
こんにちは。
大学へ通っているsherryと申します。
いま家にノートパソコンが一台あり、楽譜編集用にもう一台のパソコンの購入を考えているのですが、
1.「ASUS UL20FT 12.1型ワイド Office無」 49000円
2.「ASUS EeePC 1201T」 42000円
3.「ASUS EeePC 1215N」 53000円
(Amazon調査)
で迷っています。
OfficeはStarSuiteが無償であるということでそちらを使ってもいいのかなと思っていまして、それであれば全体的に1番上のパソコンが良いのかなと考えています。
しかし、なぜ3番の値段が張るのかが疑問でして、もし1番にあって他にないもの(劣っている部分)があれば教えて頂きたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
3が値が張るのはGPUが付いてるからです(まぁ「付いている」と言うのは妥当な言い方じゃないけど)。
動画や簡単な3D支援の期待できるNVIDIA IONがGPU機能(チップセットに統合されていますけど)として組み込まれているからCPUがAtomでも割高になります。
1のUL20FTは値段からしてUL20FT-2X034ではないでしょうか?となるとCPUはCeleron U3400でしょう。Celeronとは言えcore iのアーキテクチャですから1215Nに搭載のAtomD525の1.5倍程度の性能があるわけで、まぁはなから性能差は歴然としてますから1がお奨めですね。
CPUで全てが決まるわけじゃないですけど、流石にCPU性能差がありすぎると、他を比較しても差は歴然としてしまうわけで、1(Celeron U3400)>3(Atom D525)>2(Athlon Neo MV-40)と性能順は何をやるにも確定できます。
http://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm
この回答への補足
回答ありがとうございます。
丁寧でよく理解出来ました。
そして、若干本来の質問とはずれてしまいますが、もうひとつだけ質問させてください。
CPUの重要性(?)に関してはよく理解出来たのですが、2番のパソコンと1番のパソコンが5千円程度しか変わらないのは、CPU以外に何か優れている部分があるからですか?
それとも、これだけ安いのは「ASUS UL20FT」にOffice以外に何か高価なものが抜けているからでしょうか。。
もしわかる範囲で良いので回答を頂けたら光栄です。
No.4
- 回答日時:
#2です。
>2番のパソコンと1番のパソコンが5千円程度しか変わらないのは、CPU以外に何か優れている部分があるからですか?
5万円前後の製品で5千円の値段差は「5千円程度」ではなく「1割も違う」のです。
まぁ日本と発展途上国との個人の購入能力の差でもあるんですが、元々はこの価格帯の製品(と言うかネットブック)は発展途上国向け製品なんです。日本円にして5000円も違うと海外ではかなりの価格差になります。
「そういう値段設定なんです」としか言いようが無いんですけど、2の1201Tが優れているんじゃなくて、1のUL20Fが破格なんですが、別段に「何かが抜けている」わけではありません。
回答ありがとうございます。
なるほど、よくわかりました。
そこまで考えが回りませんでした…。
また機会があれば回答を宜しくお願いします(^^)
No.3
- 回答日時:
まぁ、新しいから…ってのはありますよね。
http://japanese.engadget.com/2010/10/14/asus-eee …
という紹介記事のURLを見てもわかるんですけど…
代表的な特徴として、ION搭載によるグラフィック性能
USB3.0搭載による、高速なUSB機器への対応があります。
AtomというCPUシリーズは、PentiumやCeleronなどよりも低消費電力で
性能面で劣るCPUですが、ネットブック大流行を支えたAtom270などと比べると
AtomD525はデュアルコアで、そこそこのCPU性能を持っています。
弱みとなるグラフィックをIONで補った構成ですが…
デュアルコアによる消費電力増大もあって
結果的に電池駆動時間は特に長いとは言えないようです。
なお、ほかの機種の装備については確認しませんが1215Nでは
主流となろうとしているIEEE802.11nの高速無線LANを搭載し
さらに外付けHDDの本来の速度を活かせるUSB3.0を搭載。
HDMI出力によって、地デジ対応TVなどをモニターとして流用可能。
Bluetooth機能を最新の3.0+HS仕様のものを採用。といった製品です。
IONの再生支援をいかし、HD画質の動画配信を
HDMIでTVモニターに表示するような使い方に魅力を感じる人もいるでしょう。
余談
個人的には、ノートPCのほとんどが採用するタッチパッドは
