
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パックをバラして結線をやり直せば2セルに出来ますが、大変なリスクが伴います。
半田付け中にショートすれば大火傷確実です。
残ったセルもダメージを負っていますので破棄したほうが安全です。
数千円を惜しんで自宅や愛車を灰にする事もあります。
リポの爆発的燃焼は、地上に置いて上方に吹き上げるドラゴン花火に例えられるでしょう。
燃焼中は消火器でも消すことは困難です。
破棄の方法は塩水を張った金バケツに放り込み一晩おきます。
リポが全没する水深が必要です。
No.2
- 回答日時:
No.1の方のご回答に同調します。
どっちみち過放電してしまった場合、残りのセルもバランスが崩れ0.2V以上の電圧差が起こっていれば使えません。安全のためには無理に使わず諦めて下さい。
リポ廃棄方法はここにもあります。他の項目もご一読をお勧めします。
http://www.ks-j.net/xo/modules/pico/lipo/suteru. …
経験上、海水程度の塩水に1週間漬けると、コネクター付きでは完全放電しますが、配線ブツ切り
で塩水への接触面積が少ないとコンマ何Vかは残る様です。それ以上漬ければ間違いないです。
リポは1セル2.6V以下で完全に充電池として機能しなくなります。余裕を持って使うためには
送信機内蔵タイマーや100円ショップにもあるタイマー/ストップウォッチで時間管理したり、
市販のオンボードチェッカーを使うなどで容量管理することをお勧めします。
http://www.ks-j.net/kands/AutoMakePage/sub_windw …
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/28 00:31
もともとのセルに電圧差はほとんど無かったのですが、今回死んだのは1セルのみで、他のセルは充電すると電圧が復活しました。
生きているセルの電圧差はデジタルテスターで0.02Vでした。
電源を入れっぱなしで放置してしまったため過放電となってしまったのですが、
1セルだけ減るってのは不思議ですね。
とりあえず、新しいリポ買いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
超合金
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
-
シャボン芸とかシャボン玉の道...
-
電池で動くおもちゃのモーター...
-
曲げ木の為に「一晩中」水を炊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー容量の表示はwhでは...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
ニッカリ ペレンク2000バッテリ...
-
WEBで売ってる18650リチウムイ...
-
リポバッテリーに関して
-
充電器TP-610CでのLipoの充電不...
-
w203後期c180コンプレッサ...
-
サンワアンプ バトルファイター...
-
電動RCカーを作るのに、本体、...
-
ヒョースンgt250r エンストにつ...
-
3セルでセルが1つ死んだリポバ...
-
マブチモーター RS540S...
-
12Vバッテリーの「2直列2並列接...
-
モータのトルクを上げるには?
-
PCの電源SW、LEDを操作する電子...
-
マイクロサーボ(SG-90)を乾電池...
-
プロポの簡易フェイルセーフの...
-
ニッケル水素バッテリーがなか...
-
DC12V使用の「電動ウインチ」の...
-
大容量バッテリーへの充電について
おすすめ情報