dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクを利用しています。今回私は落札者です。

クロネコヤマトのメール便で本を発送してもらったのですが、出品者から取引ナビで「発送しました」としかメッセージがなく、荷物の問い合わせ番号が記載されていなかったので、それを知らせてくれとメッセージを入れました。

すると、その返信で、「メール便は何件かまとめて発送しているので個々の宛先は控えていません。問い合わせ番号は事前に落札者から申し出があった場合にのみお知らせしており、万一事故があった場合にはその日に発送したすべてを検索して該当の番号をお知らせします」と返事がありました。

不親切すぎませんか?普通、発送の連絡を入れてくる時点で問い合わせ番号を知らせるのが当たり前だと私は思っていました。たとえ荷物が届いても「非常に悪い出品者です」を付けたいぐらいです。こういう怠慢な出品者は最近増えているのでしょうか?

A 回答 (4件)

ちょっと気にしすぎです。


暫く待って届いたら良しとしましょう。
届かなかったら クレームですね。
オークション 色々な人居ます。いちいち個々の対応に気にされたら 体持ちませんよ。
イライラばかりの生活になると思いますので。
ここは「こんないい加減な人なんだ」と割り切って 次回はその方との取引しないように心がければ宜しいかと。
でも「非常に悪い」を付けると 相手も「非常に悪い」を付けると思います。
従って 届いて良し でその後 評価しないでいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。気にしすぎですか(笑)それにしてもいい加減な出品者ですよね。すべて「非常に良い」評価の人だったので入札してしまいました。そんなに面倒くさがりな出品者なら発送の連絡はいちいちナビからせずに評価から「発送しました」と入れればいいのにと思います。自分から評価せずに相手からの評価の出方を見るなんて、ますます嫌な出品者ですね。もう二度とこの人からは落札しないようにします。

お礼日時:2008/04/29 15:38

私も大したことではないと思いますが。


私も長くヤフオクをやっていますが、ゆうパックや宅配便の場合は、追跡できるようにお知らせしておりますが、必ずということはありません。
ましてやメール便の場合は番号を控えていませんのでお知らせしたことはありません。
大量であればなおさらです。
特に不親切だとは思いません。
後で「B2]で検索する作業が大変です。
少しぐらい我慢しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?落札者からしたらなんのための追跡番号かと思いますけど。それが不要なら冊子小包(ゆうメール)で送ってもらいます。そのほうが早いですし。と、回答者さんに言っても仕方ありませんが知らせないという人もいるんだなあということはわかりました。

お礼日時:2008/04/29 15:41

発送したことはありますか? 


大量にメール便で…

問い合わせ番号が どれがどれの荷物の分か 判らないような領収書をいただけるんですよね^^;

追いかければ 中継した営業所等で判断できるかもしれませんが
発送が何十もあったら…そういう作業はやりたくないですねぇ

どれがどれか判るように発送をお願いするのも気が引けます…
コンビニだったらそんなこと頼めません
営業所でも様子を見ながら「これはどこの分ですか?」と2,3訊くのがやっとです

お知らせする方針の私が焦ったのですから
割り切った方なら「無理なものは無理」と言うと思います…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の出品者の場合ですが、「事前に落札者から申し出があった場合にのみ知らせる」のであれば、出品者がファーストメールでその旨書いてくるべきだと思いますね。なんで落札者から気を回して「発送時には問い合わせ番号を知らせてください」と書かなあかんのか、と。私は出品側にも回った事がありますが、ちゃんと発送時には落札者に番号をお知らせしています。大量発送はないですが。今回の出品者はそんなにたくさん出しているわけではないので、やはり怠慢だと思うんですよね。まあでも、回答者さんのような経験談を聞くとそういうもんなのかなあという気も少しはしてきました。

お礼日時:2008/04/29 15:33

 はい、普通だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「普通」のレベルが下がっているようですね。

お礼日時:2008/04/29 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!