが、 2 2023/06/17 18:05
- Excel(エクセル) Excel 毎日手作業で時間がかかって、泣きたいです、、、VBAのプロの方、助けてください。。。 3 2022/10/25 04:26
- その他(IT・Webサービス) ロリポップのレンタルサーバーを借りてます。(一般的な安いプラン) 元々はホームページでも作ろうと思っ 1 2023/05/24 19:54
- Excel(エクセル) 【マクロ】スクショ印刷がうまく動かない件 5 2022/12/06 17:37
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
ワードパットへ貼り付けた画像
Windows Vista・XP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
[デスクトップ]の[背景]画像の...
-
画像を原寸大の大きさで表示さ...
-
Windows10のデスクト...
-
画像URL直接リサイズ 方法
-
画像を原寸大で表示する
-
大量のファイル名を001~999の...
-
壁紙に設定すると必ず劣化して...
-
フォトビューアーとホイール
-
ペイント3Dが勝手に開く
-
win7 フォトビューアー
-
CD-Rの画像をスライドショーで...
-
マイピクチャフォルダを開いた...
-
スクリーンショット画像を削除...
-
pdfのスナップショットの画質
-
1枚に複数の同じ画像を印刷す...
-
壁紙の履歴(?)みたいなのを...
-
ワードパットへ貼り付けた画像
-
キャプチャーした画像サイズ(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
[デスクトップ]の[背景]画像の...
-
画像URL直接リサイズ 方法
-
Windows10のデスクト...
-
ペイントをB5の大きさで使いたい
-
画像を原寸大の大きさで表示さ...
-
壁紙に設定すると必ず劣化して...
-
ペイント3Dが勝手に開く
-
ワードパットへ貼り付けた画像
-
大量のファイル名を001~999の...
-
画像が原寸大で表示されない
-
Windows10 更新日時を変更せず...
-
スクリーンショット画像を削除...
-
小画像を任意の位置に壁紙表示...
-
ftpサーバーの画像のサムネイル...
-
1枚に複数の同じ画像を印刷す...
-
壁紙の履歴(?)みたいなのを...
-
2つのウィンドウ選択時の表示...
-
「回復パーティション」が消え...
おすすめ情報