
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
自主作品製作、楽しそうですね、がんばってください。
さて、「集音マイク」をどのように考えていますでしょうか?
文字通り回りの音を集める目的? それとも目的の音だけ集中的に採りたい?
自主映画ということですので、離れた人の台詞などの録音目的でしょうかね。
この場合ですと、周囲の音を避けてピンポイントの音を捉える「超指向性マイク」、ガンマイクと言う場合も有りますがそういうマイクも有効です。
人の声には向きませんが、小鳥等の高音主体の場合は無指向性マイクとカサを使ったパラボラ集音マイクも有効です。
根本的には周囲の不要な音が入り込まないように目的音源とマイクを近づける工夫の方が録音結果では良い事が多くなります。
最終的に「激安のホームビデオを」との事ですが、ダビングとかしませんか?
ダビングするときに、屋外等で台詞が聞き取れない部分だけオーディオミキサーで後から台詞を重ねる方法も有ります。
超指向性マイクも角度が少しずれるとマトモに台詞が録音出来ません、リハーサルで役者の立ち位置や口の向き等を考えてマイク設定を組み直して本番が出来るのがプロでしょう。私も含めて素人は何度も本番といいながら失敗を繰り返しながらまぁまぁ良い状況をオッケーとしますね。
撮影後に台詞等を重ねる行為は「アフレコ」 一般的な手法です。(アフターレコーディング)
逆も有りで、台詞を録音し、その録音を再生しながら音に合わせて演技する手法も有ります。
(手持ち機材なら、ラジカセに録音し、カメラのマイクに近いところで再生しながら、その音に合わせて同じ台詞を言う場面を録画ですね)
いろいろ工夫して、出来る範囲では最上の作品に成るようにがんばってください♪
No.4
- 回答日時:
No.1さんのアドバイスを採用しましょう。
電池式のコンデンサ(エレクトレットコンデンサ)の単一指向性マイクが無難でしょう。
品名は指定できません。自分で探してください。このクラスのマイクは使った事がありませんので。
撮影ではステレオマイクは使いこなしがとっても難しいでしょう。
出力電圧の高いほうがノイズ面で有利です。
撮影場所で音を録るのはバックグラウンドの音とか台詞が壁とか床・天井に跳ね返る僅かな時間差も録れて、それがその場の雰囲気を伝えます。
さて、No.1さんのアドバイスを採用する理由ですが、マイクを操作するハンドリングノイズや風に吹かれるボコボコ音が入るとせっかくの演技を台無しにしてしまうからです。風対策にストッキングでふんわりと包むというのは昔からの定番です。
釣具の手玉(丸い網)の柄のような棒に吊るすなどの方法も考えてみてください。俳優のウエストカット(上半身撮影の事)の時には、マイクを膝の辺りに近づけるとか、立って歩くときには、前方頭上から狙うとか、マイクとスタッフおよびその影が画面に映らない範囲で、できるだけ近くから音を録るとよいでしょう。
スタッフの動く音が入らないためにはスタッフが音を立てないだけでなく、スタッフからできるだけ離して音を撮るということも必要になります。
ニュースの現場中継とか、ロケ撮影現場に出会ったら、どんな風にマイクを使っているか観察すると良いでしょう。大抵は飛行船型の風防に長い柄の付いたマイクを持ち歩いていますので遠くからでも解りますよ。
苦労を楽しんで映画作りしてください。ご健闘を祈ります。
No.2
- 回答日時:
高品質に音を撮りたい場合は、ボイスレコーダーが必要です。
amazonで3000円程度で買えます。このボイスレコーダーをカメラの上にでも載っけておけば、映像と同時に録音することができ便利です。あとは、そのボイスレコーダーで録音したファイルをパソコンに取り込み、編集の時に映像に貼付ければそうとう良いものになると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
斉藤さんでYouTubeに晒すと脅さ...
-
パソコンで声を録音すると息の...
-
パソコンで音の編集 どんなソ...
-
音声を録音する際のクチャクチャ音
-
サウンドレコーダーの録音
-
ICコーダーのおすすめは?
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
win11の最大音量の設定について
-
msp5 studioとテレビを接続した...
-
質問です! スマートフォンを充...
-
アパートでの朝のアラームは音...
-
パソコンとテレビをHDM線でつな...
-
iPhoneでLINE通話しながら、PS5...
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
potplayerについて質問です
-
社内内線電話機について質問です。
-
11年製 TV ビイビリ音
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
何メートル離れれば、おならの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
斉藤さんでYouTubeに晒すと脅さ...
-
スマホからボイスレコーダーに...
-
マイクで音を取り、イヤホンで...
-
パソコンで声を録音すると息の...
-
音声を録音する際のクチャクチャ音
-
リアルタイムに離れたところで...
-
ピアノの録音がとても難しいです
-
レコーディング用のコンデンサ...
-
マイクの推奨インピーダンス
-
デジカメで撮った動画の音割れ...
-
簡易CDラジカセは声を録音でき...
-
大学のアカペラサークルでYAMAH...
-
ECM-719の性能について。及び、...
-
測定用マイクロフォンと音楽録...
-
MIC PLUG IN POWERとは何ですか?
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
パソコンでマイクを利用して録...
-
ヘッドフォンから直接自分の声...
-
ダイナミックマイクをPCにつ...
-
dynabook R734/M Windows10 で...
おすすめ情報