重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AUのケータイを持っている者です。

なくしたときのために、ケータイに入っているアドレス帳のデータを、LISMOパソコンに転送しようとしたのですが、ケーブルのソケットの形状が合わず、送れませんでした。(私のケータイは古く、A5518SAという型番です)。

アドレス帳をケータイ以外の媒体に保存するいい方法、どなたか、他にご存じないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

miniSDカードに対応しているので、新しくカードを購入して保存するといいですよ。


その時買うカードは、現在主流で、一緒についてくるアダプタでmini規格にも対応できるmicroSDカードがいいです。
容量はアドレス程度なら一番安いもので大丈夫です。(将来性のために1GBはあるといいですが、4GB以上は規格が対応していないはずなので注意)
    • good
    • 0

投資なし、万が一に備えてというのであれば、au携帯のEZwebトップページからズルズル~っと下に移動したところにある「auone-ID」にアクセス。



無料登録すると「auone アドレス帳」が使えます。
いわゆるアドレス帳の無料バックアップスペースをネット上に持つことができる物ですが、携帯アドレス帳のサブメニューから「アドレス帳お預かり」を選んで、ロックNO.を入力。

あとは「自動保存設定」を「ON」にしておくか、新たにアドレス帳を書き換えたときだけでも忘れず「手動」で「保存」を操作するだけで、アドレス帳の内容がサーバースペースに保存されます。

万が一、携帯を紛失しての代替え機とか買い換えたとかの際にもここにアクセスすれば保存されているアドレス帳データをみることも、携帯に読み込むこともできます。

パソコンもSDカードも不要。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!