
マンガで言う「基礎画力」とは 具体的に何のことでしょう?
(1)デッサン力 観る力 あらゆる質感を表現する力 物事の自然な形を知っている力
(2)手馴れ 1年2年で身につくものではない 手と頭が絵を描くこと自体に慣れていること これは最低がんばって5年 漫然として10年といわれています
(3)センス (1)や(2)がなくても構図やストーリー ギャグ 一発のひらめきを何回も出せる力
(4)根性 1枚の絵に1作のマンガにどれだけ力いっぱい描き続けられたか 途中で力尽きない情熱 1枚の絵に何日もかけれるガッツ
(1)(2)(3)(4)どれも欠けていてはいけない気もするし どれか一つでも特化していれば何とかなる気もするし
どれも自分に今足りているとは思えません どれからどう手をつければいいでしょう?((3)の訓練・実践はしていたがガッツ(ネタ)が尽きた) まんべんなくやるべきでしょうか それとも(1)~(4)以外にまだ私が気づいていない何かがあるのしょうか?
教えてください
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的な意見です。
基礎画力と言うのでしたら1と2が重要かなぁ、と思います。
漫画系のイラストとか漫画(アマ)で描いてる人が知人にいますが、休みの日とかにスケッチブックを持って出かけて外の風景や人物を描いてる事が多いですよ。
特にこの辺がちゃんと出来てない人は人物でもおかしな人体構造になってたりとかしますし。
ただ、3と4が特化していて1と2が微妙ですが連載しているうちに2が伸びていくってパターンはあります。
凄くなくてもいいから、1はある程度出来上がっていた方がいいかなと思います。
(漫画絵・イラスト絵から入った人がたまにおかしな人体構造の絵を描いて異次元絵とか言われることもありますし・・・)
この前も意見をくれた方ですよね 有難うございます
とりあえず(1)か(2)ですね 具体的な伸ばし方がなく がんばればそれなりに 漫然とやればそこそそに身に付くくらいしかない
コツコツやるしかないのはしかたないですね
(3)は才能面もあるし (4)は幼少期の環境みたいなところもあるし まあ(1)(2)ですかね 有難うございます
No.2
- 回答日時:
「基礎」ということでしたら、1と2だけで良いと思います。
3と4はプロになるための素養なので、基礎と言うにはちょっと違うような気がします。というか、そもそも何か練習をして身につくようなものでもないですし…
質問者さんはもしかしてプロを目指しておられるのでしょうか?
だからどうと言うわけでもないですが、何となく気になって…
目指しているのではないなら、ガッツとかは特に必要無いと思います。好きな時に好きなように描いているのが一番楽しいですよ。
1と2が基礎で 3と4は素養ですか なるほど
プロは学生時代に諦めましたが それでも良いものがつくりたいので 具体的に言うとPIXIVで上位ランクインするくらいになりたい のが希望です
確かに絵は楽しければそれでいいと思います 楽しいだけで満足しようと思っていましたが 続けていって手が慣れ絵が少しづつ上達するにつれ 楽しいだけじゃ楽しくなくなっきたのです 上手くなりたい みんなに賛辞を受けたい まあ欲が出てきたということです これがなければどれだけ楽かとも考えましたが まあ思うまま欲も思うまま 誰かに迷惑のかかる欲でもないので通して行こうと思います
御意見ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- pixiv 絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画を描かないのか? 14 2022/08/05 10:30
- マンガ・コミック いい加減この議論に蹴りを付けたい・・・納得したい・・・ 3 2022/12/28 11:36
- 美術・アート 私はネットの掲示板で絵も性格も最悪の出来と書かれました 私は2013年から今もネットに自分の描いたイ 9 2022/03/29 01:16
- 芸術学 美大生ですが画力がありません、画力をあげたいです 4 2022/09/25 13:16
- その他(悩み相談・人生相談) 客観的に見て私の適職・天職は何ですか? ①過去に夢中になったものは何か? 絵(幼稚園から今もずっと) 5 2022/07/14 16:36
- 美術・アート どうしたらいいですか? 4 2022/05/30 13:34
- 美術・アート 作曲って結局は感覚で勝負なんでしょうか? 絵と比べて音楽は感覚で左右されるように感じます。 私は絵を 4 2022/10/30 22:15
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- 美術・アート 自分はたまに趣味で絵を描いているんですが、 たまたま今日、イラストの展示回があるお店があって、入場も 2 2022/07/08 19:14
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 作画が綺麗でキャラの表情が魅力的なおすすめ漫画を教えてください。 絵を描く人間です。男性キャラの表情 1 2023/04/18 00:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
うまい返し方を教えてください。
-
数量のあらわし方
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
主人公がcosってcosって!+cosっ...
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
後にバレるパターンで主人公が...
-
漢字一文字の題名の本
-
漫画アプリで、あなたへのおす...
-
よく漫画である動作の名前
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
絆
-
潔く柔く 納得がいかず怒りで震...
-
昭和29年の10万円は今どのくら...
-
「です・ます」調と「だ・であ...
-
今日買った漫画7冊のうちほとん...
-
マンガ という言葉
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
虎の穴 って俗語??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
うまい返し方を教えてください。
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
数量のあらわし方
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
マンガ という言葉
-
昭和29年の10万円は今どのくら...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
本屋さんなどで漫画が売り切れ...
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
本気と書いてマジと読む
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
初音ミクの一人称って・・・
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
おすすめ情報