
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ソニーは、全くできません。
外付けHDDは、接続不可です。
ソニーは、一時、TVに、付ける、チューナー付きの追加HDDという中途半端なものを出しましたが、
すぐ生産中止になりました。
この分野では、ソニーは、やる気がありません。
そのTVのUSB端子は、デジカメとの、連携です。
外付けHDDは、東芝のお家芸でしたが、
後発で、今、シャープも対応しています。
東芝は、自社の対応レコーダーと組めば、
外付けHDDに録画した物を、無劣化でダビングして、
ディスク化が可能です。
シャープは、今、最悪ですね。
後発で、外付けHDD対応した物の、
取り貯めるだけで、録画物を、取り出すことができません。
ディスク化が全くできないのです。
中途半端なものを作ると、こうなります。
いや~、そんなすばらしい機能が、購入したソニーではなく、東芝に備わっていたなんて。。。
ソニーが勝ってるところってあるのですかね?
詳しくご説明ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
残念ですが今のところUSB端子にHDDをくっつけてTVの録画再生が出来るのは東芝の専売特許です。
で、
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40EX500/f …
のオフシャルページを見る限りでは、デジカメやUSBメモリーを差し込んで
TVで写真を見ることしか出来ないですね。
デジカメのファイルでしょうから JPEGの再生しかできないでしょう。
ぎょえ~。
東芝とソニーで悩んでいて、結果ソニーにしたのですが、何か東芝にした方が良かったのかなと思いました。
電気屋さんそこら辺言ってくれないんだもんな~(>_<;)
No.1
- 回答日時:
購入されたのなら、説明書にかならず記載があるはずです。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40EX500/f …
メーカーサイトでは、写真の閲覧だけとなっておりますね。
外付けHDDはあくまでも記憶媒体ですので、録画機能をもっていません。
なので、TVにUSBがついていようと、無理です。そのテレビ録画機能ついてませんし。
もちろん、HDDレコーダーをお持ちで、それに外付けHDDに出力する機能があれば、録画は可能です。
ずっと保存する気がないのなら、PS3とトルネを買うってのもありですよ。
ゲーム機にもなりますし、外付けHDDに記録もできます。
なにより、番組表や操作がべらぼうに早く動きますから、ノンストレスです。
トルネのネックはCSやBSが録画できない事ですけどね。
PS3とトルネは知りませんでしたが魅力的ですね☆
でも、CSとBS録画出来ないのはちょっとアウトですね~。。
やはり、レコーダーとかの様に、録画に特化している訳ではないのでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの録画が再生できない 8 2022/05/23 14:50
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- テレビ 4K放送対応の外付けHDDについて 6 2023/02/09 07:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- LANケーブル・USBケーブル 小型の外付けHDDがパソコン上に表示されないことが多い 6 2022/06/19 22:45
- テレビ テレビ番組を録画したhdd 8 2022/04/08 15:36
- タブレット Android 12 タブレット10インチ wi-fiモデル TECLAST T40 Pro タブレ 6 2023/07/21 19:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年前にヤマダ電機で買ったテレ...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビにGoogle tvいる?
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
後部座席の液晶
-
地上波の電波強度を調べること...
-
テレビのチャンネル設定につい...
-
テレビの電源コードってデレビ...
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
レコーダー2台とクロームキャス...
-
ブルーレイレコーダーの、アン...
-
東芝テレビ レグザのトラブルに...
-
フルハイビジョン 4K
-
2010年液晶テレビ購入時にリサ...
-
テレビにGoogleTV必要か?
-
パナソニックの55インチのテ...
-
22年前の受信料の請求と今後の...
-
レコーダーが増えてしまった為 ...
-
テレビの音のビリつき
-
シャープAQUOS液晶テレビ画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコーダーが増えてしまった為 ...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
22年前の受信料の請求と今後の...
-
テレビにGoogle tvいる?
-
ブルーレイレコーダーの、アン...
-
レコーダー2台とクロームキャス...
-
訳あってブルーレイレコーダー...
-
テレビの電源コードってデレビ...
-
パナソニックの55インチのテ...
-
4Kテレビをお使いの方へ
-
テレビの音量がおかしいです。
-
地上波の電波強度を調べること...
-
テレビにGoogleTV必要か?
-
【カーナビでネトフリを見る方...
-
一人暮らし大学生です。 2年ほ...
-
2010年液晶テレビ購入時にリサ...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
後部座席の液晶
-
テレビのチャンネル設定につい...
おすすめ情報