dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメのcasio exilim ex-z50をパソコンに繋げてシャッターボタンを押す方法

デジカメのcasio exilim ex-z50を持っています。
パソコンとつなげるUSBも持っています。
このデジカメでコマ撮りをしたいです。
・デジカメに触らずにパソコン側からシャッターを押す
・リアルタイムにパソコンで撮った画像を見る(フォトショなどで)
ということは可能でしょうか?

「WEBカメラ」という設定が見当たらないのでできないかなあ・・・と思うのですができる方法があるのならお願いします!

A 回答 (1件)

一昔前までは、デジカメはマスストレージ対応が主流でしたが、最新では、Windows XP以降のOSで対応可能なPTP(Picture Transfer Protocol)が主流です。


この接続は、カメラをリムーバブルドライブではなくイメージデバイスとして認識しますので、メーカー側が対応ソフトを準備すれば、希望のような事は可能です。

ただ、カシオがそのようなソフトを準備しているか否かは存じません。
私の知る範疇では、キヤノンのPowerShot Gシリーズ(PowerShot G12など)とEOS機でライブビュー機能のあるカメラですね。
付属のCameraWindowと言うソフトを使うと、パソコン画面でライブビュー画像を見ながらレリーズが可能の他、画像ファイルを直接取り込んだり、殆どのカメラ設定をパソコン側から遠隔操作できます。PowerShot Gシリーズなら、電動ズームですからこれらの操作も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございます。
調べたところ対応してなさそうでしたが、念のために電話してみます!

お礼日時:2010/11/07 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!