
こんにちわ。質問させてください。
家庭内や社内で、ドメイン環境を構築している場合で
PCを新規に追加させ、このPCをドメインに参加
させずにワークグループのメンバーのままとします。
この場合、このPCはドメインメンバーではないため
ファイルの共有、プリンタの共有はできないことは
わかります。
さてここからが本題なのですが、当該ワークグループPC
に対して、ネットワークの設定を行います。
この時にIPアドレスを固定(DHCPを使用しない)場合に
DNSサーバ名を指定する必要があると思いますが
この場合に、ドメイングループのDNSサーバのIPアドレス
を指定すれば名前解決ができるのでしょうか?
それとも、名前解決を行うには当該PCもドメインに
参加させる必要があるのでしょうか?
■ドメイン環境
Windows2000 Server(DNSサーバPCもWindows2000)
■ワークグループ環境
Windows XP HomeEdition
→Home Editionはドメインに参加不可ですよね。
※ドメイン環境PCとワークグループ環境のPCは
同一セグメントとします。
(IPアドレスは192.168.0.x)
説明不足かもしれませんが、ご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Windows2000 Server(DNSサーバPCもWindows2000)
これがDNSサーバになっているんですよね。
インターネットドメインとWindowsドメインは直接関係ありませんので、
このサーバのIPアドレスを設定してください。
>→Home Editionはドメインに参加不可ですよね。
明示的にWindowsドメインにログオンすることはできませんが、Windowsドメインの
リソースを利用することはできます。
ワ-クグループ名をドメイン名にして、ドメインコントローラに登録されている
ユーザ名、パスワードでXpにログインして、マイネットワークを確認して
見てください(もし表示されなければ、コンピュータの検索をしてください)
回答ありがとうございます。
関係ないということですか。まだまだ勉強不足です。。
XPに関してのコメントありがとうございました。
確認してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワークIDをドメインから...
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
ドメインが違うと接続できない...
-
ログイン時に選択するドメイン...
-
Jpg4が開けない
-
ネットワーク越えドメイン検索
-
NTでDOMAINが登録できません
-
Active Directoryコネクターの...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
LANケーブルをつなぐとエク...
-
ローカルアドミンにドメインユ...
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
「TeamViewer」の「VPN」接続に...
-
255台以上のクライアントを...
-
NASの中のエクセルですが読み取...
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
anycastとwindows7デスクトップ...
-
ディスプレイの自動電源オフが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
Jpg4が開けない
-
ワークグループからドメインに...
-
ログイン時に選択するドメイン...
-
ドメインが違うと接続できない...
-
ネットワークIDをドメインから...
-
社内のどのPCでも同じ環境を使...
-
ドメインコントローラの故障?
-
Squidが突然遅くなった?
-
Windowsの認証ログイン画面での...
-
pingが通りません。
-
日本-海外間でDCサーバーのレプ...
-
自宅でドメイン参加したいので...
-
hostsとlmhostsの違いは何ですか?
-
Win98でWin2003のADにログイン...
-
あるドメインのPDC(?)を探す...
-
NTでDOMAINが登録できません
-
信用できる組織のドメインは信...
-
Windows2003 アクティブディレ...
おすすめ情報