dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

落札者がモバペイ取引を選択され定形外発送を希望されました。
当方は出品物をクリーニングに出していたため、4日後、郵便局窓口で発送しました。
ところがその2日後に、落札者から未着通知がきました。当方は「窓口で発送したのが15時ごろだったので、次の日の取り扱いになっているかもしれないので明日まで待ってみてほしい」と連絡しました。  ところがその後2日経っても落札者から連絡がないので、こちらから連絡したら、まだ届いていないとのこと。
発送からもう5日目ですがまだ届いていないのは郵便事故ですよね?
その場合、こちらはモバペイの未着通知に従い返金するしかないのでしょうか?
窓口で確かに発送したのですが、その証拠となるものがありません。

A 回答 (2件)

自分もオークションで定形外取引しましたが、トラブルに合いました



ノートパソコンサイズの大きなものを窓口にて送ったんですが、なくなってしまいました

品物は買い直して新品を送ったので相手は喜んでくれたんですが、納得いきませんね

郵便局に問い合わせたところ、調査の後「そのような品物は預かっていない」とされてしまいました

無くなった品物代と送料3千円、新しく買った品物代と送料で五千円計8千円の損害です

トラブルは多いので疑わしいですが、お互い嫌な思いをしない為に定形外は止めたほうがいいです

少なくても配達状況が分るもの、不安に思ったら受取印を貰えるものがいいです

落札額が低く送料が高くつくとばかばかしいような品物は、レターパックかポスパケットがいいんじゃないですか

どちらも追跡可能で350円です

少なくともこちらが出したことは証明できますんで

この回答への補足

今レシート見つけました!
これで出したという証拠は残りますので、入金してもらえるのでしょうか?
ちなみに発送元と到着先の両郵便局に今調査していただいてる途中で、到着先の配達担当者の方からは「心当たりのある模様の荷物と、マンションがあり不在時の宅配ロッカーに投函したおぼえがある」とのこと。
落札者に連絡すると、「入っていなかった。明日の夕方まで出かけていないので明日の夜また連絡します」と返事が返ってきました。こちらがメールを送ってもよほど忙しい方なのか半日にいっぺんくらいのペースでしか返事が返ってこず、こちらとしてもかなり不安になってしまします。
そもそも発送通知した2日後に未着通知を出す出品者に疑いの念を持ってしまいます・・・。
受け取ってみて気に入らなかったのでは?けっこう高額(7000円)だったのでお金を払いたくなくなったのでは?ちなみにその方は、自己紹介文未記入・評価1ケタ・支払い手続き完了するまでに6日かかっています。

補足日時:2010/11/14 16:57
    • good
    • 0

レシートなんて証拠になりませんよ。


それがその落札者に送った物とは限らないし、だったとしても中身がモバペイで落札された商品が入っていたと言う証明も出来ません。
これは局員が封筒も配達した事も覚えていると言っても証拠にはなりません。
中身は確認できないですし同じ方が何度もその方に封筒を出すのも不思議ではないですし、
例え局員が証言してもその封筒は届いたが中身はらう札商品でない、と言われたらそれまでです。

相手は届いていても届いていないと言う事も可能です。
 それが定形外の怖いところです。
保障も介入もされず当人同士の話し合いです。
送ったと自信があるなら返金はしない、後は落札者が未着通知期限終了まで相談手続きに入るか、その後はシステム通知に従うなどその時に対応するなどしかないでしょう。
その際レシートが有効な発送したとの証明になるかは不明です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!