
いつもお世話になってます。
CD Manipulatorについてなんですが、回答にまた質問をしてしまうと思いますので、よろしくお願いします。
CD Manipulatorにはいろいろ手順があるみたいなので分からなくなりました。
●CD Manipulatorだけで、コピーガードの外れたCDのコピーが出来るのでしょうか?
もし出来るのなら手順としては・・・
【CDからイメージを作成します】→【CDの情報を更新します】→【イメージをCDへ書き込みます】
でいいのでしょうか?
●gooの質問で同じような質問があったのですが、DAEMON Toolsを使う方法です。
DAEMON Toolsは私もDLしています。
CD Manipulatorで【CDからイメージを作成します】→DAEMON Toolsで【CDイメージファイルをマウント】→
【マウントしたものを焼く】と書いてありました。
実際どのやり方がいいのですか?
実際CloneCDのイメージをDAEMON Toolsでマウントしたのですが、MediaPlayerで聞けたのですが、焼く方法が分からなかったのです。
すいません、何度見ても分からなかったんです。
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
2(4)-1ではデータの吸い出しのみです。
デーモンでマウントすればそのまま聞けるはずです。
この吸い出したのはイメージファイルといってデータはデータですが、焼くためのデータですのでデーモンツールやCD Manipulator以外のソフトから見れば未完成品ですね(笑)
>
CD ManipulatorでCCCDをコピーした時(2-1)はCD-RWを消去するのですか
意味不明です。
CD-RWのデータを消去って、何のため?
ありがとうございます!
>2(4)-1ではデータの吸い出しのみです。
そうですか!
2(4)-1だけで後は何もしなくていいんですか・・
便利ですねぇ・・・
>デーモンでマウントすればそのまま聞けるはずです
デーモンは聞くだけだったんですか・・・
なるほど!
>CD-RWのデータを消去って、何のため?
これはですね?
前にCloneCD4の体験版を使ったときに出来たCCCDのコピーを聞いてみたら音が流れないんです。
ヘルプを見たら・・・(メモ帳に残してたんです。)
CD-RWの消去
STEP 1 CloneCDを起動する→
STEP 2 CDの消去を選択する[ファイル]→[CDの消去をする]をクリックします→
STEP 3 CD-RWメディアを挿入したドライブの選択消去したいCD-RWメディアが入っているドライブを選択して下さい。ドライブが一台しかない場合はSTEP 4へ自動的に進みます。→
STEP 4 CD-RWメディアを挿入する
ドライブにCD-RWメディアが挿入されていない場合、CD挿入を促す画面が表示されます。トレイを開いてCD-RWドライブに消去したいCD-RWメディアを挿入して下さい
→STEP 5 CD-RWの消去方法を選択する
CD-RWの消去方法には、[完全消去]と[高速消去]の2通りがあります。消去方法を選択後、[OK]をクリックします。基本的には完全消去(高速消去のチェックを外した状態)を選択していただく事を推奨します。→
STEP 5 消去の確認
CD-RWメディア内のデータを本当に消去していいかどうかの確認ダイアログが表示されます。消去してもよい場合は、[はい]をクリックします。→
STEP 6 CD-RWメディアの消去開始
CD-RWメディア内のデータ消去が開始されます。消去中は下の画面が表示されます→
STEP 7 CD-RWメディアの消去完了
CD-RWメディアの消去が完了したことを伝えるダイアログメッセージが表示されます。このメッセージが表示されましたらCD-RWメディアの消去は完了です。
と出たんです。
見つけました!
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=597413
↑これを見て消すんだって思ったんです。
でも、CD ManipulatorのHP見てもそんな事書いてないし・・・
なぜ消すのか意味が分からなかったんです。
何度もありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
2-1が4-1です。
焼くのには別にテクニックは要りませんが、データを吸うときに設定が必要と言うことです。
高度な設定の所のチェックをしましょう。
EACについては別に質問を立ててください。(あまりにも今回の質問と違うため)
ありがとうございます。
2-1ですね^^
下の方に・・
>この方法だとイメージはcue+bin形式で吐き出されるのでそのままDeamonToolsにマウントしたり他のライティングソフトで焼いたりが可能です。
とありますが、このままではまだ出来ていないのですか?
CD ManipulatorでCCCDをコピーした時(2-1)はCD-RWを消去するのですか?
何かで見たのですが、よくわ意味がわかりません・・・
何度も質問してすいません。
EACについては別の質問を立てますので、よろしくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
の中に書いてあるやり方でいえば2-1と3-1だけでいいです。
2-1と3-1をまとめて行う方法がCDの絵が2つ書いてあるボタンです。
CCCDの場合は4-1を行ってください。
ところでCCCDならば最初からそう書いてください。他の方法も紹介できますから。(まずいかな)
EACというソフトを利用してWAVEで吸出しという事もできます。
しかしどちらの場合もCD-RWドライブ本体が対応していないとうまくいきません。
http://homepage2.nifty.com/yss/
すいません・・・CCCDです。
4-1だけでいいんですか?
