dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Radeon HD 6870の3画面について教えてください。
2基のMini DisplayPort、HDMI、2基のDVIとなりましたが、HDMIと2基DVIで
Mini DisplayPortを利用しないで3画面にできますか?
Radeon HD 5800シリーズからHD 6800、そして今後のシリーズは
一枚のビデオカードで3画面をする場合Mini DisplayPortを利用しないと無理ですか?
またRadeon HD 6870の2枚刺しCrossFireで3画面でも問題はないですか?

A 回答 (3件)

RadeonHD6870のカタログを読んでください、Displayの対応表が出ている筈です。



3Display可能の項目があれば一枚のRadeonカードで3画面表示可能です、DisplayPortはDisplayPort->Dvi変換コード、変換コネクターが販売されておりHDMIもDVI変換コードを使用するかDVI->D-Subコネクターを使用すればD-Sub、DVI,DVI(HDMI)でDisplayPortが付いてない液晶Displayで3画面表示可能です。

但しOSはVistaかWin7を使用します、Vistaの場合Displayが接続されてなくても3画面認識表示が出ますがWin7の場合は接続されているDisplayだけが表示されます。

AMDのオンボードグラフィック対応のマザーボードではDisplayの表示でVistaでは5画面の表示が出ますが同じ環境でWin7では接続されているDisplayだけが表示されます。

変換コードはここで販売されています

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/11/09 16:47

最近Radeonで3画面表示可能なビデオカードが出回ってますが、3台のモニターのうち1台はDisplayPortを使用するような仕様になっているはずです。



3画面表示するには、いくつか方法がありますが、PCIE16のビデオカード2枚挿しをするのが一番安上がりで確実な方法です。私はASUS EN6600GTと8600GTの2枚挿しで3画面表示してます。ゲームはしませんのでこれでも十分です。地デジもこれで見れてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3画面以上にする場合、DisplayPortを使うかビデオカードを複数搭載するかですか、、、
DisplayPortの場合、ディスプレイ3台のうち1台はDisplayPort対応がないと駄目ですし
ビデオカードを複数枚の場合は電気代や電源ユニットを考えないと駄目ですねぇ。
そういえば、ビデオカード複数枚の場合、同じメーカーで同じ製品に揃えるのが常識でしたが
CrossFireXの場合は揃えますがそうでない場合はそれほどシビアに考えなくとも良いのでしょうか?

お礼日時:2010/11/09 11:38

> 一枚のビデオカードで3画面をする場合


販売するメーカ仕様に寄り異なるので、販売店で確認して購入
願います。

> 2枚刺しCrossFireで3画面
CrossFireX させると?画面数に関係なく…1つの画面しか、
表示しません。
つまり…画面を並べて、1つの画面を構成します。

画面それぞれに個別の情報を表示させる場合?2枚挿しに留め
CrossFireX させない事。

Radeon HD 4850 512MBx2 にて、CrossFireX 機を自作して、
ゲーム専用機として使用しています。

CrossFire … × 十字砲火の事。

CrossFireX … ○ ATI 特許
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CrossFireXでしたか。ありがとうございます。
CrossFireXの場合は強制的に1画面になるんですね。

お礼日時:2010/11/09 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!