
No.9
- 回答日時:
WindowsXPも今はSP3ですね。
出始めの当時は512MBでも難なく動作しましたが、ServicePackが当たるごとにメモリ使用量が増大し、今では1GBでぎりぎりかなという感じです。
WindowsXP SP3をインストールした直後のメモリ使用量は300MB程度だと思います。
IE8を起動していくつかタブを開いて600MB程度、そのままいろいろなページを閲覧していると場合によっては1GBを超えるメモリを消費します。
従って快適に使うのであれば2GBの実装が良いのではないかと思います。
No.8
- 回答日時:
2GBは・・・積みましょう。
1GBを2枚が丁度良いと思います。
ただ、そのPCのメモリソケットが
2個しかない場合、今積んでいる512は
外す事になるので無駄になりますが。
もう一つ気になるのは、512MBしか積んで
いないPCが古いものだと推測される事です。
現在のメモリ規格の主流はDDR3ですが、
DDR2ならまだしも、もしDDRだと古い規格
ですが、逆に結構高く付くと思われます。
古ければ古い程、探すのが大変。
店により店頭在庫も無いかも知れませんね。
お近くの店に無い場合、ネット通販で探したり
しなければならないかも。
もしネット通販ならドスパラ等サイトで探すしか
ないかも知れません。
回答ありがとうございました。
ソケットAのM/BだとおもうのでDDRの物だと思います。近くにパソコン工房があるので、バルクなら相性保証をつけても1GBが5000円あれば買えると思います。
取りあえず1GB増設してみようと思っています。

No.7
- 回答日時:
マイクロソフトの推奨では128MB以上(今自分のXP-Proのパッケージをみた)となっていますが、これはただ起動するだけで、現実セキュリティソフトを入れれば512MBはいっぱいいっぱい、余裕なんてないです。
画像処理をやろうと思えば1GB以上は必要だし、動画編集だともっと必要。
大体少し古めのパソコン(PC133規格メモリ)だと、512MB×2本と言ったところが最大だと思うので、この世代なら1GBは欲しいと思う。
パソコンの重さはセキュリティソフトが大いに関係してくるので、海外の危険ゾーンに入るような人でなければ軽めのソフトにするのも効果大だと思う。
ノートンなども旧バージョンは重かったが、現行バージョンは軽いので、(契約期間内は)無料なので最新版に入れ替えるだけでも違ってきます。
いわゆるユーティリティソフト、驚速シリーズとかe-Boostrとかマッハドライブとかいろいろ使ってみたが、この手は根本的な解決にはならず、期待したほどの効果は出ません。
メモリ以外だとレジストリ情報が変になった、HDDが経たったという可能性もあり、メモリの増設とセキュリティソフトの入れ替えで効果がなければ、リフレッシュの意味でリカバリ(OSの再インストール)をしてみるのも一手かと。
回答ありがとうございました。
セキュリティソフトはフリーの物を使っているようなのでそんなに負担はかかってないと思います。
取りあえず1GB増設してみようと思っています。
No.5
- 回答日時:
二分はSP2でNET閲覧にしか使ってませんが512で快適に使用出来てます
もちろん普段使わないSOFTを外したりしてますが
同じ用途でEEEPC使ってた時、2g増設しましたが余る状態でした
RAMDISKなどを使って消費していたのを覚えています
PCで出来ることは十年前から変ってないので、
無駄なPCスペックを要求するOSは見切りを付けLINUXに移行するのも選択の一つだと思います
No.3
- 回答日時:
タスクマネージャーでメモリ使用量をご確認の上、使用量より多いメモリを搭載すれば、スワップは最小限になりますので、スワップによる速度低下は改善されるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(ゲーム) Windowsアスカ見参プレイするのに下の通りのが必要みたいですがメモリー、ビデオメモリーHDD別々 3 2022/09/19 23:24
- CPU・メモリ・マザーボード 質問お願いします 「「RAM2GB+拡張4GB」などと書いてあるのは、搭載されているメモリ(RAM) 6 2023/08/28 12:31
- デスクトップパソコン 液晶タブレット(液タブ)に必要なスペックがクリアしている。パソコンを教えてください。 3 2022/04/27 16:42
- ドライブ・ストレージ m.2 SSDとSATA SSDの容量とスピードとDRAMの関係について 4 2023/02/11 16:45
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- ノートパソコン HPのPavillion Aero13-beで動画編集は快適にできますか? 2 2022/10/15 07:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
Windows Vista・XP
-
WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン
Windows Vista・XP
-
Win XPが認識できる最大メモリは2GB?
デスクトップパソコン
-
-
4
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プロダクトキーを教えてください。URLのみでも結構です。
Windows Vista・XP
-
5
WindowsXP(32bit) OSにメモリ4GBを増設しても効果は薄いの?
デスクトップパソコン
-
6
VirtualBox でWindows XP インストール時の認証スキップについて教えてください
Windows 10
-
7
Windows2000アクティベートについて(ライセンス認証)
Windows Me・NT・2000
-
8
Windows98SE ・Meの動作「上限」スペックは?
その他(OS)
-
9
WindowsXP32bit版が認識できるHDDの容量の限界は?
Windows Vista・XP
-
10
Cドライブの拡張方法教えてください
Windows Vista・XP
-
11
WinXPで8GBのメモリをフルに使いたい。
デスクトップパソコン
-
12
XPでも使える外付けHDDって今でも売っています?
ドライブ・ストレージ
-
13
Windows XP SP3のインストールディスク Windows XP SP3のisoファイルから
Windows Vista・XP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XPを使っていますが、どうし...
-
メモリ認識はこれくらい?
-
急にインターネットに繋がらな...
-
メモリの搭載量
-
発売まで約1カ月なのに予約で...
-
VistaとWindows7
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
ノートパソコンの処理速度を早...
-
ReadyBoostと32bit OSの制限
-
重いパソコンを2万円以内で早く...
-
98SEからXPにバージョンアップ...
-
PCの動きを速くする方法は?
-
DELL Inspiron530sカスタム購入
-
パソコンの購入で悩んでいます。
-
Windows Vistaでメモリ不足を解...
-
windows me から 2000やxpへ...
-
パソコンを買い換えようか迷っ...
-
メモリー増設についてのメーカ...
-
メモリ開放をやってみたい
-
メモリ増設
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
メモリ2GBのPCにWindows 10をイ...
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
XPのメモリの推奨搭載量
-
ムービーメーカーでメモリ不足...
-
リモートデスクトップクライア...
-
バックグラウンドプロセス
-
4GBのメモリが1.37GBしか使えな...
-
RAMの使用率を下げるにはどうす...
-
メモリについて教えてください。
-
PCが固まる。何もしていないの...
-
SDカードに保存した携帯のデー...
-
クリックしても動かない
-
DVDのオーサリングを早く済ませ...
-
翻訳エンジンがビジーになって...
-
検討中のPCが用途にあっているか
-
4GBのパソコンでイラスト...
-
windows7 64bit と windows7 32...
-
USBメモリに何を記録してますか?
-
インターネットエクスプローラ...
おすすめ情報