
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、録音はパソコンじゃなくて別の機器、例えばDATレコーダーとか、MDレコーダーとかを使ったほうが小回りが効くし、いい音でとれると思います。
ソニーあたりでカセットテープを使う本格的な録音機器もあるようです。
マイクの件は、詳しくは専門家の方にお譲りしますが、どんなとり方をするかで違ってくるのではないでしょうか。
例えば、遠方の鳥の鳴き声を狙うなら、それに向いた超指向性のマイクを使うとか。
後は、適当なインターフェースでパソコンに取り込んで編集ですね。
光デジタル信号なら、パソコンのUSB端子に入力するようなアダプターが発売されているようです。
アナログ信号なら、簡単にはパソコンのマイク入力とかも利用できそうですが、音質にこだわるなら、先のアダプターの類を使った方がいいと思われます。
編集ソフトは、例えば安いものでは下記アドレスのソフトなどはどうでしょうか。
あるいは、もっとプロが使う本格的なソフトがあるはずですので、検索してみるといいかと思います。
パソコンのスペックは、現在市販されているものなら、一般的な使い方なら問題ないかと思います(難度のより高いビデオ編集さえ、今のパソコンなら大抵こなしてしまうくらいですから)。
参考URL:http://www.digion.com/pro/dsl_main.htm
No.2
- 回答日時:
屋外でクオリティを求めるならば、ウィンドジャマーの付いたガンマイクは必須です。
指向性が高いのでリアルタイムにモニタしなければならないから、それが可能なポータブルレコーダ(DATなど)と、それなりのヘッドホンが必要です。これだけで、30万円はすると思います。普通のハンドマイクで録音しても、テレビや映画のような臨場感ある音には絶対になりません。コンパクトなビデオカメラの音質が限界です。
パソコンの方は、short_shortさんの言っている通りだと思います。
編集ソフトは安いものでも十分使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
斉藤さんでYouTubeに晒すと脅さ...
-
パソコンで音の編集 どんなソ...
-
音声を録音する際のクチャクチャ音
-
アナログ入力端子とマイク端子...
-
nanaで、イヤホンして録音した...
-
ICコーダーのおすすめは?
-
サウンドレコーダーの録音
-
マイクで録音した時左右のレベ...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
質問です! スマートフォンを充...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
何メートル離れれば、おならの...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
win11の最大音量の設定について
-
iPhoneでLINE通話しながら、PS5...
-
イヤホンをカットした状態で使...
-
パソコンとテレビをHDM線でつな...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
イヤホンがささりません
-
自習室で勉強してるのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
斉藤さんでYouTubeに晒すと脅さ...
-
スマホからボイスレコーダーに...
-
マイクで音を取り、イヤホンで...
-
パソコンで声を録音すると息の...
-
音声を録音する際のクチャクチャ音
-
リアルタイムに離れたところで...
-
ピアノの録音がとても難しいです
-
レコーディング用のコンデンサ...
-
マイクの推奨インピーダンス
-
デジカメで撮った動画の音割れ...
-
簡易CDラジカセは声を録音でき...
-
大学のアカペラサークルでYAMAH...
-
ECM-719の性能について。及び、...
-
測定用マイクロフォンと音楽録...
-
MIC PLUG IN POWERとは何ですか?
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
パソコンでマイクを利用して録...
-
ヘッドフォンから直接自分の声...
-
ダイナミックマイクをPCにつ...
-
dynabook R734/M Windows10 で...
おすすめ情報