dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【C:ドライブ】の空きメモリー容量が少なくなったので、他のドライブへメモリーを移したいと思っているのですが、【C:ドライブ】内にある各フォルダの内【Program Files】以外のフォルダの意味が良く分かりません。
左側から順に、【ATI(使用メモリー:32.9MB)】、【Documents and Sattings(使用メモリー:3.63GB)】、【Program Files(使用メモリー:4.25GB)】、【WINDOWS(使用メモリー:6.90GB)】です。

また【C:ドライブ】は、レジストリやシステムに関係した重要なファイルが保存されている場所なので、無闇に変更とか移動をしないほうが良いと、聞いております。
実際ファイルを移動しょうとすると「このファイルを移動したり名前を変更すると…」と、メッセージが表示されます。

【C:ドライブ】内のファイルで、移動しても良いファイルと、移動するとダメなファイルを簡単に見分ける方法は、ありませんか?

仕様は【WIndowsXP(VALUESTARのデスクトップ)、メモリ容量512MB】
【C:ドライブ】メモリーは、【使用メモリー:15.20GB、空きメモリー:3.38GB、合計メモリー:18.60GB】です。

以上、初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

「Cドライブ内のファイルで移動しても良いフ」の質問画像

A 回答 (4件)

#2です。


>【ATI】
ドライブのどこに存在するかで変わるでしょうが、そのパソコン上で画面の描画に関与するものが詰まっているフォルダだと思われます。
フォルダの位置情報は描画に関するデバイスドライバが指定しているはずですので、おそらくこのフォルダを移動することはできません。

>【Documents and Sattings】
パソコン上のユーザープロファイルが保存されるフォルダです。
特殊な方法で移動できますし、このフォルダをDドライブに作成するように指定したインストール法も存在するなど、このフォルダの扱いだけではなく、その下層のフォルダ(「ドキュメント」や「ミュージック」の本体のフォルダなど)についてもいろんなサイトで言及されています。

>【WINDOWS】
OS本体だと考えてけっこうです。このフォルダを移動することはそのOS上からは不可能です。別のOS上からなら移動できますが、移動すればそのOSは機能しなくなります。

---
名前は重複していても、役割は別です。
>【Documents and Sattings】フォルダを開けてみますと、
>【All Users】と【私のアカウント名】のフォルダが有りますが、
【All Users】は「すべてのユーザー」に共通した設定やファイルが保存されるフォルダです。【私のアカウント名】は当該ユーザーのみに適用される設定やファイルが保存されます。

>さらに各フォルダを開けていきますと、【Program Files】内にあるフォルダと
>同名のフォルダが沢山有ります。
【Program Files】というフォルダは各種アプリケーションがインストールされるようにデフォルトで指定されたフォルダです。
その下層のフォルダ名と同じ名前のフォルダが【All Users】と【私のアカウント名】に存在するとしたら、ほぼ間違いなくそのフォルダ名を作成しているアプリケーションに関するものが保存されるフォルダだと思われますが、フォルダ名が同じでも中身は全く違っているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ご丁寧な回答を頂き感謝いたします。参考になりました。

お礼日時:2010/11/17 01:24

Dドライブが有るのでしたらデータやインストール不要なソフトは全てDドライブに移動すれば良く


以降作成したデータは全てDドライブに保存で解決です。
何よりHDDの容量を消費するのは作成したりDLしたデータです。
追伸
私のPCはシステムドライブに40GBのHDDを単独で使用していますが同じ程度の容量を使用しています。
特に不具合はありませんよ。
むしろOS故障時のリカバリーでデータの保護の必要が無い為思い切った事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/11/16 22:33

・Documents and Sattings 以下の各フォルダ(厳密にはDocuments and Sattingsフォルダそのものも移動可。

ただしレジストリに関するスキルが必要)
・インターネットキャッシュが保存されているフォルダ
・TEMP/TMPフォルダ
・メールの保存フォルダ
・ページングファイル
・当面不要なフォント
など。

DLLCACHEフォルダも移動できますが、これもちょっと一筋縄ではいきません。
http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-1 …
それから「Program Files」フォルダも移動できるはずですが、こちらは経験がなく、確実かどうかはわかりません。
http://support.microsoft.com/kb/933700/ja

---

削除できるはずのCドライブ内のファイル/フォルダ
http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-4 …

この回答への補足

貼って頂いたアドレスを開いて、簡単に目を通してみました。参考になりそうなページもありましたので、後でユックリ検証してみたいと思います。有難う御座いました。
少し分からない所があります。
元質問にも書いているのですが、【ATI】、【Documents and Sattings】、【WINDOWS】各フォルダの意味(役目)が分かりません。
他の方も同じだと思うのですが、夫々のフォルダの中には、更に沢山のフォルダが有り、中には重複している同じフォルダ名も有るのです。
例えば、【Documents and Sattings】フォルダを開けてみますと、【All Users】と【私のアカウント名】のフォルダが有りますが、さらに各フォルダを開けていきますと、【Program Files】内にあるフォルダと同名のフォルダが沢山有ります。
どうして、重複したフォルダがあるのでしょうか?
もし分かるようであれば、夫々フォルダの意味(役目)を教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

補足日時:2010/11/16 23:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/11/16 22:32

マイドキュメントをDに移動できます。


あとアプリケーションもDにインストールしなおせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/11/16 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!