
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
可能性として考えられるのは、その缶スプレーの吹きだし口が詰まり気味だったということでしょうね。
その状態で、スプレーしたため、スムーズに吹き出さず、塗料が一気に吹き出して均一な塗膜を形成出来なかったものと思います。缶スプレーを使用するときは試し吹きをして、缶スプレーの状態を確認する事が大切ですし、使用後は吹きだし口(ノズル)を綺麗にしておく習慣をつけて下さい。
>ぜんぜんつやが消えず、
おかしいなと思って時間を空けて重ね吹きするとなんだか粉っぽくなります⇒攪拌不足と厚塗りが原因です。水性の艶消しクリアの場合、乾くと白くなってしまうのは、艶消し剤が表面上に現れるためです。それをカバーしようと重ね吹きをするのは逆効果で、さらに白っぽくなってしまいます。こうなれば手の施しようがありません。
ラッカー系塗料(油性塗料)の上に水性の艶消しクリアを吹くのはなんら問題ありませんが、塗装面からは少なくとも20cm以上離し、断続的にシュッシュッといった感じで、一定方向に軽く吹くのがコツです。決して一気に仕上げようとしてはダメです。薄く塗装しては重ね塗りするようにして下さい。
エアブラシをお持ちでしたら、ご自分で油性の艶消しクリアを調合して、それをお使いになるのがベストですが、水性のメリットとして湿度の高い時でもかぶり現象が発生しないと言う点があります。ただ、乾燥後もベタツキ感が残りますので、ご注意下さい。
No.1
- 回答日時:
まさかラッカー系で塗装した模型に
水性のトップコートを吹きかけていたていたってオチ???
そうでなければ
・スプレーが古くなっていた
・湿気が多かった
・スプレーと模型の距離が適性じゃなかった
・吹き出し口が詰まっていた
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラについて質問したいのですが、つや消しスプレーのラッカーをつや消し水性が吹いてある上から吹いて 2 2023/05/24 23:52
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルのトップコートについて 3 2022/08/15 07:15
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 バンダイの30msというプラモデルを作ったが 2 2022/11/28 12:38
- Amazon なぜ?Amazonは消耗品とかは同じ商品を複数買わないと買えない商品があるのでしょうか? (例:トッ 3 2023/07/28 23:56
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 初めて美プラに艶消しトップコートをエアブラシでやったのですが…普通、二~三分で乾くことってあり得ませ 1 2023/07/11 10:05
- レトロゲーム ファミコンは水平に4キャラまでが限界。ではなぜインベーダーやギャラクシアンは移植できた? 7 2022/07/02 13:28
- 掃除・片付け トイレの詰まりやすい便器のことや、簡単に解消するコツを教えて下さい 8 2023/03/13 22:33
- 電気・ガス・水道 トイレの流れが悪いです。 昨日から、一度詰まって(水を流すと水が上まで上昇して、流した水の音が消える 5 2023/02/20 10:58
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル(ガンプラ)を組んでいる方たちに質問です。 自分は最近、再びガンプラ熱が出てきて、1/14 4 2022/06/01 05:28
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つや消しスプレー使用時の、下...
-
ピラミッドの模型
-
水性ステインの塗り方について...
-
アメリカの飛行艇のプラモデル...
-
水性のガンダムマーカー墨入れ...
-
木部塗装面上に付着している、...
-
部屋中にシンナーが移る
-
高周波発振型近接センサ
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
筆塗り塗装
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
コーキングの施工
-
エアレギュレータと水抜きを買...
-
プラモデルの塗装について
-
ガンプラで、マーキングシール...
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性のガンダムマーカー墨入れ...
-
毛糸を固める方法
-
一度吹き付けたラッカー塗料を...
-
mr.カラーうすめ液をカーペット...
-
布に、スプレーで滲みなくラッ...
-
水性つや消しトップコートがう...
-
トイレのプラスチックの蓋が割...
-
樹脂製品の仕上げのラッカーに...
-
水性のオイルステインを落としたい
-
プラモデルの塗装
-
ガンプラの塗装についての質問...
-
つや消しスプレー使用時の、下...
-
このデニムのペンキの汚れは落...
-
水性ステインの塗り方について...
-
かごバッグの色落ちを防ぎたい!
-
文化祭のオリジナルTシャツにペ...
-
塗装後の仕上げについて
-
Mr.カラースプレー ホワイトパ...
-
速乾ボンドg17を使う際の質問...
-
水性ケンエースはプラや陶器や...
おすすめ情報