あれ?
>CDの絵が2つ書いてあるボタンです。
これは2-1と3-1をまとめて行う方法ですよね?
>CCCDの場合は4-1を行ってください。
これはどれになるんですか?
URLにはイラストがなかったです・・・(泣)
すいませ~ん・・・
EACなんですが、外付けのドライブを認識しないんです・・・
これは、別の質問立てた方がいいですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=628432
↑は書けなかったので・・・のぞいてもらえますか?
No.2
- 回答日時:
それは恐らく、マウントしたものを「CDコピー」で焼けといったのでしょうが、#1の方が言う様に、普通に「CDのコピー」でできます。
しかし、最近のコピーガード(主にSafeDisc)は、結構辛いです。
マウントすれば動くのに、CDに焼くと動かないなんてことがあります。
そのような時は「イメージのまま」CDに焼いちゃえばいいんですけどね。
(AudioCDは不可)
この場合、CCCDでしょうか?
もうイメージがあるのなら「イメージからCDに焼く」というような選択ができるので、それでどうぞ。
ありがとうございます。
Devil-Aさんが言われる通りCCCDです。
>もうイメージがあるのなら「イメージからCDに焼く」というような選択ができるので、それでどうぞ。
と言うのは、「イメージをCDへ書き込みます」でいいのですか?
手順は「CDからイメージを作成します」→「イメージをCDへ書き込みます」
この2つでOKですか?
No.1
- 回答日時:
>CD Manipulatorだけで、コピーガードの外れたCDのコピーが出来るのでしょうか
出来ます。しかしドライブが対応していない場合は駄目です。
http://www.storeroom.info/cdm/DriveList.html
単純にCDROMからCD-Rにコピーならばイメージを作成の手順ではなくCDの絵が2つある所をクリックすればOKです。(といっても実際はイメージを作るのですが)
デーモンツールは仮想ドライブソフトです。
これはcloneCDやCD Manipulatorで作ったイメージ、CCDやCUEファイルをマウントして使います。
焼くわけではありません。
焼くにはcloneCDやCD Manipulatorを使います。
ありがとうございます。
回答にあるURLにドライブ名はないのですが、
CD Manipulator→ツール→ドライブの能力を調べるにはすべて○がついてました。
一応
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4106/
で考えてみたりしたのですが、掲示板を見たりしてると分からなくなってきました。
↑のURLのどれとどれをしたらいいのですか?
【2-1.丸ごとディスクイメージ作成】【3-1.とりあえず丸焼き】【4-1.プロテクトCD焼き-CCCD編】かなぁ・・とは思ったのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-ROM(ゲーム)をハードにコ...
-
四つ切り画用紙のサイズはコン...
-
audio CDをUSBメモリーに...
-
photoshopでコピーしたレイヤー...
-
DVDの部分的コピー方法
-
ゼンリンデジタウンのバックアップ
-
PDF-XChange Viewerでの文章一...
-
スマホでサイト名コピーしたい
-
pdfファイル内のテキストがコピ...
-
ブルーレイディスク非対応
-
PDFファイルのコピー禁止
-
ダビングについて
-
256MBって普通は何曲くらい取り...
-
LINEミュージックについて。 フ...
-
CD-ROMはCDプレーヤーで聞ける?
-
Amazonでデジタルミュージック...
-
m3uをCDに焼く方法を教えて下さ...
-
ISOファイルとDVDvideoについて
-
再生出来ないwavファイルを修復...
-
フォルダ指定で音楽ファイルをm...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダビングについて
-
四つ切り画用紙のサイズはコン...
-
ゼンリンデジタウンのバックアップ
-
Excelにスマホの画像を移そうと...
-
PDF-XChange Viewerでの文章一...
-
CDデータのコピーはDVDFabで可...
-
CD-Rの写真をパソコンに取り込...
-
整形外科で自分のレントゲン写...
-
audio CDをUSBメモリーに...
-
幼稚園DVDのコピーガード
-
Webデータをレイアウト維持でテ...
-
DVDFabで作成されるFAB!フォル...
-
CDがコピーできません。
-
DVDFabで取り込んだ映像ファイ...
-
pdfの編集ソフトについて教えて...
-
realPlayerで保存しているデー...
-
【Easeus todo Backup】クロー...
-
機械などに詳しい方に質問です...
-
pdfファイル内のテキストがコピ...
-
コピーコントロールCDをウォ...
おすすめ情報