
MFCでグリッド
現在、MFCでGUIプログラムを行っています。
MFCではデフォルトでグリッドコントロールがありません。
そこで質問なのですが、以下の条件を満たすようなグリッドコントロールをMFCで実装する
場合、皆さんはどうしていますか?
・セルの入力をコンボボックスにしたり、入力制限を設けたりしたい。(SpreadSheetのように)
・ActiveXコントロールは使いたくない(配布時、レジストリをいじりたくない)
やはり、リストなどの基本的なクラスを派生させて自分でコツコツ作るしかないですか?
詳しい方がいましたら教えて下さい。
環境:WindowsXP SP3
言語:VC++6.0 MFC
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SpreadSheet のような動きをするものを実装するとなるとそれなりの工数が必要なので、仕事であればまず実装は有り得ません。
2つの条件のどちらかを外します。趣味であれば工数は気にせずとも良いのですが...私の場合、熱意が持続しません...
ただ、時間と熱意があれば、自分なら1から書き起こします。派生させても旨みが無いので...
>基本的なクラスを派生させて
リストなどを基本にした物は海外のサイトで見かけましたが、見た目はともかく、動きが悪かったので使う気になれませんでした。1000~2000行だったと思いますが、入力制限などは無かったように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webページ上のボタン等の位置を...
-
C#で動的に配置したコントロール
-
SuspendLayoutが効かない?
-
数字のみ入力可
-
DVD-Rの「セッションを閉じる」...
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
ACCESS2010 WEBブラウザーコン...
-
コネクション・セッション・ト...
-
ボタンのなかに表示する文字を...
-
SPREADでカーソルの位置を1行目...
-
VBAでHTTPログイン
-
C#でドラッグ&ドロップが機能し...
-
メッセージボックスのボタンの...
-
Accessの画面更新を一時的に停...
-
Fancyboxのiframe内に閉じるボタン
-
c# 文字列の最後から1文字削除...
-
エクセルVBA 別のブックのユ...
-
PageLoadの後にJavascript実行...
-
【ASP.NET】フォームの継承は出...
-
アクティブウィンドウと非アク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASP.NetのGridViewで任意の行ク...
-
Webページ上のボタン等の位置を...
-
asp.netにてgridviewの列を動的...
-
NumericUpDownコントロールでの...
-
SuspendLayoutが効かない?
-
【ASP.NET】 GroupBoxコントロ...
-
数字のみ入力可
-
MFCでグリッド
-
ACCESS2010でカレンダーのサン...
-
WEBと連動したソフト
-
htmlコードをコントロール単位...
-
webcontrolグラスにdivはない?
-
コネクション・セッション・ト...
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
Accessの画面更新を一時的に停...
-
DataGridViewのチェックボック...
-
DVD-Rの「セッションを閉じる」...
-
SPREADでカーソルの位置を1行目...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
HTTPリクエストヘッダーの設定...
おすすめ情報