プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

運賃の計算方法は乗車距離に応じて決められるそうですが、JR東日本によりますと東京近郊区間に限り、実際の乗車経路に関らずもっとも最短の経路を経由した運賃で計算されるようです。
たとえば、総武線の千葉-西千葉までいくには\130(大人)かかります。通常なら、この区間は1駅です。よって千葉発津田沼・新宿方面の列車に乗って西千葉に行くのが自然ですが、乗車経路を自由に選択できる、即ち遠まわりをしても同じ区間を重複及び、途中下車しなければ、構わないということですよね?
ということならば、千葉-外房線大網-東金線成東-総武本線佐倉-成田線我孫子-常磐線新松戸-武蔵野線西船橋-総武線西千葉でも、重複もしていないし途中下車もしなければ構わないということになるはずです。
前置きが長くなりましたが。
しかし、途中で検札がきてしまった場合にはどうすればよいでしょうか?車掌さんが理解してくれるでしょうか?それが心配です。ただ、不正乗車ではないので。
どのように対処すればよいかを教えて下さい。

A 回答 (1件)

結論から申し上げると、やって頂いて構いません。


鉄道ファンの間では「大回り乗車」と呼ばれていて、結構ポピュラーな乗車方法です。

検札がきても「大回り乗車中です」と言えば、すんなり通してもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大回り乗車っていうんですか?初めて聞きました。
不安もなくなりました。
そのうち試してみようかな・・・?

お礼日時:2003/08/16 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!