dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

作業中、不注意でノートPCをデスクから落下させてしまいました。
液晶の画面にひびが入り半分真っ黒け状態になりました。
モニターとしても使えるテレビとノートPCをディスプレイケーブル(新品)でつないでみました。テレビ(外付けモニター)の方にWinXPの文字は出るのですが、そこから先は映らず壊れたモニター(ノートPC)が半分明るくなっています。
コントロールパネルから設定を変えなきゃいけないんだろうな・・・と思うのですが、どのように切り替えていいのかが全く分かりません。キーボードからモニターの切り替えって、できないものでしょうか?
昨日までいろいろ作り上げていたデータもこのままじゃ取り出せず、修理に出すつもりでいますが、仕事上のデータがあり困っています。
画面が見えない状態で、外付けモニターに切り替える設定をキーボードからする方法をお教えください。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは~。



NotePCですよね…。
「Fn」キーと「F1~F12」のどれかになります。
メーカーとか書いてあればお答えできたのですがそれは致し方なしとして
「F1~F12」のどれかにディスプレイかテレビみたいな絵が描いてませんか?
それと「Fn」を同時押しで変わります。

NECなら「Fn」+「F3」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者にも分かりやすいご回答をありがとうございます。メーカー名も書かず失礼致しました。
早速やってみましたところ、無事に切り替えが出来ました!ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2008/01/04 16:44

ファンクションキー(キーボード上方のF1~F12まで並んだキー)


メーカによって割り当てが違うのですが、このキーのF4~F9あたりだと思います、CRTとか四角の模様?などが書いてあるキーをキーボード左下のFnキーを押しながら押してください。
これでディスプレイに信号が切り替わって、外付けディスプレイに表示されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。無事に切り替えが出来ました。なんとお礼を言っていいか・・・本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 16:46

>キーボードからモニターの切り替えって、できないものでしょうか?


出来ますよ。
外部モニター端子がついているノートPCなら殆どの機種の場合キーボードのFnキーとF7/F8キーあたりで切り替え出来るはずです。

Fnキーの文字の色と同じ色で記号が書かれているキーです。

それと、使用している機種くらいは書きましょう。我々は超能力者ではないのであなたがどんなパソコンを使用しているかなんてわかりません。
こういう時はます取説を見るのが常識だと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。どうしよう・・・という気持ちだけが先走ってしまい、機種名も書かず失礼しました。アドバイス頂きました通りやってみて切り替え出来ました!ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/01/04 16:41

ノートパソコンの[S映像入力端子]を利用すれば[Sビデオケーブル]でテレビと接続できますので、テレビの画面を利用してパソコンを操作することができます。


また[RGBコネクタ]と、外部のディスプレイを15ピンディスプレイケーブルで接続する方法もあります。
パスワードの設定がない場合は、ハードディスクを取り外して、2.5インチの外付けハードディスクケースで、USBケーブルにて接続すればファイル等の移動はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/01/04 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!