dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いきなりの質問で申し訳ありません。
ノートPCのバッテリー詰替を自分で行おうとしている者です

パナソニック製の18650リチウムイオンセルを購入したのですが
2箇所から買ってパッケージが違うため本物かどうかわからず先に進めません。

名前を出していいかわかりませんが
アカイシR&D とアンテナファーストから購入しました。

パッケージの仕様って違うものなのでしょうか??

教えてください。よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

昨年まで某中堅電機メーカーでバッテリーパックの研究、設計をしていました。



自分たちも同じ所で電池を購入して特性を調べてみた記憶があります。

まずセルは企業向けにしか出していませんが片方は本物とパナソニックから回答をもらいました。

パッケージ上部の黒い部分が多い方は偽物との回答でした。
(自分が調べた時にはですが。。。)
そちらはパッケージチューブの圧着に適当な部分があったり特性もバラバラ

多分アリ○バで買ったと推測です。

使用時は十分注意して使用するよう気を付けてください

http://antenna1st.com/

http://akaishi-rd.shop-pro.jp/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですか。。。
今回買ったアカイシさんの品は中国製の可能性が高いかもしれません。

価格が高いですがantenna1stの方は保護回路付きも扱ってるんで
こちらで購入してみようと思います。

貴重な情報ありがとうございます

お礼日時:2012/01/09 03:58

15650リチウムイオンセルの(18650)は、乾電池でいうところの単1や単3と同じもので、単純に形状を示しただけで、その前のアルファベット数文字や、その後の数文字で正極に使われている材質などが変わったと思います。


(18650は直径18mmの円筒形×65mmの長さの意味)

あと、電極付き(タブ)のものはメーカー卸しの横流れ品である可能性もあるので正規はパッケージではない事もあります。


リチウムイオンセルは充電や放電がシビアですので、殻割りには気をつけて。
ちゃんとした保護機能を付けておかないと、最悪の場合破裂して大怪我をしてしまいますので。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安全には十分注意していますが十分ってことはないですね

セルでのバッテリーパックを作りたいと考えているので
保護回路付きはantenna1st.comで買えましたが今回は生セルにしてみました。

横流し品でも正規品を使用したいと考えています

お礼日時:2012/01/09 03:57

パナソニックのお客様相談センターへ聞けば教えてくれますよ



http://panasonic.co.jp/cs/call/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。。。まずメーカーに確認をしてみたいと思います

お礼日時:2012/01/09 03:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!