dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット将棋では挨拶をしないのが当たり前?
最近再び将棋熱が出てきました。
現在は24やヤフーで級位者で指しています。
 
でも、前より殺伐としているように感じます。
負ける時の挨拶なしは当たり前、勝ったときでさえ
そのまま即去りする人間もいます。
 
あまりにも多いなと思い回数数えてみました。
20回やって16回は挨拶なしです。
うち3人は相手方が勝ちで即去りされました。

ひょっとして今は挨拶なんて、かったるいことはしないのが
流行なんでしょうか??なんて考えたりしました。
もし、そうならばバカらしいので私も挨拶はしたくありません。
ネット将棋(ネットゲーム)の現状を教えて下さい。

A 回答 (1件)

流行と言うか、PCを使う低年齢層が増えて常識のない奴が多くなってきただけです。


他のゲームはひどいと暴言罵倒、腹が立てば一方的に強制退場などもうひどいです。
いちいち腹をたててはいけません。
運が悪かったな、というだけです。
それでも一部のユーザーはまともなので、挨拶が大事だと思ったら、
バカに合わせたりせずに自分のスタイルを貫いたほうがいいと思います。
最後まで試合をやってくれたならどんな奴でもとりあえずOKだと思います。
相手もお菓子食いながらやっててキーが打てないこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご回答有り難うございます。
まともな意見が聞けて安心しました。

少しというか大分腹がたったのは事実です。
自分のスタイルを貫くってかっこいいですね。

お礼日時:2010/11/05 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!