マウスの代替品にすぎないし(実際わざわざマウスをつけている人も多い)
キーボードも異常配置の機種が少なくないので
持ち歩かないのであれば、ノートPCはお奨めしません。
既にノートPCを利用しているのであれば、キーボードやマウスの違いが
日常的なストレスになる可能性もあります。
たとえば、ThinkPadのようにキーボードをほぼ一定に維持し
(用途によっては)マウスより効率的なトラックポイントを採用した機種もありますが
残念ながらEeePCは、シリーズごとにキーボードのキー配置がまちまちです。
タッチパッドの改良の流れは半面、操作性の違いにストレスを生むことがあります。
CTRLキーとFnキーの位置関係も、業界全体で一定の位置関係というものがありません。
メーカーが違えば、ことさらに操作系の違いに悩む恐れがあります。
音楽分野で、記号キーをどのくらい使うのかは知りませんが
CTRLキーを使った操作は、多くの操作で
マウスよりトラックボールよりトラックパッドよりトラックポイントより
タッチパネルよりペンタブレットよりも効率的な操作が可能ですから
CTRLキーの押しにくさは、非常に多くの分野で作業性を損ないます。
#CTRLキーはCAPS LOCKキーと入れ替えて使われることもよくありますけどね
回答ありがとうございます。
あらゆる視点からのお答えで非常に参考になりました。
まだ会社などについては検討している段階なので、またこちらの意見を参考に新たに考えてみようと思います(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
- ノートパソコン ASUSのノートパソコンってクソですか? 買って2日でタッチパッドが使えなくなりました。 BIOSリ 2 2023/01/11 23:40
- ノートパソコン パソコンの購入について 5 2022/12/27 17:53
- ノートパソコン パソコンについての質問です。 大学生活をするにあたってWordとかを使った書類作成用にノートパソコン 3 2022/04/12 21:00
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 1 2023/05/11 14:45
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 3 2023/05/12 21:37
- 予備校・塾・家庭教師 【至急】塾講師の方、助けてください。 塾の問題集の答えが貰えません。 新中学二年生です。個人塾に通っ 1 2022/03/25 00:31
- モニター・ディスプレイ パソコンの画面の一番下に、一定の間隔で点線が出たり消えたりする 1 2022/07/09 10:10
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fi速度でダウンロード側が40.99mbpsでした。アップロード側が50.07mbpsで 5 2023/02/12 00:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイピングが上達するのに一番...
-
キーボードの変換
-
あなたのタイピングスピード
-
私の友人がWINDOWS2003でインタ...
-
ネットブックの購入。
-
キーボードの入力操作について
-
Shiftキーを押すと「~」と表示...
-
自動で希望の文字サイズを表示...
-
パソコンのキーボードを見ずに...
-
キーボードのローマ字入力
-
タイピングについて
-
故障でしょうか。
-
キーボードが故障してしまいま...
-
キーボードがおかしくなりました!
-
マウス右ボタンの操作をキーボ...
-
Caps LockがShiftキーだけで解...
-
キーボードの一部が入力不能で...
-
Backspaceの機能がおかしい
-
今度タイピングのテストがある...
-
キーボード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードの真ん中の文字が入...
-
タッチタイピングは手が小さく...
-
キーボードを押すと勝手にショ...
-
マウスのないノートパソコンの...
-
エクセル 書式
-
タッチタイピングの反対語は何...
-
マックブック内臓Window...
-
VAIO PやLOOX Uのキーボード
-
キーボード
-
二日後に技術の授業でタイピン...
-
キーボードの入力
-
Caps LockがShiftキーだけで解...
-
文字が勝手に連打される
-
PCのキーボードを両手かつすべ...
-
キーボードの直接入力で半角カ...
-
半角英字を出そうとしてもカタ...
-
ノートPCのモニターを破損して...
-
キーボードの変換がおかしい
-
パソコンのEnterキーが利...
-
Windows7 IE11でマウス スクロ...
おすすめ情報