dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Access2010ファイルの起動時のエラーメッセージの表示

お世話になります。Access2010の起動時のことで質問させていただきます。

[オプション]-[セキュリティセンター]-[マクロの設定]にて、「警告を表示してすべてのマクロを無効にする」を選択し、AutoExecマクロでプロシージャの実行をしている場合、起動時にエラーを表すメッセージが表示されます。

「警告を表示してすべてのマクロを無効にする」の選択を変えずにこのメッセージを非表示にすることは可能でしょうか。

実害はほとんどなく、コンテンツの有効化をすることで正しく動作はすることはわかるのですが、初回起動時にどうしてもエラーメッセージが表示されてしまいます。
解決策をご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

ちなみに、表示されているエラー番号は2001です。

A 回答 (1件)

こんばんは 自分はACCESS2007を使っていますのでこちらで説明させていただきます。


的外れならごめんなさい。

ACCESSファイルは無菌室というフォルダーに入れて、
このフォルダーを「信頼できる場所」と宣言するとワーニングなしで立ち上がります。

宣言方法は次の通りです。
[オフィスボタン]-[ACCESSのオプション]-[セキュリティセンター]
-[セキュリティーセンターの設定]-[信頼できる場所]-[新しい場所の追加]

尚、このフォルダーは何であってもよく(例えばドキュメント)
サブホルダーを「含める」or「含めない」の選択もできます。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A